2008年11月08日
MODO ドラフト
みなさんこんばんは、だんだん残り少なくなってきたマジックオンラインのお時間です。
本日はお久しぶりマスターズエディション2のドラフトに参加しました。まだまだカード知らないけど突撃ー。
初手《Combat Medic》からスタート大丈夫?2手目は《闇への追放/Dark Banishing》で安定安定。3手目《Phantasmal Fiend》トリック使えるのは強そうといいう浅はかな考えで。黒路線も決まりそうだしどんなもんでしょ。今ピック譜見ると、どう考えても初手は《Armored Griffin》なんだよなぁ。
この当時はまだまだこの環境でのその強さに気がついていなかったものと思われます。タフネス3でアタックしてもタップしない飛行もちのうっとうしいことうっとうしいこと。
そのほかには《Ashen Ghoul》や《Dance of the Dead》など懐かしい上に当時強かったカードを取りながら進めていきます。
それでもまだまだカードを読んでいくだけに必死でよくわからずピックしてしまうのが悲しい現実。時折《Elvish Spirit Guide》や《ほくちの壁/Tinder Wall》など有名で将来的に使い道のありそうなカードを取りながら白黒デッキの完成。41枚中土地18枚で。
1回戦1795赤白緑デッキ
1ゲーム目、お互いに膠着したものの、《Kjeldoran Skycaptain》に《Armor of Faith》と《Soul Kiss》2枚張りで徐々に押し切って勝ち。《Soul Kiss》押してるときは強すぎる。しかし重ねてる分除去されたら負けでしたよ?
2ゲーム目、相手さっきのゲームも今回のゲームも序盤に征服とピレッジ、デススパークとおいしいカード全部使ってくるんだけど引き強すぎ。
特に序盤のマナがきついときに2枚土地やられたら追いつけないです・・・。
3ゲーム目、いやこれまったく回らない。というより相手のカードがエロ過ぎる。《Royal Trooper》のブロックで+2+2なんてのは3マナの生物の能力じゃないよ!除去が少ないのに倒せないよ!やばすぎる。赤じゃないので火力がないし、1発除去がダーバニ1枚しかないから2枚並んだ時点でどうにも出来ません。
あの生き物要チェックや!
取得レアは《Dreams of the Dead》、《Caribou Range》、《Phyrexian Portal》、《Glacial Chasm》の4枚ですが、カスレアはいくらあってもカスざますー。はっきり言ってデュアルランドしか目に入らないよー。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?



初手《Combat Medic》からスタート大丈夫?2手目は《闇への追放/Dark Banishing》で安定安定。3手目《Phantasmal Fiend》トリック使えるのは強そうといいう浅はかな考えで。黒路線も決まりそうだしどんなもんでしょ。今ピック譜見ると、どう考えても初手は《Armored Griffin》なんだよなぁ。

この当時はまだまだこの環境でのその強さに気がついていなかったものと思われます。タフネス3でアタックしてもタップしない飛行もちのうっとうしいことうっとうしいこと。

そのほかには《Ashen Ghoul》や《Dance of the Dead》など懐かしい上に当時強かったカードを取りながら進めていきます。
それでもまだまだカードを読んでいくだけに必死でよくわからずピックしてしまうのが悲しい現実。時折《Elvish Spirit Guide》や《ほくちの壁/Tinder Wall》など有名で将来的に使い道のありそうなカードを取りながら白黒デッキの完成。41枚中土地18枚で。
1回戦1795赤白緑デッキ
1ゲーム目、お互いに膠着したものの、《Kjeldoran Skycaptain》に《Armor of Faith》と《Soul Kiss》2枚張りで徐々に押し切って勝ち。《Soul Kiss》押してるときは強すぎる。しかし重ねてる分除去されたら負けでしたよ?
2ゲーム目、相手さっきのゲームも今回のゲームも序盤に征服とピレッジ、デススパークとおいしいカード全部使ってくるんだけど引き強すぎ。

3ゲーム目、いやこれまったく回らない。というより相手のカードがエロ過ぎる。《Royal Trooper》のブロックで+2+2なんてのは3マナの生物の能力じゃないよ!除去が少ないのに倒せないよ!やばすぎる。赤じゃないので火力がないし、1発除去がダーバニ1枚しかないから2枚並んだ時点でどうにも出来ません。
あの生き物要チェックや!
取得レアは《Dreams of the Dead》、《Caribou Range》、《Phyrexian Portal》、《Glacial Chasm》の4枚ですが、カスレアはいくらあってもカスざますー。はっきり言ってデュアルランドしか目に入らないよー。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


