2009年11月26日
まだ生きてるよ
みなさんこんばんは。
4ヶ月ほどブログを放置した無責任男ですがいかがお過ごしですか?
ブログがイヤになったわけでも釣りをやめたわけでも死んだわけでもないのですがこの放置っぷり。
実際は仕事が激烈に忙しかった。
↓
ろくな休みがなく釣りに行けなかった。
↓
体調悪化でそれどころではなくなる。
↓
療養でまたしても釣りにいけなかった。
↓
現在。
とまぁこんな感じですえぇ。
先月後半から体調も回復してきたのでなんとかブログもと思っていましたが、仕事の忙しさはたいして変わらず復活が延び延びになってしまいました。
しかし体さえ元気になれば仕事なんてナントでもなるので(ホント?)釣りも復活宣言。
実は今月頭に毎年恒例になってきたアレで福島まで行ってきてます
<遠っ!
というわけで更新頻度の問題があるかもしれませんが、ぼちぼち復帰していきますのでコンゴトモヨシク<久々のメガテン風
ご心配をおかけした数少ない読者の方々お待たせしました。
これからも役に立たない適当ブログ続けますよー。
で、実は本人
で弟が引き継いで書いているという落ちですね?わかります。
P.S.
毎日分更新されていたのが突然間隔があきだしたときが放置期間です。
後になって書きダメしてあった分をアップしたわけですねハイ。
ぽちっと応援お願いします↓復活のパワーをー


4ヶ月ほどブログを放置した無責任男ですがいかがお過ごしですか?
ブログがイヤになったわけでも釣りをやめたわけでも死んだわけでもないのですがこの放置っぷり。
実際は仕事が激烈に忙しかった。
↓
ろくな休みがなく釣りに行けなかった。
↓
体調悪化でそれどころではなくなる。
↓
療養でまたしても釣りにいけなかった。
↓
現在。
とまぁこんな感じですえぇ。
先月後半から体調も回復してきたのでなんとかブログもと思っていましたが、仕事の忙しさはたいして変わらず復活が延び延びになってしまいました。

しかし体さえ元気になれば仕事なんてナントでもなるので(ホント?)釣りも復活宣言。

実は今月頭に毎年恒例になってきたアレで福島まで行ってきてます

というわけで更新頻度の問題があるかもしれませんが、ぼちぼち復帰していきますのでコンゴトモヨシク<久々のメガテン風
ご心配をおかけした数少ない読者の方々お待たせしました。
これからも役に立たない適当ブログ続けますよー。

で、実は本人

P.S.
毎日分更新されていたのが突然間隔があきだしたときが放置期間です。
後になって書きダメしてあった分をアップしたわけですねハイ。
ぽちっと応援お願いします↓復活のパワーをー


タグ :日記
2009年11月22日
DS防水化

こんなものを購入してみました。「ニンテンドーDS 防水ソフトケース」です。

その名のごとくこんな感じでニンテンドーDSをぶち込んでおくだけのそんな存在。簡易防水パックです。
お風呂大好きな僕は入浴時間が1時間前後に及ぶわけですが、その時間を持て余さないようにこいつでバスタイムを充実させようかなとかそんなたくらみ。

もちろん、水没させてしまうような使い方には向きませんが、湯気の中で使うくらいなら大丈夫です。仮にドボンさせてしまっても速攻で救出すれば大丈夫でしょうきっと。

そして、DSライトやDSiではなく、ノーマルDSなのは秘密です。

ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


にほんブログ村

2009年11月12日
数陣タイセン
先日のレイトン教授でDS熱が再燃したのと、近所のゲームソフト屋さんが閉店セールをしていて投売りしていたのもあって思わず購入してしまいました。

「数陣タイセン」です。
数字の書かれた札を交互に並べていき、お互いの邪魔をしながらいかに高得点の組み合わせを創り出すかという対戦式のパズルゲームです。数字の並べ方によって連鎖やコンボなどの要素も含んでいるので意外と奥が深いです。ただ、将棋やオセロと違ってランダムで配られる手札がかなり重要なので運次第になることも多そう。
1本のソフトで通信タイセンもできますし、wifiにも対応しているので離れていてもOKです。
慣れてないと勝手にコンボになってたりしますが思いどうりに決まると爽快なのはプヨプヨなんかに通じるものがあるかも。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー

