今日もヤエンでキロアップ?in尾鷲 vol.4

Hawk

2008年06月06日 19:00

昨日は奇跡のキロアップを釣り上げることに成功したものの、直後タモ網とシャフトが分離してしまうというまさかのアクシデントの発生までお伝えしました。今日はその続きから。

ヤエン初ゲットの余韻も覚めやらぬ中、一生懸命メインロッドのラインシステムの復旧に走ります。しかし1.7号のリーダを締め切ってしまうこと2回そんなに。やはり力加減が難しくてたまらない。この勘所を掴むのが実はFGノット一番の肝なんじゃあと思えてくるぐらいです。

何度目かの挑戦で何とか成功しましたが所要時間はたっぷり30分以上かかっていますかなりのイライラ。しかもさらに追い討ちをかけるように投入後しばらくしていつの間にやら遠くのほうで藻に絡まれています。

あまりに巨大な藻のコミュニティーが形成されていたおかげでまさかの連続ロストしかもリーダーさようなら。めちゃ時間がかかったのに復帰早々さようならでイラつきもマックス級です。うがー!超めんどくせー!!

ジーッ!!

そんなイライラした僕を癒してくれるサブロッドへの反応心躍る瞬間。

いつもの要領でロッドをスイープしてみて重さを確認します。もしもーし、どのくらいですかー。

ちいさいよー。

そうっすか、ちいさいっすか。

手ごたえがあまりないのとジェットも大したことないので小さいと判断して2分近く放置します。しっかり放置した後でポンプリトリーブで少しずつ少しずつ寄せてきますいつもの光景。だいぶ近くまで来たでしょうからそろそろヤエンを投入としゃれ込みましょう。

いつものごとく雰囲気だけは忘れませんからヤエンは口に咥えてますよ?先程の教訓を生かすためにもヤエンにラインを通すときは慎重にいきます。ラインを傷つけては最悪やりとりの最中にラインブレイクもありますから。さっきはやりとりの最中じゃなかっただけめちゃんこラッキーでした。

しっかりと時間をかけてヤエンを送り込んでいきますがなんか微妙な感じがします。うまくいえないけれどなんだか変な感じいったいなんでしょう?

グイーングイーン!

!?

いきなりすごい引きが始まりましたよ?これは小さなイカのそれとは全く違いますまさしく大物のそれ。聞いたときには大きくないよって回答だったのに一体なにが?

それでもこれだけ急に引き始めるからにはヤエンがしっかりかかっていると思いますからドラグを締めながらファイト開始です。

ドラグが緩い状態からのスタートですから徐々に締めていくわけですが、序盤は面白いくらいにラインが出て行くのでかなりテンションあがります興奮状態です。それを少しずつ締めながら確認しながらファイトするわけですが、一歩間違えて閉めすぎてしまうと危険なのでそのさじ加減もまた楽しめる部分です。

まだ出て行くからもう少し締めようかな?これ以上締めるとライン強度的にやばいかな?それともファイトを楽しむ為にこのくらいにしとこうかな?などなどドキドキするところは沢山あります楽しすぎ。

などと楽しんでいると上がってきましたこれもでかい。先程のイカと同等の大きさですやりぃ!さっそくタモいれってまた外れた!電光石火の早業で外れたタモ枠をキャッチ!それでもイカとのラインテンションは保ったままとまさに神業満潮バンザイ。

そのまま手でタモ枠を持ってランディング成功やった!



これですこれ。れっきとしたキロアップ。まさかの連発に心ウキウキ気分はハッピー。タモ枠は外れたものの乾くのを待てなかったのが駄目かもしれないのでもうしばらくほかっておく方向で。

しかしなぜいきなり今回の釣行でヤエン投入が連続で成功しているのでしょうか?前回と違う点といえば、まずシチュエーションからですが、港出口の堤防の為いきなりどん深になっているのと水面までが段違いに近いという点が上げられます。

僕のアクションの観点から見ると、前回と比べて長い時間ヤエンを送り込んでいるのに加えロッドを上下にあおって送り込みを促進するようにしてみました。

前者の効能はよく分かりませんが、後者の効能は確実にあるはず。事実前回と比べて送り込む時間は圧倒的に長くなっていますし、激しくイカがジェットしだしたときが到達と考えると前回はあまりにも手前で無謀な合わせを試みていますバカ丸出し。

しかもなんとなくなにかを掴みかけています。なにとははっきり言えませんがなんとなく、なんとなく何かを感じているのです。

初ヤエンゲットに続きキロアップと連発で絶好調!そして掴みかけた何かとは一体なんなのか?まだまだ時間は15時を回ったところと全然書ききれないほどの充実釣行。当然のように明日に続くぅ!




メインロッド
対象:アオリイカ
釣り方:ヤエン
ロッド:ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ)86ML
リール:シマノ(SHIMANO)06 バイオマスターMg 2500SDH
ライン:東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングPEアップグレード(0.8号)
リーダー:東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングリーダー(1.7号)
その他:カツイチ(KATSUICHI)IKAクラ ヤエンストッパー


サブロッド
対象:アオリイカ
釣り方:ヤエン
ロッド:アオリー 802L
リール:シマノ(SHIMANO)エルフ 2500SDH
ライン:ユニチカ(UNITIKA)キャスライン エギングスーパーPEII(1.2号)
リーダー:東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングリーダー(1.7号)

釣果:キロアップ1ハイ


ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?
 

関連記事