リールメンテナンス

Hawk

2008年07月23日 20:00

だいそれたタイトルで始まっていますが何のことはない簡単なメンテナンスをしようって事です。なにしろ釣行後に洗って拭くぐらいしかメンテナンスしてないのでメンテしてるというのもおこがましいくらい。



そろそろもう少しまともにメンテできるようになってもいいんじゃないかということで「メンテナンスオイル&グリス」を購入してきました。もちろん安心のシマノ純正オイル&グリスです。

オイルはさらさらグリスはねっとりぐらいの知識しかない為、説明書を読みながら使用箇所を勉強します。やたらめったらかけちゃいかんわけですね。

最近気になっているのはなんとなくリーリング時に抵抗があるような気がすることと、ベールアームがスムーズに戻ってくれないこと。そのほかハンドルのつまみの部分の回転が著しく悪いやつがいます。

ダブルハンドルですから2個あるんですがそのうち1個が全く駄目。弾いてもすぐ回転が止まってしまうくらい。もう片方はそんなこともないんですがね。

ベールアームに関しては普段は左手で戻しているんですが、フェザリングしなくても何とかなるようなサーフの釣りの場合は左手を添えないためいきなりリーリングしちゃってます。

そのためなんとなく引っかかるようなときがあったりなかったりするのです。もはやグリスアップでどうこうなるものではないかもしれませんが気の持ちようということで何とかひとつ。


シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H

このくらいのことなら僕でも出来ます。しゅしゅっとな。で、場所はどこだ?






ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?
 

関連記事