2008年11月02日
MODO ドラフト
最近感覚が若干あいていますがお元気ですか?マジックオンラインのお時間です。本日も10版ドラフトをお送りします。
初手《焼炉の仔/Furnace Whelp》、2手目《放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer》、《グレイブディガー/Gravedigger》、《恐怖/Terror》と取り進めてなんとなく赤黒かな?といった感じ。個人的には苦手な組み合わせというか、みんなどっちかは使いたくなる直接除去がある色なんで、その2色選ぶと弱くなりがちなんですよね。
2パック目、なんと開封で《神の怒り/Wrath of God》キター。
この間のブログで極楽鳥通算2枚しか出てないと書きましたが、ラスゴめちゃくちゃ引いてる気がします。7枚目?
3パック目は《シヴの浅瀬/Shivan Reef》からスタートでまたもや土地に目がくらむ男が一人・・・。
40枚デッキ土地17枚の赤黒完成。どちらも中途半端になるから以前組んではいけないカラーに認定した赤黒にしてしまった時点で前途多難です。
1回戦1755赤緑
1ゲーム目、ランドが初期手札の2枚から9ドローで2枚。それでは勝てるわけが・・・。
2ゲーム目、5ターン目にアーティファクトなさそうなんで相手の山壊したところ、その後14ターンまで山出てこないくらい突き刺さり、その間に場を整えていたのでドラゴンの子でパンチパンチ。
3ゲーム目、今度は一転して相手回りすぎっす。結局土地が必要なときにはなく、いらなくなってからもりもり引く典型的な負けパターン。相手は除去らしい除去がほとんどなくて、トリック用の《巨大化/Giant Growth》1枚しかなかったし勝てない相手ではなかっただけに非常に残念。
取得レアは《神の怒り/Wrath of God》、《シヴの浅瀬/Shivan Reef》、《時間停止/Time Stop》、《時間の伸長/Time Stretch》の4枚。1没したけど10チケット以上のカードがとれたのでまだ救われた感じですゲフン。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


初手《焼炉の仔/Furnace Whelp》、2手目《放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer》、《グレイブディガー/Gravedigger》、《恐怖/Terror》と取り進めてなんとなく赤黒かな?といった感じ。個人的には苦手な組み合わせというか、みんなどっちかは使いたくなる直接除去がある色なんで、その2色選ぶと弱くなりがちなんですよね。
2パック目、なんと開封で《神の怒り/Wrath of God》キター。

3パック目は《シヴの浅瀬/Shivan Reef》からスタートでまたもや土地に目がくらむ男が一人・・・。

1回戦1755赤緑
1ゲーム目、ランドが初期手札の2枚から9ドローで2枚。それでは勝てるわけが・・・。
2ゲーム目、5ターン目にアーティファクトなさそうなんで相手の山壊したところ、その後14ターンまで山出てこないくらい突き刺さり、その間に場を整えていたのでドラゴンの子でパンチパンチ。
3ゲーム目、今度は一転して相手回りすぎっす。結局土地が必要なときにはなく、いらなくなってからもりもり引く典型的な負けパターン。相手は除去らしい除去がほとんどなくて、トリック用の《巨大化/Giant Growth》1枚しかなかったし勝てない相手ではなかっただけに非常に残念。
取得レアは《神の怒り/Wrath of God》、《シヴの浅瀬/Shivan Reef》、《時間停止/Time Stop》、《時間の伸長/Time Stretch》の4枚。1没したけど10チケット以上のカードがとれたのでまだ救われた感じですゲフン。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


2008年10月29日
MODO ドラフト
みなさんこんばんは。マジックオンラインのお時間です。そろそろストックも少なくなってきましたよ?な本日は10版ドラフトをお送りします。
現実と約1ヶ月乖離して進んでいるこのブログ。今現在は釣り熱復活そして新たなる道を模索しながら突き進んでいるのです。そろそろ現実世界ではサケ釣りリベンジですよー。
初手《黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer》からスタートしましたが果たして9マナだせるの?2手目《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》とまた土地に目がくらむ僕(笑)少しずつ緑の生き物をとりつつも流れてくるカードはどうしようもなくデッキの弱さが決まってきたような・・・。
2パック目、やったね《極楽鳥/Birds of Paradise》からスタート。リアルマジックでは基本緑主体のデッキを使っていたので極楽鳥が友達だったのですが、MOではぜんぜん出てくれなくてこれで通算2枚目。
2手目で白のシステムクリーチャーと迷ったあげくそこまでまったく取っていない青いカードの《大気の精霊/Air Elemental》をチョイス。レイヤあきらめて青いく?ということで青い飛行持ちが結構取れてこりゃ青緑のがいいねってことで。
3パック目、もうね、青も白も緑もろくなカードなくってまさかの《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》からスタート。2手目で《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》が取れたものの、除去のない青緑デッキ完成。40枚土地17枚デッキ。さすがに《時間の伸長/Time Stretch》は入れる勇気がありませんでしたw
1回戦1693白青
1ゲーム目、5ランドに悩むがキープw。《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》を《暴走するヌー/Stampeding Wildebeests》につけてパンチパンチ。4回で勝ち。
2ゲーム目、1ランドマリガン、1ランドマリガン、森2枚で開始。島がこないけど鳥で青マナだして粘ってみます。しかし青々がだせないので徐々に手札が真っ青・・・。つか島1枚も引かない。やっぱり負け。
3ゲーム目、2枚ずつの4ランドスタート。今度は土地だらけとあいかわらずのまわりっぷりで負け。
取得レアは《黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer》、《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》、《時間の伸長/Time Stretch》、《極楽鳥/Birds of Paradise》、《セファリッドの警官/Cephalid Constable》、《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》といっぱい取れてなんとか2パック分くらい?
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


現実と約1ヶ月乖離して進んでいるこのブログ。今現在は釣り熱復活そして新たなる道を模索しながら突き進んでいるのです。そろそろ現実世界ではサケ釣りリベンジですよー。
初手《黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer》からスタートしましたが果たして9マナだせるの?2手目《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》とまた土地に目がくらむ僕(笑)少しずつ緑の生き物をとりつつも流れてくるカードはどうしようもなくデッキの弱さが決まってきたような・・・。
2パック目、やったね《極楽鳥/Birds of Paradise》からスタート。リアルマジックでは基本緑主体のデッキを使っていたので極楽鳥が友達だったのですが、MOではぜんぜん出てくれなくてこれで通算2枚目。

