エギング in 志摩 Vol.5
せっかく寄せてきたのにこのままではばらしてしまいます。一体どうするの?
もうここは覚悟を決めてさらにドラグを締めこんで
抜きあげ大作戦しかありますまいそんな大胆な。
でもやるしかない。
おりゃー!!
ハマチ?
記念のブツモチ撮影もちろんセルフ。
40cmジャストでぎりぎりハマチ認定に成功です。
すげえ!俺すげえ!初めてのハードルアーでの海の獲物がハマチ!シーバス飛び越えてハマチ!若干は期待して投げたもののまさか本当に釣れるなんて思ってもいなかったので釣った本人が一番驚いています。
いや、これ益々釣りにはまりますよまじで。それほど
強烈なファイトでした感動。イカの独特のジェットも楽しいですが青物のパワーとトルクも面白すぎ。
釣サイコー。
このあと2匹目を狙ってキャストを繰り返しますが
撮影に時間をかけすぎて時合を逃したようで反応はまるでありませんでしたとさ。
当然青物回ってきているのが確実なのにイカが釣れるわけもなくエギングとしてはゲームセット。しかも寝ずに来ているのでテトラに立っているのも辛くなった為、
落水の危機を感じてストップフィッシング。
当然いつものように夕方まで寝てしまい、夜釣りが禁止されているのでそのままおやすみなさい。
・・・
・・・
起きたー!今日(10月23日)はいつものように寝過ごすこともなく5時起床早い!しかし外はまだ暗いのでひとまず準備を整えて明るくなりそうな時間に出発です。
あれ?
すでに人がいる・・・。ここって夜釣り禁止なのに・・・。
というか夜の定義って?明るければ問答無用で朝ですが、晴れていてもライトがないと分からないくらいの明るさの時間帯は夜だと思ったわけですが敗北です。
まぁ、マイルールを遵守したということで。無用なトラブルになってもいけないですしね。というわけで適当に入ってキャスト開始しますが
激風。
あまりの風の強さにエギのフォールどころかキャストすらもままならず、しかたなくフォール関係ないヨレヨレに切り替えて
イエスタディアゲインを期待しますがまったくだめ。
港を移動して様子を見ますが強風は変わらず早々にギブアップ。まさに朝マヅメだけやって帰る感じとなりました。
2日目は不完全燃焼に終わり、本命のアオリイカも釣る事は出来ませんでしたがまさかのハマチをゲットしていますから今回は非常に満足しています。
いろんな釣りが楽しいんですよね。特にこれって決めずにこれからも楽しんでいこうと思った2日でした。
でも
餌は触りたくないからだめだぞ?
対象:アオリイカ
釣り方:エギング
ルアー:
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
ロッド:
ダイコー(DAIKO)エギグランド トライバル(EGTS-88)
リール:
シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 2500S
ライン:
東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングPEアップグレード(0.8号)
リーダー:
東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングリーダー(1.7号)
その他:
邪道 ヨレヨレ←本日のMVP!
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?
関連記事