にほんブログ村


「数陣タイセン」です。
数字の書かれた札を交互に並べていき、お互いの邪魔をしながらいかに高得点の組み合わせを創り出すかという対戦式のパズルゲームです。数字の並べ方によって連鎖やコンボなどの要素も含んでいるので意外と奥が深いです。ただ、将棋やオセロと違ってランダムで配られる手札がかなり重要なので運次第になることも多そう。
1本のソフトで通信タイセンもできますし、wifiにも対応しているので離れていてもOKです。
慣れてないと勝手にコンボになってたりしますが思いどうりに決まると爽快なのはプヨプヨなんかに通じるものがあるかも。

ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


にほんブログ村

2009年11月02日
レッツシルバーウィーク
普段はお休みが平日と世間とは逆の生活を営む僕ですが、長期のお休みがある場合は違うのです。
と、いうことでシルバーウィークを利用して敬老の心は何処吹く風、讃岐うどん食べ歩きとしゃれこみました。
(9月26,27日)

まずは淡路島経由で四国に突入。
久しぶりの淡路島にバス釣り魂やアオリイカ魂、果てはメバル魂までが呼び起こされてしまいますが、そんなことは予想済み。
今回の旅はあくまで讃岐うどん食べ歩きが目的なのです。ロッドは車に積んだままでもリールは毎回下ろしているので積み込まない限り車内にはないのです。そう、家に置いてきましたから釣りをしたくてもできないの心。

こんなところや

こんなところを食べ歩きます。初日に行ったところは大したことなかったのですが、2日目に行ったところで恐ろしい光景に遭遇。

待ち時間長すぎで死亡。2時間とは・・・。

釣りは忍耐力を育てるものだなぁ。9月は下旬とはいえ、日差しもありかなりつらい並びとなりました。おなかイッパイです。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー

にほんブログ村

と、いうことでシルバーウィークを利用して敬老の心は何処吹く風、讃岐うどん食べ歩きとしゃれこみました。


まずは淡路島経由で四国に突入。


今回の旅はあくまで讃岐うどん食べ歩きが目的なのです。ロッドは車に積んだままでもリールは毎回下ろしているので積み込まない限り車内にはないのです。そう、家に置いてきましたから釣りをしたくてもできないの心。


こんなところや

こんなところを食べ歩きます。初日に行ったところは大したことなかったのですが、2日目に行ったところで恐ろしい光景に遭遇。

待ち時間長すぎで死亡。2時間とは・・・。

釣りは忍耐力を育てるものだなぁ。9月は下旬とはいえ、日差しもありかなりつらい並びとなりました。おなかイッパイです。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


にほんブログ村

2009年10月22日
請戸川釣獲調査当選
キター!!
なにがきたかって?

コレですよコレ。
なかよくみんな笑顔で浪江町でのサケ釣り挑戦に今年は参加できることになりました!!
浪江町ですから請戸川での釣獲調査になりますね。
どうやら木戸川は外れた模様ですしょんぼり。
幸運なことにコレで23年連続でのサケ釣獲調査当選となっています。
初めての河川になるため不安もありますが、石川県の某河川ではなくなんといっても福島の河川ですから大丈夫でしょう!
準備を着々と整えてきましたから今年も片道600km頑張ってきます!
こうご期待!
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー

にほんブログ村


なにがきたかって?

コレですよコレ。


浪江町ですから請戸川での釣獲調査になりますね。

どうやら木戸川は外れた模様ですしょんぼり。

幸運なことにコレで


準備を着々と整えてきましたから今年も片道600km頑張ってきます!

ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


にほんブログ村

2009年10月12日
でかもりいっぱい
最近の食事情を少し。あきらかに運動不足&食べすぎでメタボってきているにもかかわらずおさまらない食欲。

こんなラーメンや、

こんな牛丼キングなどをもりもり食べるそんな日々。こんなんだからどんどんメタボっていく訳ですねー。猛省・・・。

ちなみに現在68kgに迫ろうかとしています。ピンチ。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー

にほんブログ村



こんなラーメンや、

こんな牛丼キングなどをもりもり食べるそんな日々。こんなんだからどんどんメタボっていく訳ですねー。猛省・・・。

ちなみに現在68kgに迫ろうかとしています。ピンチ。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


にほんブログ村

タグ :日記
2009年10月02日
地震で危機一髪
本来なら今日(8月11日)はお盆休みを利用して静岡へショアジギングへ行く予定だったのですが、前日に振った雨があまりにもひどくて濁りが入ることが予想されたのと、先日の栃木旅行の際に垣間見たお盆期間中の人手の恐ろしさ、青物釣れてる情報が得られていなかったことから諦めていたのでした。
諦めたからにはなにしようかな、と数年前に買っていた「FF9」を開始しました。
ゲームは高校を出てからほとんどやっていないんですが、ドラクエとFFだけは全部やっていこうと昔から決めていたので、数年前に一気買いしていたのでした。
ドラクエは5、FFは7までやっていたのでそれ以降を買い集めました。たしかドラクエは8、FFは11まで出ていたのですが、FF11はオンライン用だったので無視して8、9、10、10-2の4本を。ドラクエは6、7、8を買ったわけですね。
ところがドラクエの6だけがどこを探してもない始末。
これはそんな人気なのか古すぎるのかと思い家に帰って検索。
スーファミじゃん。
ないのも当然、すべてPSもしくはPS2だと思ってプレステコーナーしか探していませんでした。当然スーファミコーナーを覗けばすぐ見つかり無事購入です。当然スーファミ本体も購入したぞ?ソフト7本とスーファミ本体でしめて17Kくらいだった記憶です。
で、まだ釣りにはまる前で時間があったのでドラクエ6、FF8と順調にクリア。そこで力尽き現在に至るというわけです。ちなみにプレイの順番は発売順です。だってそうしないと作品のクオリティに耐えられないでしょ?
で、前置きが長くなりましたが、FF9をやっていると激しい縦揺れ!
これはでかいぞと倒れてきそうなものを支える準備をしながらその後来る横揺れを待つと、期待予想どうり大きな揺れが。
すぐにTVに切り替えると静岡で震度6。行かなくてよかった~ってなもんです。
その後も丸3日間FF9をプレイし続け総プレイ時間25時間と狂ったやりこみぶり。それでもまだDisc3枚目なんですがね。
それにしてもノーマルのプレステとは思えぬハイクオリティ。すごすぎ。
これは次に控えるドラクエ7が思いやられますよ?
そして13日出勤して新聞見てビビル。東名崩れてるじゃないですか。
自分の野生の勘に感謝しながら、それすら知らないくらいゲームに熱中する残念な僕でした。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー

にほんブログ村


諦めたからにはなにしようかな、と数年前に買っていた「FF9」を開始しました。

ゲームは高校を出てからほとんどやっていないんですが、ドラクエとFFだけは全部やっていこうと昔から決めていたので、数年前に一気買いしていたのでした。
ドラクエは5、FFは7までやっていたのでそれ以降を買い集めました。たしかドラクエは8、FFは11まで出ていたのですが、FF11はオンライン用だったので無視して8、9、10、10-2の4本を。ドラクエは6、7、8を買ったわけですね。
ところがドラクエの6だけがどこを探してもない始末。


スーファミじゃん。

ないのも当然、すべてPSもしくはPS2だと思ってプレステコーナーしか探していませんでした。当然スーファミコーナーを覗けばすぐ見つかり無事購入です。当然スーファミ本体も購入したぞ?ソフト7本とスーファミ本体でしめて17Kくらいだった記憶です。
で、まだ釣りにはまる前で時間があったのでドラクエ6、FF8と順調にクリア。そこで力尽き現在に至るというわけです。ちなみにプレイの順番は発売順です。だってそうしないと作品のクオリティに耐えられないでしょ?
で、前置きが長くなりましたが、FF9をやっていると激しい縦揺れ!