3パック目、もうね、青も白も緑もろくなカードなくってまさかの《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》からスタート。2手目で《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》が取れたものの、除去のない青緑デッキ完成。40枚土地17枚デッキ。さすがに《時間の伸長/Time Stretch》は入れる勇気がありませんでしたw
1回戦1693白青
1ゲーム目、5ランドに悩むがキープw。《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》を《暴走するヌー/Stampeding Wildebeests》につけてパンチパンチ。4回で勝ち。
2ゲーム目、1ランドマリガン、1ランドマリガン、森2枚で開始。島がこないけど鳥で青マナだして粘ってみます。しかし青々がだせないので徐々に手札が真っ青・・・。つか島1枚も引かない。やっぱり負け。
3ゲーム目、2枚ずつの4ランドスタート。今度は土地だらけとあいかわらずのまわりっぷりで負け。

取得レアは《黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer》、《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》、《時間の伸長/Time Stretch》、《極楽鳥/Birds of Paradise》、《セファリッドの警官/Cephalid Constable》、《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》といっぱい取れてなんとか2パック分くらい?
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


2008年10月25日
MODO ドラフト
みなさんこんばんは。マジックオンラインのお時間です。
本日の参加ドラフトは基本の10版で安心確実。もうしっかりカードの効果とイラストも完全に一致してきてドラフティングも楽になりましたし、試合感も取り戻して先読みができるようになってもきました。
残るはドラフト感。こればっかりは取り戻すも何ももともと備わってないので練習あるのみですが。
初手は《エルフの笛吹き/Elvish Piper》から。除去されなければこいつの能力はやばすぎます。重いクリーチャーも環境に多いのとインスタントタイミングででてくるのでトリックにも使えるのもグッド。2手目《火葬/Incinerate》で赤緑?
3手目のも《ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor》とパワーカードが取れて緑は決まりかな。と思いきや2パック目、3パック目で生き物があまり取れなくてよわよわの赤緑デッキ40枚。土地は17枚。これはダメポやっぱ緑はだめだ苦手意識の誕生です。
1回戦1816緑赤同系。
1ゲーム目、相手はマリガン。しかしこちらの土地が初期手札の2枚で終了。ところがところがまさかの展開。あと2ターン普通にアタックされたら負け確定の場面。相手のアタックをお互いの生き物全滅決定のフルブロック。攻撃に参加した生き物はお互いに全滅ですが、相手はしっかり次のターンアタックするための生き物を1匹残してるので次のターンで死亡確定です。何のトリックもなくお互いに全滅したところ、全滅した中にいた相手の《ボガーダンの炎魔/Bogardan Firefiend》の能力で、相手がフィニッシャーに残していた生き物を巻き込んでまさに両軍全滅。
mayじゃなかったので対象を選ばざるをえずってやつです。僕もmayだと思っていたのでまさにびっくりよく読みましょう。
場がきれいになりドローゲームにもちこまれて奇跡の逆転勝利。
2ゲーム目、相手ラノリンいるからって1ランドで始めてきた模様すげー自信だ。
しっかり山引いてきてるけどね!こっちには山はこない・・・。《エルフの笛吹き/Elvish Piper》やられたら負けな場面となんとも悲しい展開。ところが相手に《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》出てきてるし・・・。こいつが手札にあったから始めたのかな?
3ゲーム目、1ランドマリガンから森3枚手札は真っ赤とはめわざ炸裂。
いいよー、さらに森ばかり引いてくるよいいよー。
取得レアは《エルフの笛吹き/Elvish Piper》、《分流/Shunt》、《忠誠な歩哨/Loyal Sentry》の3枚。死んだ。
怒りの連続突撃です事故死はつらいよ。
初手《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》。だってレア土地なんだモンいつもの病気。他にはモグファナくらいしかめぼしいものもなかったしまぁ。そして2手目は緑に巨大化、ルートワラ、バジリスク、樹上の村とやたら強いカード多かったけどあえて《雲の精霊/Cloud Elemental》。さっきの苦い経験で緑はやったらいかん!
2パック目も《雲の精霊/Cloud Elemental》からスタートして青白まっしぐら。唯一の気がかりは1パック目で青がほぼ流れてきてないのこと。6手目、《剣の壁/Wall of Swords》取るべきところで《魔力のとげ/Manabarbs》とってる場合じゃ・・・。3パック目死ぬかも。
3パック目は《セラの抱擁/Serra's Embrace》、《バリスタ班/Ballista Squad》とエロいピックでスタートして安定して青白。
青白40枚土地16枚のデック。4マナまでしかないので土地少なくしてみました。しかし、クリーチャー14枚がピンチかも。でも《平和な心/Pacifism》3枚と《光の心/Heart of Light》3枚(デッキへは2枚)はステキ。地上を止めながら空から殴るデッキ。
1回戦1480赤
1ゲーム目、土地4生き物0をキープしてみる。相手のレーティングに期待w。でも後攻でドローが土地w。相手はまさかの赤単の模様。しかし10:7で土地では僕はジリ貧なんですが・・・。最後《ショック/Shock》引かれて負け。
2ゲーム目、相手《火葬/Incinerate》、《猛火/Blaze》、《脅しつけ/Threaten》、《ショック/Shock》てまじ?
いったい彼の周りはどんなドラフトしていたのだろう?これでこのレーティングはマジなの?って感じ。さらに《火炎放射/Cone of Flame》とかふざけすぎ。しかもこっちは1:1以上で土地引いてるしで勝てるわけなし。
まさかこのデッキで負けるとは思わなかった・・・。
取得レアは《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》、《魔力のとげ/Manabarbs》の2枚で今回も死亡。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


