さぁ、メインロッドがラインブレイクでシステムを組みなおしている最中にサブロッドにまさかの当たり?というところで昨日からの続きです。
・・・
シーン。
あれ?さっきドラグ鳴ったと思ったのに気のせいかな?
・・・
ジーッ!!
気のせいじゃないー。
こうなったらもうラインシステムなんて組みなおしてる場合じゃないですよ気もそぞろ。編みこみが終わったところですがそのまま放置してサブロッドへ向かいます。
さっそくロッドを手にとって聞いてみますがすごい引き。この間のようにドラグは緩めたままだましだまし寄せてこようとしますがかなり厳しい状況。ポンピングしようとしてもドラグが滑るほうが多くてほとんど寄ってきません。それどころか時折繰り出されるジェット噴射でラインは出て行く始末。
ふーむ。これはTV(釣りビジョン)で見たように
しばらく放置して走るのが止まるのを待つとしましょう。イカは安心して餌を食べられる場所までとりあえず逃げてから食べるらしいですよ?
ということで1分間我慢の子で放置した挙句、そろそろうんともすんとも言わなくなったので試合開始です。
ここで気をつけるべくは
イカの大きさと放置の時間のバランスをとること。イカが小さい場合は食べるのにも時間がかかるため放置時間が短いと安心してのお食事タイムに到達していない可能性があり違和感を与えて逃げられる可能性があります。
同様にイカがでかすぎる場合、あっという間に食べてしまうので放置しすぎると
完全食い逃げの成立と相成ってしまいます。このあたりのイカの大きさを判断するのは
完全に経験になってしまうのですが、幸いなことにエギングをやっていて
イカの引きを体験しているので少しくらいなら分かります。
先程の感触的に結構でかいはずですよ?ということでの1分間放置しましたがはたして?
ドラグを少しずつ締めて寄せてきます。幾分か寄せてくると気がついたようにジェット噴射で距離を空けられの繰り返しですが確実に寄ってきています。このあたりのドラグの締め加減も難しいところで締めすぎると寄せているのがイカにばれて逃げられ、緩すぎるとよってこないとそんな寸法微妙な加減。
とはいえ、ヤエンを投入する前に逃げられると
もうたまんないですから勝負をかけてヤエン投入ですいってこい。そして昨日ネットのヤエン動画で見た要領で
ロッドを上げたり下げたりしてヤエンを送り込みます。
今回は前回の教訓からしっかり時間をとってヤエンを送り込みます。かかる前にあわせるのが一番駄目な感じでしょうから、時間をかけてしっかりと届いたと思うところまで我慢します。届いてかかってくれればなんか
違った反応がある!はずですから。
!!
いきなりイカが走り出しました。先程までのジェット噴射と明らかにペースが違います本気の逃げです。さてはうまいことヤエンがかかっているのかも!?
突然軽くなったりして目茶苦茶びびるものの、ジェットがやんだ瞬間だったらしくて一安心いまだ引きは続いています。み、見えてきた
デカイ!しかもしっかりヤエンかかってるビバ!
先程練習した要領でタモいれ完了無事ランディング成功成長した!
ジャーン!
キロアップですヤエン初の獲物です。しかしヤエンが胴の部分に
ちょっぴりかかっているだけに見えたんですがばれないものですねー。感心しました驚いた。
2回目のヤエンにしてついに初ゲットすることができました。さらにできすぎのような気もしますが
キロアップのおまけ付。ここは素直に喜んでおきますよイエーイ
俺って天才<調子に乗りすぎ。
開始から1時間程度ですがいきなり時合の到来ですか?喜びをかみしめるのは後にして速攻で次のアジを投げ込みますって
キャスト切れ!!
PEだけにヤエンを通すときに気をつけないとかなり痛めてしまうようです思わぬ失敗。えーい、FGノットを組みなおしている時間が勿体ない。こうなったらサブロッド
はまさかのPE直結で行くしかない!1.2号なんでなんとかなるでしょうなんとかなるかもなってくださいお願いします。
アジを投入してから釣り上げたイカを眺めつつ喜びをかみしめます
ウヒヒ。実際平日であまり天気もよくなくて回りに釣り人がいなかったからいいものの、一人でお祭り騒ぎだったので見られなくてよかった。
そして冷静になり先程のランディングの際に墨で真っ黒になってしまったネットを見つけてしまいました。このままではいかんので海面に突き刺して上下にゆすってじゃぶじゃぶします。じゃぶじゃぶ。じゃぶじゃ・・・
!!
ネットの先端が引っこ抜けて
海面に落ちた!
ここからはすごい速さでシャフトをネットに突き刺して何とか沈没を食い止めて急いで
ハンドランディングでネット救出です
神速のインパルス<アイシールド21より
幸い満潮すぐだったので手を伸ばせばなんとか海面まで届いたからいいものの、こんなに簡単に引っこ抜けるものなんでしょうか・・・。どうやら接着剤みたいなゴムみたいなので止めてあるだけっぽいですがかなり雑に見えるのでいたしかたない結果かも。
とりあえず乾かしてからねじ込んで使えるかどうか試すことにしますが、数えるほどしか使用していないだけにかなりショックでした。安いだけはあるのかたまたま不良品だったのか。むむむ・・・。
メインロッド
対象:アオリイカ
釣り方:ヤエン
ロッド:
ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ)86ML
リール:
シマノ(SHIMANO)06 バイオマスターMg 2500SDH
ライン:
東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングPEアップグレード(0.8号)
リーダー:
東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングリーダー(1.7号)
その他:
カツイチ(KATSUICHI)IKAクラ ヤエンストッパー
サブロッド
対象:アオリイカ
釣り方:ヤエン
ロッド:アオリー 802L
リール:
シマノ(SHIMANO)エルフ 2500SDH
ライン:
ユニチカ(UNITIKA)キャスライン エギングスーパーPEII(1.2号)
リーダー:
東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングリーダー(1.7号)
釣果:キロアップ1ハイ
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?