サーフシーバスかと思いきや

Hawk

2009年02月07日 23:00

年も押しせまった本日(12月30日)の夕方も、釣りキチにとってはそんなの関係ねぇとばかりに静岡のサーフシーバスに繰り出します。

・・・

なんですかこの風の強さは。風速6m?とりあえず車の外へ出て・・・。

無理。

絶対無理だから。

風が強すぎるから。

風が強すぎて話にならず。どうも4mを越えるあたりから事実上釣りは不可能になるみたいですよ?もっと天気予報を注意深く見たほうがいいですね反省。



静岡まで来てなんも無しではつまらないので、とりあえず釣具屋さんに行って売っていたハニトラの限定色プリンスキャンディー2個ゲット。ついでにスルスルたけちゃんのMとアイチューン用に普通のプライヤーも。



コットンキャンディーはこんな感じが好き。ギラッギラッしたのはなんかおいしそうじゃないんです。あ、Glowかどうかは関係ないですよえぇ。ホロが入っていない奴が好きなんです。たいがい標準色にはホロ入りかホロ無しのどちらかしかないのです。

ホロ入りしかなかったので今もってるハニトラはホロタイプなのですよ。限定色なので見つけたときにゲットだ!と思ったら今月末にマグマキャンディーとかいうカラーが追加される模様。実際に見てみないとなんとも言えませんがはたして?

以前も書きましたが、するするたけちゃんはリーダーの長さが短くなりにくいのでオススメよ。横着しないで釣行ごとにラインシステム組みなおしたほうがいいんですが、たとえばランガンの最中などでリールにラインを止めておくと、ライン止めが丁度来なくて20cmくらい無駄になったりしませんか?

ライン止めに止めないとバラけて面倒だし、止めると丁度足りなかったときなどにはさんだところから先の部分が使えなくなってしまいます。そんなときにこいつならどこでも止めておけるので無駄になるのは毎回数cmとギリギリでOK。

無駄にリーダーが短くなってシステム組みなおしなんてことも減りますよ。ついでに言えばめんどくさがりの僕は短くなるか、釣れるかしないとラインシステムを3釣行くらいは組みなおしませんからまさにナイスアイテムと言えます。

えぇ、ルアー無くさないと懲りないタイプみたいです。



ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?
 

関連記事