遠征は計画的に

Hawk

2008年01月22日 21:00

はるばる往復400kmを帰ってきました馬鹿ですが皆様イカがお過ごしですか。この時点でまだ12月31日ですから年の暮れも暮れの大暮れで今年最大のボーンヘッドを繰り出すというミラクルとなってしまったわけです。

あまりにも悔しいので帰り道に買い物してきました。



ガルプアライブのミノーを使うためのジグヘッド「静ヘッド」重さ別に7gと10gの2種類と、磯ブーツ履くときに使う防寒用の中履きと小出刃。小出刃はこれから命を絶つために買ってきました。絶つのはあくまで魚の命ですあしからず。今の僕にはしゃれに聞こえない。

静ヘッドはテキサスを組むことなくロックフィッシュを狙いたいときが絶対出てくるので買ってみました。凝り性のくせに面倒くさがりという自分の性格をよく把握した選択です面倒な性格。

中履きはやっぱ寒いとやる気でないので。寒いのは大丈夫ですが寒いのを我慢するのは無理ですこれまた面倒なことを。暑いのも我慢するのはいやですが、対策の取り様がないのでギブアップ。対して寒さに関しては完全防備すれば理論上耐えられるので好き。でも我慢するのは嫌いやはり面倒な性格だ。

さらに密かに磯ブーツが若干大きかったのでこれで丁度いいのではと思っていることは内緒だ。

小出刃に関しては、やはりもって帰ってくる魚は速攻で絞めたほうが鮮度が保てるのはよく言われていることなので、それが可能なように釣り道具の中に入れておこうかなと。本気の出刃では日本のややこしい法律に対向できないので、なんとか理由の着く小出刃でなんとかとそんなところ。

このくらいのお買い物では沈んだ心は浮かんでこないけれども少しだけすっとしましたワイ。また明日から頑張ろう。トホ・・・。





ぽちっと応援お願いします。↓他にもいろいろなブログが紹介されてますよ。
 

関連記事