さて、無事ヨリを取り終わったところで釣り再開です。さきほのヒットスポットへ再びキャストして軽く沈めリトリーブ開始です。岸際までキャストしているのであまり沈めると根がかりしてしまいますからほどほどで。
数回ハンドルを回したところでフッとラインが張りました
あきらかな当たり!あわせと同時に走り出してドラグが鳴りますが反転したと同時に無念の
フックアウト!
しかし先ほどのといい、こんかいのといい
引きは抜群でテンションめちゃアップです。しかも
連続でヒットしているのもすばらしい。場所なのか?それとも時合が訪れたのか。
続いてのキャストでも同じようなところへキャストして
ヒット!まじ?しかしこれまたファイト開始と同時にフックアウト。これは
まさかの展開ですよ?
とりあえず他の場所の様子を探る為、ポンド中央へ向けて同じようにキャストして巻いてきます。数投してみますが
全くの無反応。魚影はあるためこれは時合ではなくスポットがすばらしいということに決定。攻めて攻めて攻めまくるしかありません。
やはりリトリーブ開始しばらくしてラインが走りヒット!完全に場所。あいかわらず他のアングラーにはヒットはありませんから
やはり場所の模様。
こいつもかなり走り回り巻いても巻いても抵抗を続けます。過去の管釣りでは出会ったことのない強烈なファイトにもう
アドレナリン出っ放し。
1匹目と同サイズの立派なニジマス君です。そして同じように
ラインはヨレヨレとなりすぎて今度は復旧不能。仕方なくカットしてよれすぎた部分に別れを告げます。ここまでよれるのも始めての出来事で早く次をキャストしたいのに
じれったいことじれったいこと。
すぐに結び変えてキャストを再開しますがフェザリングが遅れて岸ギリギリに着水しました。いかんいかんと思いながらも同じように沈めてしまって案の定
根がかり・・・。
幸いなことに岸際なので歩いていって逆方向からあおってやるとすぐに回収できました。どうやら岸際をはじめいろんなところに沈み岩も設置してあるようでそれにかかったみたいですね。
元の場所に戻り同じようにキャストを続けます。今度は岸ギリギリにならないように、なったとしてもリトリーブをすぐ開始して根がからないように気をつけましょう。
これまた明らかにラインがはしりヒット!あわせを入れるとまたもや強烈なダッシュが始まりってところで手ごたえがいきなり消えました。
ばらし多くね?と思い回収するもなんだか手ごたえが軽すぎ。
ハイ、その通り
ラインブレイク。さっき根がかりしたときに岩にすれて傷ついていたようです。フックポイントはチェックしたもののラインは気にしていませんでした油断大敵。
せっかくのヒットルアーを失う羽目になってしまうとは!しかもその原因が
チェック不足ナンタルチア。
後悔と共に明日に続きますとほほ・・・。
対象:管釣り
ルアー:
ウォーターランド(Water Land) レンゲスプーン
ロッド:
シマノ(SHIMANO)CARDIFF カーディフ 60XUL
リール:
シマノ(SHIMANO)06 バイオマスターMg 1000PGSDH
ライン:
サンヨーナイロン GT-R ピンクセレクション(3lb)
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?