相変わらずなペースのブログへようこそ。早速昨日の続きへいきましょう読んでない君は昨日のブログへ
バックだ!
さて、温泉に行く道すがらの出来事。いつもメバルを釣っているような感じの
テトラ積みの岸壁があったので急遽予定変更。車を止めて
メバリング開始です。はたしてゲットなるか?すでにこの時点でイカはほとんど
あきらめていた為他の魚種でお茶を濁す作戦に変更されています弱気な男。
こんな感じの場所でした。
手前は底が見えるくらいの水深でしたが、石やテトラなど沈んでいましたので手始めに探ってみます。ある程度見えるので根がかりしそうな場合は早めのピックアップ作戦で。まずは左側・・・
異常なし!そして右側・・・。
!?
微妙なあたりが断続的にあり、よーく目を凝らしてみるとワームの後を
魚が追従してきているのがかすかに見えます。くえ!くえ!
くわない!!あえなく魚は石の切れ目でUターンして戻っていってしまいました。
しかしワームをピックアップしてみると
かじりとられた跡が残っています。クロか!お前らはいらない!
断続的なあたりに気をよくし懲りもせずにそんなところへ投げ続けましたが
投げるたびにワームが食いちぎられてしまったのでいい加減目を覚ましました攻めちゃいけない。
ということで沖目の様子はさすがに見えないのですがとりあえず
フルキャスト!しばらく沈めてリトリーブ開始といつもの釣りかた開始。
するとリトリーブ開始と共にロッドに重みが入りグッと竿先が曲がったではありませんか!しめたと
へなちょこあわせ(ジムの教え的には恐らくぜんぜんあわせになってないレベル)をして後は完全魚任せの向こうあわせ。
おぉ!?一気に巻いてくるものの
ドラグが滑り出すばかりであまり手ごたえが・・・。まさか根がかり?いやいやそんなはずはありません。確かに魚特有の
チョーンっていう手ごたえが最初にありましたほんとに分かるの?しかも今はなんの手ごたえもありませんが巻き始めた当初は
プルプルしてました生きてました。
その思いが通じたのかもとより正解だったのか、ドラグは滑りながらもラインは少しずつ巻いてこれているのです
やりぃ!しかし魚の手ごたえというかなんというか生命感がまるで伝わってこないのはいったいぜんたいどうしたことでしょうか?
!!
やはり魚がかかっていますやりました!
ジャーン!なんとお腹パンパンの
25弱あるカサゴ?ちゃんでした
過去最大。このお腹はすごい!めちゃんこパンパンじゃないですか。さすが食いしん坊ベビサーディンのパールホワイトにまで飛びついてくるとはさすがです
ありがとう。
ここまで大きいとなかなか手ごたえも楽しめますたのすぃ。
そして2匹目を狙って再度同じところへキャストして同じようにリトリーブ開始すると同じように
グンっ!とあたりが!マジ?
マジ。
22cmのカサゴちゃん。さきほどの彼とまではいきませんがまずまずの
グッドサイズ連発。お腹も同じように膨れていますスゴ。
連発したんでこりゃ
入れ食いスポット発見か!?と意気込んで同じようにキャストしてみるもののさすがにそこまで甘くなく、
反応がなくなったばかりか沈めすぎて根がかりをしたりと悲しい出来事発生。
まさか随分離れたところである足元にリリースしたにもかかわらず
チクられた!?もしくは全部多分釣
り切ってしまったということに決めてやや左めにフルキャスト。この場所は風が当たらないので気分よくつりが続けられますな。
といいながらの数投目、同じような手ごたえから3匹目のカサゴちゃんゲット。20cmくらいでどんどん
サイズダウンしているとはいえこれもいい形です。
この間30分くらいの出来事で、イカが釣れていないとはいえかなり
テンションアップしてきましたすでに当初の目的を忘れているようないないような。と、ここで釣り人が登場しましたなに釣りかな?
とここで連日かなりの文章量になってきたので恒例の明日へ続くぅ!です。そろそろこんな展開も慣れてきました?
ぽちっと応援お願いします。↓他にもいろいろなブログが紹介されてますよ。