メバルでコラボ in 名古屋 Vol.1

Hawk

2009年04月04日 19:00

さっそく昨日の続きです。シーバスは一旦諦めてボウズ逃れにメバルを釣る作戦です。ちなみにメバルでもボウズ続きですが大丈夫ですか?

場所は名古屋港某所。



横着すぎる僕はメバル用のタックルを準備するのをめんどくさがってこんな装備です。


対象:メバル
ルアー:メガバス 礁楽 ロッキーフライ
ロッド:ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ)86ML
リール:シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 2500SDH
ライン:東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングPEアップグレード(0.8号)
リーダー:東レフィッシング(TORAY)ソラローム スーパーハード ストロング(10lb)
フック:フィナ(FINA) メバル専用ジグヘッドまっすぐ FS200
その他:マリア(Maria) メバトロボール


まさかのロッド&リールそのまんま。唯一それだと飛距離が出そうにないのでメバトロボールを装備して飛距離アップを図ってます。これであたり取れるんですか?ノンノン。メバルって気がついたらノッテタやん?気にしなーい気にしなーい。



と、いうわけでキャスト開始です。飛距離はしっかり稼げていますよ。いつもはメバトロボールを使うとロッドのウェイト許容範囲を超えてしまうためおっかなびっくり使っているのですが、今回はまったく楽勝でキャストできるので余裕のフルキャスト

とりあえず投げられるだけ投げて探ってやるそんな作戦です。

キャストはストレスなく出来るんですが、いかんせんどこへ投げようとも反応がないです。チヌ師が良型のチヌ釣り上げているのを見て若干やる気も復活すものの、無反応ではどうにもこうにも。

3時間近く粘りますが次第にキャスト回数も減り、挙句に岸壁に腰掛けての適当キャストをしだす始末。こうなっては終わりなので北側へ移動して最後の大勝負にでます。

シーバスの超メジャーポイントで一花咲かそうと夕マヅメ勝負です。さすがは実績のポイントです。すでに10人弱の人影が・・・。

そんな中でデスアダー&静ヘッドでボトム近辺を攻めていると・・・バイト!?

なにやら根がかりとは違う感触がロッドに伝わります。すかさず同じラインを通しますがそれっきり。

最後はそれすら根がかりでロストしてゲームセット。お疲れ様でした。

結局ノーフィッシュに終わってしまい、またしても名古屋港のポテンシャルを感じることは出来ませんでした。名古屋港で釣れたことってあったっけ?



ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)
 

関連記事