干潟でシーバス in 三重 Vol.1

Hawk

2009年06月22日 19:00

本日(6月12日)はこのところのウェーディング熱の高まりを受けての釣行です。ウェーディングといえば浜名湖、とも思ったのですが、釣れたことがないのでイイイメージがなかったため新場所に夢をみました三重県某干潟



晴天微風とまさに釣り日和。釣りをするのにいいだけで、釣れるかどうかは別物ですよ?

中潮の今日は10時30分現着しての試合開始です。寝過ごして家を出たのが遅れた為もあるんですが、潮周り的に14時30までの下げを狙いたかったのと、初めての場所だったので暗いうちに入るのは危険というのがあります。

おまけに干潟なので当然エイ注意報が発令されていますから、まったくもって暗いうちに突撃は恐ろしくてできませんよ?



まずはサスケで投げて巻く投げて巻く。うーん、久しぶりに投げて巻く釣りはそれだけで面白いですね!



とはいってもあたりがないのはつまらないのでチヌ狙いでMリグ投入。はたしてここで使うべきなのかどうかは分かりませんが、とりあえず干潟、河口といえば狙ってみてもいんじゃない?ってな感じ。

スローリトリーブするとボトムをコツコツしながらルアーが進んでいるのが感じ取れます。少しリトリーブを早くするとその手ごたえは消えるので、根がかりと相談しながら速度を決める必要がありそうです。幸いなことに今は干潟なので気にしませんけどね。

コンッ!

お!あたりだ!でものらないのでなにかは不明。



使っているのはスピンソニック改。かなりゆっくり引かないと浮き上がりがすごいので意識的にゆっくり引いてきます。しかし、こいつはともかくパワーブレードはめちゃくちゃテーリングするんですがなにか理由がありますか?

かなり慎重にフェザリングしてもたまに絡んじゃうんです。非常にストレスが・・・。

ということでゆっくり巻くことに飽きてきたので早まきが出来るレンジバイブ70にチェンジです。かっ飛ばして早巻き、かっ飛ばして早巻き。飛んでいくルアーは気持ちいい!

ゴンッ!

うお、かなり手前でのいきなりのバイト!バイトはいつも突然に。

ピヨ~ン。

・・・。

50チョイのシーバスだったと思いますがジャンプ1発でさようなら。早すぎる!せめて少しはファイトしてからにしてください。ファイトの隙もなく即効でばれました無念。


対象:シーバス
ルアー:レンジバイブ
ロッド:ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ)86ML
リール:シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ C3000DH
ライン:YGKよつあみ ジグマンX4 ライトジギングスペシャル
リーダー:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー(16lb)
その他:MAZUME(マズメ)MAZUMEレッドムーンライフジャケットII
スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ2100
スタジオオーシャンマークCURL CORD



ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー
 

関連記事