ステラSW
フフフ。
エヘヘ。
どうしました?
狂ったのですか?
ジャーン。
ん?
ドーン!
うほ!
「ステラSW5000XG」じゃないですが旦那!
ついに購入してしまいました
ステラSW。
事前の検討どうり
5000番のXG。これでジギングを楽しんだ挙句
しめさばをおいしく頂こうとかそんな感じ。
もともと
若干のシャリシャリ感があるとか書いた注意書きが入っていて少しテンション下がりましたが、僕が巻き巻きした感じではそんなのは感じられなかったのでまさかの当りなのか、
僕の感度が低すぎるのか。
どちらにしても
気にならないのでOKなことには変わりがありませんね。
で、ついでに
ツインパワーのリールスタンドも。やっぱり無精者にはリールスタンドは必須ですよ奥さん。で、ツインパワー用なのはステラSW用は15Kとか
高すぎるから。チタンでできてようが金でできてようが高すぎるでしょ金でできてたらいいですけど。
Mサイズなら
サイズは適合しているのでなんら問題なく装着可能です。問題はおそらくSW用はリールの大きさに合わせてスタンドも若干長く作ってあるであろうこと。このあたり実物を見たことないので想像です。
若干リールボディに対して短い気はしますが、リールを置くにあたって概ね問題はなさそうな感じなので平気でしょう。
そのほかに並んでいるのはクロスロックスナップとルアーケース。ルアーケースは
お店のキャンペーンでもらえたので買ったものではないです。クロスロックスナップはジギングの激しいしゃくりに耐えられるように強度アップですよ。
個人的には
開閉がめちゃくちゃ大変なので、いつものスーパースナップがいいんですが開閉が簡単=まさかのときに開く危険性アップということで万全を期します。今になってよく考えたら、
サケの時に問題なかったので関係ない気もしますが。はたして?
シマノ(SHIMANO) 08ステラSW5000XGやっぱり最高峰!1巻き1m超えてるのもすごいです。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー
関連記事