残るはドラフト感。こればっかりは取り戻すも何ももともと備わってないので練習あるのみですが。

初手は《エルフの笛吹き/Elvish Piper》から。除去されなければこいつの能力はやばすぎます。重いクリーチャーも環境に多いのとインスタントタイミングででてくるのでトリックにも使えるのもグッド。2手目《火葬/Incinerate》で赤緑?
3手目のも《ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor》とパワーカードが取れて緑は決まりかな。と思いきや2パック目、3パック目で生き物があまり取れなくてよわよわの赤緑デッキ40枚。土地は17枚。これはダメポやっぱ緑はだめだ苦手意識の誕生です。
1回戦1816緑赤同系。
1ゲーム目、相手はマリガン。しかしこちらの土地が初期手札の2枚で終了。ところがところがまさかの展開。あと2ターン普通にアタックされたら負け確定の場面。相手のアタックをお互いの生き物全滅決定のフルブロック。攻撃に参加した生き物はお互いに全滅ですが、相手はしっかり次のターンアタックするための生き物を1匹残してるので次のターンで死亡確定です。何のトリックもなくお互いに全滅したところ、全滅した中にいた相手の《ボガーダンの炎魔/Bogardan Firefiend》の能力で、相手がフィニッシャーに残していた生き物を巻き込んでまさに両軍全滅。
mayじゃなかったので対象を選ばざるをえずってやつです。僕もmayだと思っていたのでまさにびっくりよく読みましょう。

2ゲーム目、相手ラノリンいるからって1ランドで始めてきた模様すげー自信だ。

3ゲーム目、1ランドマリガンから森3枚手札は真っ赤とはめわざ炸裂。

取得レアは《エルフの笛吹き/Elvish Piper》、《分流/Shunt》、《忠誠な歩哨/Loyal Sentry》の3枚。死んだ。
怒りの連続突撃です事故死はつらいよ。

初手《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》。だってレア土地なんだモンいつもの病気。他にはモグファナくらいしかめぼしいものもなかったしまぁ。そして2手目は緑に巨大化、ルートワラ、バジリスク、樹上の村とやたら強いカード多かったけどあえて《雲の精霊/Cloud Elemental》。さっきの苦い経験で緑はやったらいかん!
2パック目も《雲の精霊/Cloud Elemental》からスタートして青白まっしぐら。唯一の気がかりは1パック目で青がほぼ流れてきてないのこと。6手目、《剣の壁/Wall of Swords》取るべきところで《魔力のとげ/Manabarbs》とってる場合じゃ・・・。3パック目死ぬかも。
3パック目は《セラの抱擁/Serra's Embrace》、《バリスタ班/Ballista Squad》とエロいピックでスタートして安定して青白。
青白40枚土地16枚のデック。4マナまでしかないので土地少なくしてみました。しかし、クリーチャー14枚がピンチかも。でも《平和な心/Pacifism》3枚と《光の心/Heart of Light》3枚(デッキへは2枚)はステキ。地上を止めながら空から殴るデッキ。
1回戦1480赤
1ゲーム目、土地4生き物0をキープしてみる。相手のレーティングに期待w。でも後攻でドローが土地w。相手はまさかの赤単の模様。しかし10:7で土地では僕はジリ貧なんですが・・・。最後《ショック/Shock》引かれて負け。
2ゲーム目、相手《火葬/Incinerate》、《猛火/Blaze》、《脅しつけ/Threaten》、《ショック/Shock》てまじ?

まさかこのデッキで負けるとは思わなかった・・・。
取得レアは《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》、《魔力のとげ/Manabarbs》の2枚で今回も死亡。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


2008年10月22日
MODO ドラフト
お久しぶりですこんばんはそうでもないいったいどっち?今日もマジックオンラインの模様をお送りします。ぼちぼち釣行も増えてきてますが歯医者は終わったのですか?
全然。
歯医者さんの定休日と僕の定休日がまさに重なっている為なかなか行けないだけなのさ。
ある程度治療が進んできて頻度を減らすことが出来ているので釣行できています。そしてこのマジック日記は治療に行っていたころのストックだったりストックじゃなかったり。
今日は10版ドラフトに参加です。
初手《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》から2手目《バリスタ班/Ballista Squad》で赤白?でも2パック目には白がほぼながれてこない。1パック目で白流してないのに下家は協調してくれないか、よほど強力な白カードが飛び出しているか。
返しの3パック目で平和な心をはじめ白の生き物をとって赤白デッキ完成。ですが飛行もシステムクリーチャーも少ない・・・。非常に不安な40枚デッキ土地16枚の完成。4マナのカード2枚でそれ以上のコストがないので土地は16で。
1回戦1708赤黒デッキ
1ゲーム目、3ターン目最短でヒッピー出てきましたよ?《ショック/Shock》できたからなんとか事なきを得ましたが危うくゲームが終わるところでした。最短ヒッピー危なすぎる!
しかし、それ以降相手に強いカードがヒッピーくらいしかでてきていませんね・・・。ドラフト初手ヒッピーに引きづられて失敗してくれていると助かるんですが。
2ゲーム目、こちらの飛行部隊と相手の地上部隊のノーガードの殴り合い。違うのはこっちのは《ゴブリンの空襲部隊/Goblin Sky Raider》が《秘儀の教示/Arcane Teachings》で強化されているところ。しかし、先のゲームもそうですが直接除去飛んでこないね。
2回戦
1ゲーム目、1ランドでマリガン。さらに1ランドと早くも絶望的。
でもこれをキープしないと勝ち目がなくなるため無理やりキープ。でも山に対して他のカードは白・・・。ところが相手が現れずに10分たって勝ってしまいました。ラッキー。
3回戦1733青赤デッキ
1ゲーム目、5ランドだけど怖いからキープ。こんなん多いね。しかもランドをもりもりひくー。相手はドロースペルで手札増やしながら殴ってきてる。こっちは1/1が3匹しかでてこない。最後は《猛火/Blaze》を7点食らって負け。
2ゲーム目、相手ランド2枚で止まってディスカード開始。こっちはぐるぐる。さすがに土地引き出したけど火力で除去して殴って勝ち。
3ゲーム目、1ランドマリガン。決勝の第3ゲームのここにきて・・・。しかし相手はまさかまさかのトリプルマリガン。最後はやけになった相手が自分みずからに《猛火/Blaze》打ち込んで勝ち。
まさかまさかのの優勝ですよー。
取得レアは《石臼/Millstone》、《ラースの灼熱洞/Furnace of Rath》、《彫り込み鋼/Sculpting Steel》、《不穏の標/Beacon of Unrest》、《盗用/Plagiarize》の5枚。数はあってもなぁ。でも優勝で4パックゲットしたので余裕のプラス。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?

