ロッド&リール

Hawk

2007年08月27日 21:00

当然活字中毒な僕はカタログと感じていようがいまいが読む時間がある限り突撃します止まりません。



ということで「ロッド&リール」です。今号の注目記事は表紙にも一番でかく書いてありますが「バス釣りテクニック100」の紹介です。

メジャーで今からスグに使えるものから、マイナーで使い場所や時期が限定されてしまうものまで100のテクニックが紹介されています。とはいえ、基本的なルアーの使い方というべきものまでテクニックとしてくくられているのはご愛嬌。

中にはネタ?と思われるものもありますが初心者~中級者は読んで損はないでしょう。当然初心者を少し脱した程度の僕には非常にありがたいわけですよえぇ。

そのほかには各種ラインについてプロアングラーの目を通して語られています。ナイロン、フロロ、PEの各種メリットデメリットは当然、自分が使うならといいたそのまま参考に出来そうな意見はもとより、ルアーを結ぶときに利用するお勧めノットを紹介しています。

僕は基本的にはあらゆるルアーにスナップを使用するのでスナップの結び方なんですが簡単で強いと言われているパロマーノットを使っています。でかいルアーを結ぶときには無駄なラインがたくさん出てしまうパロマーノットですが、スナップを結ぶ限りは大したことないですから。

残念なことにパロマーノット薦めていた人は誰もいませんでした(笑)

ちなみに僕はスーパー横着ですからノーシンカーのワームはもとよりスピナーベイトなんかもそのまんま気にせずスナップでいってしまいますいいのか?

さすがにスピナーベイトはかなり不安定になりますが極たまになのでまぁそれはそれ程度の発想です。スピナーベイト用のタックルを別で持っていれば別ですが、そのために結び変えたりはしていられない適当な僕。同じ理由でテキサスをすることは殆どありません。

はっ!?それが釣れない理由なのか!


なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓

関連記事