さて、時間はマルミフィッシングエリアの閉場時間まで戻りますすなわち11月6日の夕方。
せっかく関東まで行ったのですから
もう一つの野望を果たすべく行動開始となりました。はたしてその野望とは?
王様に会うこと。
でた!王様信奉者。世間の評価はいざ知らず、釣りのうまい釣具屋のおやじと公言してはばからないその姿勢が大好きです。お店に普通にでてくれているのもすばらしい。となれば一度は会ってみたいじゃないですが
一度と言わず二度三度。
ところがスケジュール的にお店にはいないということが
すでにわかっていたので止め。王様いないのに行ってもテンションあがらないので次回にしましょう。
とすると次の候補は千葉浦安の
Frogです。そう、釣り大好きになるきっかけがバス釣りな僕は、その興味の大元である釣りビジョン
「トップ道」の主である荒井謙太氏のお店に向かいました。
あの時見た「デカイデカイデカイ」や「ヤバイヤバイヤバイ」、「ゴージャップゴージャップゴージャップ」
はあまりにも強烈で一気にバス釣りやりたくなりました。ついでにフローターも
完全にトップ道の影響ですよ?
こちらは事前情報がないのでお店にいるのかどうかは不明ですが、フローター復帰を考えている身としてはトップに熱い視線を注いでいるため要注目!なわけです。
いらっしゃれば当然
やばいやばいやばいですし、いらっしゃらない場合はテレビでおなじみのFrogルアーを買おうかなと。あわよくばロッドやグリップなどもなどと
無駄遣いの夢は果てしなく。
・・・
・・・
さすがに写真を撮るのははばかられたのでありませんが無事お店の場所もわかり潜入成功。表に面したお店ではなく、マンションの1階の部屋がお店といった感じでかなり奥まったところにあり、一見すると見落としてしまうかもしれません。
店内に入った第一印象は、
「シンナー臭っ!」でした。そして「狭っ!」です。失礼なやつですいません正直な僕。
で、期待してわくわくどきどきでしたが期待したような商品は置いてませんでした。Frog製のものはグリップはともかくロッドも
まったくなかったので、トップに漬かる気満々で入店したもののとんだ肩透かし。
しかもルアーもびっくりするくらい品数も種類も
並んでいないのでここほんとにFrog本店?って感じでした。代理店が全国にあるので
これが本来の姿かも知れませんが、ここにこれば買えるかなと甘く考えていたのでちとショックでした。
でもお店の店員さんはとても気さくな人で行ってよかったなと思いましたよ。
で、購入した
「インジャンジョー」です。これはトップ道見始めたころから番組に出ていたので僕的超メジャーなルアーだったので思わずリアクションバイト。
この形と
名前の響きにころりとやられています。あと、基本的にスイッシャー大好きな僕。何しろ見た目と音が好き。実はバズのキュルキュル音にもやられるくらいのブレード好きなのでこれはもう置いてあったら当然の結果です。
あとはやっぱり定番の「ガンディーニ」が欲しかったのですが、残念ながらなかったので
「ガンディーニコンペティション」です。他の商品とセット販売していたのをわざわざばらして販売してくれましたよ感謝感謝。
フルサイズだとコレよりでかいみたいなので、このくらいがトップ入門にはちょうどいいかなとも思います。
これで来期は
バス釣り復帰間違いなし!?すなわちコレがしばらく前のブログに出てきたと再燃している
とある理由なわけで。
だれか一緒にフローターいきませんかー?<限定しすぎ
そしてなんとついにとうとう
15万ヒット!
今までお付き合いいただいた皆さんありがとう。
そして今まで続けてきておめでとう俺。
こんな感じで続いていきますがコンゴトモヨロシク。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?