ナイトゲーム

Hawk

2007年08月03日 21:00

あまりにも釣りに行けないので我慢が出来ず、仕事帰りに寄れるA池へ突撃してきました。(6月30日)この池はハイシーズンは菱藻で水面がほぼ覆われてしまうためまともに釣りをすることが出来ないため春先に来たきりになっていました。もしかしたら今年は覆われていないかもなどと淡い期待を抱きながらの到着。

うむ、22時をまわっているせいか周りに街頭の類がないせいか真っ暗ですな。何回か来たことがあるので月明かりだけでもわかりますがこれでは行った事のないところへ行くのは危険です。皆さん気をつけてください何が起こっても自己責任で。

で、水面に目を凝らしてみますがさすがに月明かりだけではどうなっているのかははっきりわかりません。なんとなく藻で覆われているような覆われていないような・・・。

うーん、考えていても始まらないのでとりあえず投げてみましょう。今回持ち込んできたのはヘドンの「ビッグバド」です。

とりゃ!音が肝みたいに書かれている事が多いルアーですから楽しみですが巻いてきても一向になんの音もしません。そればかりか動きも全くありませんよ?ただの棒引きです。まさか・・・

予想どうり藻だらけ

いろんなところへ投げてみますがそのたびに藻だらけ。だんだん目が闇に慣れてくると水面は予想どうり藻でいっぱいなのが分かってきます。これでは釣りになりません。ここでフロッグを投げておくのが定石というところでしょうがあいにく今日はフロッグを持ってきていません。

さらにはまったく水面は穏やかでなんの捕食音もしない有様。魚がいるのかどうかも怪しい状況を改めて感じて終了となりました。惨敗!


なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓

関連記事