ライントラブルでエギングを断念せざるをえない今、かくなるうえはヤエン一本で望むわけです
夢よもう一度。
しかし16時を回ったくらいのところで予報どうり雨が降り出しました。
雨は釣りに行かない理由にならないを合言葉に、雨予報をものともせずに出かけてきたくらいですからその程度のことでめげるわけもなく、準備してあったレインを上下ともに着込んで雨の中ヤエン続行です。
そしてこの雨が
長い苦闘の始まりだったのです。
大潮だけに干満差ががっちりあって先週と違い流れがかなりあります。そのためアジ君たちをどうやって誘導しても同じ方面にいつのまにか泳いでいっている始末。雨で一気に濁りが入ってきてこれまたどうしたものか。
さらにはまったくあたりがありません恐ろしいくらい。先週までのヤエン釣行でのあたり連発が
まるで夢かと思えるくらいの反応の無さ。アジも悠々と泳げることでしょう。
・・・
あたりの無いまま
なんと4時間経過。雨はまさに本降りですごい勢いになっているのですがそんな中で地味にあたりを待ち続けたのですがまったくだめ。4時間てさらっと言ってますがルアーと違ってかかるまでは何もすることがなく、しかも雨の中だったのでほんとつらい!
やばいくらいつらいです。
それもあってエギングをできる準備をいつもしているんですが今回は
道具がなくてかなわずそれもだめ。こ、このままでは・・・。
ジー、ジー。
あたってる!!
あせらず慌てず少しずつ寄せてきますがここでまさかのも
さっとした手ごたえ。経験は浅いもののすでにその手ごたえだけで何が起こっているかをわかるくらいになってしまいました。
藻。
案の定巻き上げてきてみると
アジは藻だるまになってしまいイカの姿はそこにはありませんでした。しっかしアジは半分くらい食べられていてイカは乗っていただけにあまりに無念。4時間耐えてこの仕打ち。釣りって奥が深すぎます。
さらに悪いことは重なるもので21時を過ぎて風が強くなってきました。どんどん強くなる
風と雨のこコラボレーションにもうお手上げ。
22時30分、さすがに雨もひどすぎて風で海面もすごいことになってきて危険を感じるようになってしまったのでギブアップ。
雨は釣りに行かない理由にならないけれど、
遠征をしない理由にはなるということと、雨はならなくても風はなるということを学んだ釣行となりました。
ついでに本格的な雨の中でレインを着て釣りをしたんですが、値段が安いだけあって
普通のレインでした。基本的には濡れることはなかったんですが、座ったりして圧力がかかるところだけは
しっかり染みていましたからそこまでの性能は持ち合わせていない様子。
逆に考えると座らずに立ったまま、動きながら釣りをする
ルアーにはぴったりかもしれません。値段も安いから破れたりしても愕然とせずにすむのもGOOD。ゴアテックス破れたら多分
倒れます。
対象:アオリイカ
釣り方:ヤエン
ロッド:
ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ)86ML
リール:
シマノ(SHIMANO)エルフ 2500SDH
ライン:
ユニチカ(UNITIKA)キャスライン エギングスーパーPEII(1.2号)
リーダー:
東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングリーダー(1.7号)
その他:
カツイチ(KATSUICHI)IKAクラ ヤエンストッパー
釣果:0
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?