生分解ワーム

Hawk

2009年02月12日 19:00

サーフシーバスに使用しているルアーの種類が多くなってきたのと、それに伴って数が増えてきているので今使用しているルアーケースだとうまく分けられなくなってきました。



ということでルアーケース2個購入。かなり薄型で従来使っていたケースと比べるとルアーの数は入りませんが、薄型で2個突っ込めそうなので、種類わけする分には使いやすそう。

問題は購入時点で自分のライフジャケットのポケットに2枚重ねて入るかどうか不明だったことなんたる冒険。帰宅してすぐに試してみるとなんとか左側には収納可能でしたラッキー。

右側も同じ厚みなので収納可能なんですが、プライヤーも収納されていることやスナップなどの小物が小さなポケットに入っていると、そのでっぱりで出し入れが非常にストレスだまるものになる為断念

丁寧に毎回出し入れすればいいんですが、釣れない前提で望むドMの釣りだけに釣れないこと以外でストレスになってはいかんということでしばらくは左側だけを2個体制で臨みます。

今のところ持ってる種類、個数的に3個のボックスで事足りているので安心確実。増えてきたら考えることにしましょう。



そのほかメバル用のフック「まっすぐ」1.5gとメガバスの「Viosワームロッキーフライ」1.5incと2incを買ってきました。この間の雑誌の付録DVDで見てメガバスのワームも生分解だったことが発覚したため、生分解ワーム縛りを科しているので飛びつきました。

今までシャッドテールのワームも使ってみたいと思っていたんですが、いかんせん生分解のものが見つからなかったためあきらめていました。教えてくれたソルティーありがとう。



ついでに投げさびき。ほんとは釣りビジョンに影響されている僕は「ジギングさびき」が欲しかったけど、売ってないものはしょうがない。代用品で我慢です基本的に同じもの

後半のアイテムは、この後にせまるこのお方とのコラボ企画のために買ったといっても過言ではありません。ついにアップロードする時がやってきました追いついた。1ヶ月以上遅れていますごめんなさい。では明日もご期待くださいませ。



ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?
 

関連記事