シーバス再チャレンジに向けて
昨日の思いをそのままに今回も買ってきました
「シーバスマガジン」です。
これで今の季節を探るわけですが、
1年で一番寒いと思われるこの時期にシーバスめはショアから狙える場所に留まっていてくれるものなのか?
これを読むとかなり
景気のいい記事や写真が並んでいるのでバスに比べると全然
絶望感は薄い模様。
バス雑誌はこの時期のきなみ
1匹の価値をいかに見つけるかに焦点が移っていきますからね。当然シーバスも1匹の価値は同じように見つける必要があるのでしょうが、バスに比べると
幾分かましのようですあくまで
比較法。
しかし、メインで扱われているのは
磯のマルスズキ?ってやつでそもそも僕が狙える範囲外のやつらになってます。
お手軽にショアから狙おうってのがそもそも間違っているのか無謀なのか。漁港や河川で釣らせて下さいよ?
エイの対策も覚えてきた最近の僕の興味はもっぱら
ウェーディングに尽きるわけですが、現在の装備でなんとかかんとかこなせるような気もしないでもないですがいかがでしょう?
とりえあえず
ウェーダーとライジャケがあればOKですよ?竹もって杖代わりに忍んでいけばエイも気がついて逃げ出してくれようというもののできる限りの安全策で。
その上で
ショートのレインジャケットが欲しいな、とかウェーディング用のルアーケースが入るライジャケも、なんていろいろ出てくるわけです。
今のライジャケはさすがは僕、そのあたり
まったく考慮していなかったので小物はともかくルアーケースの入る余地がほぼありませんナンタルチア。
うーん、今考えるともう少し考えて購入すればよかったですなぁ。しかしその当時ウェーディングに夢中になる可能性まで頭が回りませんでしたワイ。
片道2時間くらいならはるばる出かけていく覚悟ですから探索開始しないといけませんね!
追記
現在23時46分です。
めずらしくリアルタイムで書いてます。
それはなぜ?なぜなら
祝60000HIT!!
おめでとう俺、ありがとうみなさん。
みなさんに支えられて生きてますそんな釣りブログ時々釣り関係なし。これからもつづけていきますよー!!
ぽちっと応援お願いします↓みなさんの応援で生かされてますよ?
関連記事