エギグランドトライバル復活

Hawk

2008年06月15日 18:00

修理に出していた釣具屋さんから電話がありついに)エギグランド トライバル修理が終わったとのこと。さっそく仕事帰りに取りに行きました。

免責金額6300円で見事復活ですイエー。修理となっていますが、実際は折れた部分のピースごと交換となりました新品です。しかし今回の修理で保証書を使用したため、この後は、たとえこの戻ってきたピースが初期不良品でも保証書がないという理由で終わりみたいです。そんなものなんですかね?

せめて最初の購入から1年は面倒を見て欲しいところですが電化製品などとは違いますから致し方ありません。各メーカーさんいろいろあるでしょうし。

でも交換したけれど保証はできないよってなんとなく寂しいかんじですしょぼーん。

しかし、そういったところまで加味すると、やはり高額なロッドはとてもじゃないけれど購入できないということになってしまうんですよね。分相応なロッドにしておかないと破損したときに死亡です。

その点リールについては機械物ですからどこまで行っても部品の交換で済みますから安心です。高額な部品はたしかにありますがそこまで壊れるってよほどのことと思いますし、ロッドって折れるってめちゃんこメジャーな壊れ方だと思いますが、そのメジャーな壊れ方で終了ってのがきびちいです。

あと、この間の釣行で潰れてしまいナチュラムさんに相談していたモビリックはあっさりと新品交換ということで本日到着しました。フローターの時といい迅速な対応で助かります。

でもまた抜けるかもと思うと使うのがスゲー怖いです。この間は無事サルベージできたのでよかったですが、このあたりロッドが折れた後しばらくは怖くて全力キャストできなかったのと似てますね。

お、今日はめずらしく写真がないや。


ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?
 

関連記事