全然。
歯医者さんの定休日と僕の定休日がまさに重なっている為なかなか行けないだけなのさ。

今日は10版ドラフトに参加です。
初手《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》から2手目《バリスタ班/Ballista Squad》で赤白?でも2パック目には白がほぼながれてこない。1パック目で白流してないのに下家は協調してくれないか、よほど強力な白カードが飛び出しているか。

返しの3パック目で平和な心をはじめ白の生き物をとって赤白デッキ完成。ですが飛行もシステムクリーチャーも少ない・・・。非常に不安な40枚デッキ土地16枚の完成。4マナのカード2枚でそれ以上のコストがないので土地は16で。
1回戦1708赤黒デッキ
1ゲーム目、3ターン目最短でヒッピー出てきましたよ?《ショック/Shock》できたからなんとか事なきを得ましたが危うくゲームが終わるところでした。最短ヒッピー危なすぎる!

2ゲーム目、こちらの飛行部隊と相手の地上部隊のノーガードの殴り合い。違うのはこっちのは《ゴブリンの空襲部隊/Goblin Sky Raider》が《秘儀の教示/Arcane Teachings》で強化されているところ。しかし、先のゲームもそうですが直接除去飛んでこないね。
2回戦
1ゲーム目、1ランドでマリガン。さらに1ランドと早くも絶望的。


3回戦1733青赤デッキ
1ゲーム目、5ランドだけど怖いからキープ。こんなん多いね。しかもランドをもりもりひくー。相手はドロースペルで手札増やしながら殴ってきてる。こっちは1/1が3匹しかでてこない。最後は《猛火/Blaze》を7点食らって負け。
2ゲーム目、相手ランド2枚で止まってディスカード開始。こっちはぐるぐる。さすがに土地引き出したけど火力で除去して殴って勝ち。
3ゲーム目、1ランドマリガン。決勝の第3ゲームのここにきて・・・。しかし相手はまさかまさかのトリプルマリガン。最後はやけになった相手が自分みずからに《猛火/Blaze》打ち込んで勝ち。
まさかまさかのの優勝ですよー。

取得レアは《石臼/Millstone》、《ラースの灼熱洞/Furnace of Rath》、《彫り込み鋼/Sculpting Steel》、《不穏の標/Beacon of Unrest》、《盗用/Plagiarize》の5枚。数はあってもなぁ。でも優勝で4パックゲットしたので余裕のプラス。

ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


2008年10月19日
MODO ドラフト
みなさんこんばんは。いつものようにマジックオンラインですが今日は違うところが1つ。いつもは10版ドラフトをお伝えするところですが今日は「マスターズエディション2」ドラフトをお送りします。
アイスエイジやアライアンスカードは僕がMtgを始めたころはまだスタンダードリーガルだったので使用可能で使われていました。あぁなつかしのカウンターポスト。しかし今となってはよく覚えてないし、それ以前のカードはあまり知らないけど突撃ー。
2パック目初手で《捕縛/Binding Grasp》ゲット。マナ拘束入っちゃうけど強いでしょってことで。でも捕縛ってレアだったっけ?
赤で《Orcish Cannoneers》も取れたのでかなり除去能力の高い赤青デッキの完成。
密かに《Meteor Shower》をなぜか3枚も取れていてそいつがキー。もしかしてそんなに強くないのかな?確かにマナをめっちゃ使うけれど、ぱっと見た感じ持久戦になりそうな環境なので3~4点くらいまでは普通に撃てそうかなとも思います。しかもタフネスの高い生き物が少ないのでそこまで弱いとも思いません。最悪1マナで1点ですからプラス思考。
しかしドラフト中自分の開封パックからは高額レア(主にデュアルランド)何もでず。ソープロくらいはアンコなんで出てください。3パック目で出た《Kjeldoran Outpost》を取ってるあたりはカンポス世代のせい?
ということで41枚デッキでランド18枚ですがバランス大丈夫?
1回戦1663白赤デッキ
1ゲーム目、5ランドでスタート。いきなり相手セットランド《Savannah》で萎える・・・。いや、強いとかじゃなくてうらやましか。
序盤押し込まれるものの、捕縛で《Armored Griffin》ぱくって《Meteor Shower》でブロッカー一掃。さらにもう一回シャワって勝ち。
2ゲーム目、1ランドマリガン。4ランドで仕方なくスタート大丈夫?結局終盤になっても最初の4枚しか土地がないけどさっきと同じ展開で《Armored Griffin》を捕縛でぱくって《Orcish Cannoneers》とメテオでブロッカーを除去ってパンチパンチ。勝ち。
2回戦1644白緑デッキ
1ゲーム目、なぜかよくわからないプレイミスしながらもやばい生き物捕縛でぱくって《Orcish Cannoneers》で制圧して勝ち。
2ゲーム目、デッキ的には完全に勝っていたけれどまさかのずるずるで時間切れで負け。時間切れて!
まったく残り時間気にしてなかったけど僕ってそんなに長考してるの?
相手はまだ17分も残っていたけれど・・・。悔しすぎる!このブログの元になるメモを取りながらやってるのがだめなのかな?
取得レアは《捕縛/Binding Grasp》、《Musician》、《Kjeldoran Outpost》の3枚。2パックゲットしたけれどマイナス。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?