すぐにTVに切り替えると静岡で震度6。行かなくてよかった~ってなもんです。

その後も丸3日間FF9をプレイし続け総プレイ時間25時間と狂ったやりこみぶり。それでもまだDisc3枚目なんですがね。


そして13日出勤して新聞見てビビル。東名崩れてるじゃないですか。

ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


にほんブログ村

2009年09月17日
栃木県の旅
一足早いお盆を休みを使って、今日(8月9日)は関東栃木県へ突撃です。
残念なのは釣具の持参を一切禁止されてしまっていること。羽根がもがれたー。

湯葉食べてみたけど想像どうり何の味もしないのね・・・。
仕方なく普通に観光するものの、どこに行っても人人人。
さすがはお盆期間かつ日曜日、普段の僕の平日休みからは考えも及ばないくらいの人手です。人ごみ耐性が著しく低下しています。

せっかく行った華厳の滝もとんでもない霧で終了。
音だけが響いていましたとさ。
日光も行きましたが、先述の人ごみに敗れてぐったり。宇都宮で餃子食べて帰ってきましたとさ。

半生?
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー

にほんブログ村




湯葉食べてみたけど想像どうり何の味もしないのね・・・。

仕方なく普通に観光するものの、どこに行っても人人人。


せっかく行った華厳の滝もとんでもない霧で終了。

日光も行きましたが、先述の人ごみに敗れてぐったり。宇都宮で餃子食べて帰ってきましたとさ。

半生?
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


にほんブログ村

タグ :日記
2009年09月12日
3周年
ビバ3周年!!
なんのことはない、めでたくこのブログも開設3周年を迎えたとかそんな話。
完全自己満足で始めたこのブログもいまや4年目を向かえ、恐ろしい事にのべ20万を超えるアクセスをいただけました。
訪れてくれるみなさまありがとう、そしておめでとう俺。
更新頻度が著しく落ちていますがお許しを・・・。
で、楽しんでいただけてますか?
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー

なんのことはない、めでたくこのブログも開設3周年を迎えたとかそんな話。
完全自己満足で始めたこのブログもいまや4年目を向かえ、恐ろしい事にのべ20万を超えるアクセスをいただけました。

訪れてくれるみなさまありがとう、そしておめでとう俺。
更新頻度が著しく落ちていますがお許しを・・・。

で、楽しんでいただけてますか?
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


タグ :日記
2009年08月05日
レイトン教授と不思議な町
時折現れる釣りとは関係ないブログですようこそ。
実際のプレイ時間は画面で確認する限り11時間弱なのですが、釣りにどっぷりな僕がプレイする時間をそれほど割いているわけもなく、開始から1年以上かけてのクリアとなりました。
ひとまず135個ある謎は全て解いたのでクリアしたと言っても問題ないでしょう。
少し考えればわかる簡単なものから、ナゾナゾライクにひねりの効いた意地悪なもの、ゲーム中のヒントを見ても「特にないのでヒント見るだけ無駄」的なヒントもあってなんじゃそりゃ!
と思う場面もたびたび。
考えてもわからず、ヒントを見ても解らないようなナゾは堪忍して欲しかったです。時間を掛ければいいと言うものでもないので、ひらめかない僕にとっては無駄な時間になりがち。
RPGのレベル上げは、レベルが上がる分無駄な感じも薄いので耐えられるのですがね。あとは単純作業でぼけーっともくもくが嫌いじゃないので。
はっ!?
もしかして釣れないサーフで延々キャスト&リトリーブに繋がってますか?
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー

にほんブログ村


実際のプレイ時間は画面で確認する限り11時間弱なのですが、釣りにどっぷりな僕がプレイする時間をそれほど割いているわけもなく、開始から1年以上かけてのクリアとなりました。

ひとまず135個ある謎は全て解いたのでクリアしたと言っても問題ないでしょう。
少し考えればわかる簡単なものから、ナゾナゾライクにひねりの効いた意地悪なもの、ゲーム中のヒントを見ても「特にないのでヒント見るだけ無駄」的なヒントもあってなんじゃそりゃ!

考えてもわからず、ヒントを見ても解らないようなナゾは堪忍して欲しかったです。時間を掛ければいいと言うものでもないので、ひらめかない僕にとっては無駄な時間になりがち。

RPGのレベル上げは、レベルが上がる分無駄な感じも薄いので耐えられるのですがね。あとは単純作業でぼけーっともくもくが嫌いじゃないので。
はっ!?

ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


にほんブログ村
