知多半島でメバリング

Hawk

2008年02月15日 20:00

釣りDVDをみてテンションがあがった僕は早速釣りに出かけてみましたよ?今日(2月5日)は大潮でなかなか運がいい潮周り。

ということでやってきました知多半島某漁港。到着したのはよくないことに干潮潮どまりを迎えた時間。



さっそくいつものタックルにいつものワームをくくりつけてレッツフィッシングしますがさすが大潮、干潮ともなると海面が遠い。

とりあえず潮が満ちてくるのを待ちながらのんびり釣りをしますがウス曇といった天気でやや寒いです。防寒を着るまでもないのですが、着ないと着ないで寒いというなんとも微妙な天気です。

色々投げては探ってみるものの、いかんせん反応が全くありません。前回ここに来たときはかなり水が澄んでいたのですが、今日はかなり濁りが入っていて海中の様子をはっきり伺い知ることはできません。

2時間くらい練り歩きながらキャストを続けましたが完全試合。潮は満ちてきたものの、次第に強まる風と弱まる日差しに心折れて納竿して逃げ帰りましたとさ。

マルボウズです無念。いつもなんだかんだで釣れていた場所だけに打ちのめされました。敗因は濁りでしょうか?それとも時間帯?あ、腕ですかそうか。

こうなったら次回は腹をくくって夜釣りに挑戦です!まってろよ08年メバル!08年カサゴは釣っているものの、メバルは今年まだ釣ってないのですよ。くぅ・・・。



ぽちっと応援お願いします↓みなさんの応援で生かされてますよ?
 

関連記事