アイスエイジやアライアンスカードは僕がMtgを始めたころはまだスタンダードリーガルだったので使用可能で使われていました。あぁなつかしのカウンターポスト。しかし今となってはよく覚えてないし、それ以前のカードはあまり知らないけど突撃ー。

2パック目初手で《捕縛/Binding Grasp》ゲット。マナ拘束入っちゃうけど強いでしょってことで。でも捕縛ってレアだったっけ?

密かに《Meteor Shower》をなぜか3枚も取れていてそいつがキー。もしかしてそんなに強くないのかな?確かにマナをめっちゃ使うけれど、ぱっと見た感じ持久戦になりそうな環境なので3~4点くらいまでは普通に撃てそうかなとも思います。しかもタフネスの高い生き物が少ないのでそこまで弱いとも思いません。最悪1マナで1点ですからプラス思考。

しかしドラフト中自分の開封パックからは高額レア(主にデュアルランド)何もでず。ソープロくらいはアンコなんで出てください。3パック目で出た《Kjeldoran Outpost》を取ってるあたりはカンポス世代のせい?
ということで41枚デッキでランド18枚ですがバランス大丈夫?
1回戦1663白赤デッキ
1ゲーム目、5ランドでスタート。いきなり相手セットランド《Savannah》で萎える・・・。いや、強いとかじゃなくてうらやましか。

2ゲーム目、1ランドマリガン。4ランドで仕方なくスタート大丈夫?結局終盤になっても最初の4枚しか土地がないけどさっきと同じ展開で《Armored Griffin》を捕縛でぱくって《Orcish Cannoneers》とメテオでブロッカーを除去ってパンチパンチ。勝ち。
2回戦1644白緑デッキ
1ゲーム目、なぜかよくわからないプレイミスしながらもやばい生き物捕縛でぱくって《Orcish Cannoneers》で制圧して勝ち。
2ゲーム目、デッキ的には完全に勝っていたけれどまさかのずるずるで時間切れで負け。時間切れて!


取得レアは《捕縛/Binding Grasp》、《Musician》、《Kjeldoran Outpost》の3枚。2パックゲットしたけれどマイナス。

ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


2008年10月16日
MODO ドラフト
今日はマジックオンラインの時間ですいつもの10版ドラフト。
初手《猛火/Blaze》から入って2手目から白もつまみながら赤白路線で。ところが2パック目は赤も白も回ってこないというピンチぶり。
1パック目で赤白やってるサインは出したはずですが受け入れられなかった模様。
3パック目で《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》が現れてから取り繕ってなんとか赤白の40枚土地17枚デッキ完成。
1回戦1651緑黒デッキ
1ゲーム目、いきなり序盤でマナがそろったとたんに《踏み荒らし/Overrun》を打ってきた!
かなりびびったけれど、《忠誠な歩哨/Loyal Sentry》で相打ちをとり、、ファーストストライカー2匹で一方的に除去、壁で0点に押さえ込み、相手に4クリーチャーいて1匹通しの6ダメしかもらわなかったところで見えた感じ。だってコンバットトリック使わずにそれですからそうなることは攻撃前からあきらかなのに引いたのがうれしくて使っちゃうようなレベルですよ?最後は長引くも《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》の1点で勝ち。
2ゲーム目、5ランドだけどゴー。まさかこの展開はいつもの?
相手は《死を食うもの/Mortivore》頼みみたいだけど《光の心/Heart of Light》して終了。空から殴り続けて勝ち。
2回戦1645緑赤黒デッキ
1ゲーム目、お互いに膠着してドローゲームになったところで《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》光臨。除去されず殴って《火葬/Incinerate》そして1点飛ばして勝ち。
2ゲーム目、1ランドマリガン。相手に《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》でてきたピンチ!でもフライング2匹であい討ち取れるから膠着。そしてまたしても《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》様光臨。《猛火/Blaze》打たれても《サマイトの癒し手/Samite Healer》2匹で軽減すれば助かるし、毎ターン4点与えるだけのマナはあるから無理にアタックして《暗殺/Assassinate》されることもないのでそのままピングし続けて勝ち。
3回戦1772青緑デッキ
1ゲーム目、《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》に《大気の精霊/Air Elemental》はないわー。最後ハリケーンで負け。
2ゲーム目、山2枚からスタート。ついにきました土地引かない病終わったー。
取得レアは《動員令/Mobilization》、《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》、《忠誠な歩哨/Loyal Sentry》、《分流/Shunt》、《潜伏工作員/Sleeper Agent》で3没の3パックと合わせてプラマイゼロ?
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


初手《猛火/Blaze》から入って2手目から白もつまみながら赤白路線で。ところが2パック目は赤も白も回ってこないというピンチぶり。


1回戦1651緑黒デッキ
1ゲーム目、いきなり序盤でマナがそろったとたんに《踏み荒らし/Overrun》を打ってきた!

2ゲーム目、5ランドだけどゴー。まさかこの展開はいつもの?

2回戦1645緑赤黒デッキ
1ゲーム目、お互いに膠着してドローゲームになったところで《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》光臨。除去されず殴って《火葬/Incinerate》そして1点飛ばして勝ち。
2ゲーム目、1ランドマリガン。相手に《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》でてきたピンチ!でもフライング2匹であい討ち取れるから膠着。そしてまたしても《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》様光臨。《猛火/Blaze》打たれても《サマイトの癒し手/Samite Healer》2匹で軽減すれば助かるし、毎ターン4点与えるだけのマナはあるから無理にアタックして《暗殺/Assassinate》されることもないのでそのままピングし続けて勝ち。
3回戦1772青緑デッキ
1ゲーム目、《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》に《大気の精霊/Air Elemental》はないわー。最後ハリケーンで負け。
2ゲーム目、山2枚からスタート。ついにきました土地引かない病終わったー。

取得レアは《動員令/Mobilization》、《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》、《忠誠な歩哨/Loyal Sentry》、《分流/Shunt》、《潜伏工作員/Sleeper Agent》で3没の3パックと合わせてプラマイゼロ?
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


2008年10月13日
MODO ドラフト
釣りに行っていますが実はコレは全然前のお話だったりするのがアレです。なんと9月上旬だったりしますそんなマジックザギャザリングオンライン。
新しいセットが出るまではこのままズルズルと10版ドラフトで。構築のためのカードは個別で揃えればいいやね。オンラインだと構築それほどもりあがってないみたいだし。
初手《ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor》を取らずに《硫黄泉/Sulfurous Springs》を取ってしまう当たり勝つ気があるのかね君は?という感じ。2手目で《ショック/Shock》を取るもののすんなり赤へとはいかずマイブームの青白へシフト。
軽いシステムクリーチャーと飛行部隊のテンポで押し切るのがトレンド。2パック目の初手は《死を食うもの/Mortivore》がお出ましになったのでさすがにカットせざるをえないっす。
しかし2手目で《最下層民/Pariah》、3手目《慈悲の天使/Angel of Mercy》、4手目でまさかの《栄光の頌歌/Glorious Anthem》と神様ありがとう
な展開。3パック目でも理想どうりのピックでこれはもしかしたらもしかしますよ?な白青デッキの完成。相変わらずバランスは40枚に土地17枚。
1回戦1621緑赤黒デッキ
1ゲーム目、ランド5からスタートでさらにしつこく土地引きすぎ。8-6で土地が・・・スペルより多い時点で勝てる可能性が遠のくぜー。
2ゲーム目、1ランドマリガン。またそのパターンなの?ぎりぎりのところで粘りつつ《栄光の頌歌/Glorious Anthem》張って形勢逆転してなんとか勝ち。
3ゲーム目、相手がマリガン。そして僕はといえば9-4でランドってまじー?最終土地10スペル5で勝てたっていうのはまぐれですよ?相手の事故がなければ恐ろしいことに・・・。
2回戦1584赤白デッキ
1ゲーム目、お互いに回って相手に火力が出てこずに除去されなかったので勝ち。何枚入ってるのかが気になるところ。
2ゲーム目、5ランドスタート。そのまま10-5までランド引き続け今度は相手も普通に動いているので負け。1回戦からおかしくねえすか?
3ゲーム目、1ランドマリガン。ま、まさか・・・さっきもこのパターンでしたが?島3枚で外白カードですが始めざるを得ず。ウィニー同士でこれでは勝てるわけは。
取得レアは《硫黄泉/Sulfurous Springs》、《栄光の頌歌/Glorious Anthem》、《最下層民/Pariah》、《死を食うもの/Mortivore》の4枚。2パックがあるため微妙にマイナスでしょうか。
デッキは運にも恵まれてかなり良い感じに出来ていたので事故負けは実に残念。かみ合わないとなかなか優勝できないです。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


新しいセットが出るまではこのままズルズルと10版ドラフトで。構築のためのカードは個別で揃えればいいやね。オンラインだと構築それほどもりあがってないみたいだし。
初手《ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor》を取らずに《硫黄泉/Sulfurous Springs》を取ってしまう当たり勝つ気があるのかね君は?という感じ。2手目で《ショック/Shock》を取るもののすんなり赤へとはいかずマイブームの青白へシフト。

軽いシステムクリーチャーと飛行部隊のテンポで押し切るのがトレンド。2パック目の初手は《死を食うもの/Mortivore》がお出ましになったのでさすがにカットせざるをえないっす。


1回戦1621緑赤黒デッキ
1ゲーム目、ランド5からスタートでさらにしつこく土地引きすぎ。8-6で土地が・・・スペルより多い時点で勝てる可能性が遠のくぜー。

2ゲーム目、1ランドマリガン。またそのパターンなの?ぎりぎりのところで粘りつつ《栄光の頌歌/Glorious Anthem》張って形勢逆転してなんとか勝ち。
3ゲーム目、相手がマリガン。そして僕はといえば9-4でランドってまじー?最終土地10スペル5で勝てたっていうのはまぐれですよ?相手の事故がなければ恐ろしいことに・・・。
2回戦1584赤白デッキ
1ゲーム目、お互いに回って相手に火力が出てこずに除去されなかったので勝ち。何枚入ってるのかが気になるところ。
2ゲーム目、5ランドスタート。そのまま10-5までランド引き続け今度は相手も普通に動いているので負け。1回戦からおかしくねえすか?
3ゲーム目、1ランドマリガン。ま、まさか・・・さっきもこのパターンでしたが?島3枚で外白カードですが始めざるを得ず。ウィニー同士でこれでは勝てるわけは。
取得レアは《硫黄泉/Sulfurous Springs》、《栄光の頌歌/Glorious Anthem》、《最下層民/Pariah》、《死を食うもの/Mortivore》の4枚。2パックがあるため微妙にマイナスでしょうか。
デッキは運にも恵まれてかなり良い感じに出来ていたので事故負けは実に残念。かみ合わないとなかなか優勝できないです。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


2008年10月07日
MODO ドラフト
マジックザギャザリングファンの皆様もう飽きました?デッキリストとか載せたほうがいいですか?それともピック譜のほうが?
そんな今日も10版ドラフトです。
初手《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》から入ってみました。そのほかの候補としては《火葬/Incinerate》、《恐怖/Terror》といったところ。2手目に《氷の干渉器/Icy Manipulator》を選択し、そこから黒をとりつつメインにして2色目をさぐります。
2パック目の初手で《不穏の標/Beacon of Unrest》、2手目で《栄光の頌歌/Glorious Anthem》ときてまだまだ迷走しています。しかし頌歌流すなんて白使ってない率100%ですね。迷走はとまらずこの段階で赤いカード3枚しかないくせに司令官使いたくてむりやり赤に走ります。
ここがターニングポイント。無理せず白や青にしておけばもっと違った結果になっていたものを・・・。ということで赤黒の40枚土地17枚デッキ完成。
1回戦1754
1ゲーム目、山2枚ほか黒いカードでマリガン。そして1ランドマリガン。ついに1ランドキープ。最初のドローでランド引いてきていけるかと思いきや引くのはランドばかりで8ドロー7ランドでは押し返せるわけもなく終わり。
2ゲーム目、5ランドですが先ほどの惨事を考えるとキープするしかないですよ?相手のランドが3ターン目に止まってその隙に強化した《薄暮のインプ/Dusk Imp》でパンチ。
3ゲーム目、相手ブンブンで負け。
赤黒は弱すぎるから作ったらいかん特徴がなさ過ぎる。青か白と赤か黒で除去のサポートと考えたほうがよさそう。というか今回無理に赤を使おうとしすぎて弱いカードしかないのが駄目でしたね。本来のパワーがあればいいと思いますが。
取得レアは《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》、《不穏の標/Beacon of Unrest》《栄光の頌歌/Glorious Anthem》、《ルートウォーターの女族長/Rootwater Matriarch》。1没ですからなにとってもマイナスですよ、うーん・・・。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


そんな今日も10版ドラフトです。
初手《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》から入ってみました。そのほかの候補としては《火葬/Incinerate》、《恐怖/Terror》といったところ。2手目に《氷の干渉器/Icy Manipulator》を選択し、そこから黒をとりつつメインにして2色目をさぐります。
2パック目の初手で《不穏の標/Beacon of Unrest》、2手目で《栄光の頌歌/Glorious Anthem》ときてまだまだ迷走しています。しかし頌歌流すなんて白使ってない率100%ですね。迷走はとまらずこの段階で赤いカード3枚しかないくせに司令官使いたくてむりやり赤に走ります。
ここがターニングポイント。無理せず白や青にしておけばもっと違った結果になっていたものを・・・。ということで赤黒の40枚土地17枚デッキ完成。
1回戦1754
1ゲーム目、山2枚ほか黒いカードでマリガン。そして1ランドマリガン。ついに1ランドキープ。最初のドローでランド引いてきていけるかと思いきや引くのはランドばかりで8ドロー7ランドでは押し返せるわけもなく終わり。
2ゲーム目、5ランドですが先ほどの惨事を考えるとキープするしかないですよ?相手のランドが3ターン目に止まってその隙に強化した《薄暮のインプ/Dusk Imp》でパンチ。
3ゲーム目、相手ブンブンで負け。
赤黒は弱すぎるから作ったらいかん特徴がなさ過ぎる。青か白と赤か黒で除去のサポートと考えたほうがよさそう。というか今回無理に赤を使おうとしすぎて弱いカードしかないのが駄目でしたね。本来のパワーがあればいいと思いますが。
取得レアは《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》、《不穏の標/Beacon of Unrest》《栄光の頌歌/Glorious Anthem》、《ルートウォーターの女族長/Rootwater Matriarch》。1没ですからなにとってもマイナスですよ、うーん・・・。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


2008年10月04日
MODO ドラフト
まだまだいきます10版ドラフト。そんな始まりでマジックザギャザリングファンの皆様お待んたせいたしました。MOですさっそくどうぞ。
初手《脱水/Dehydration》といきなりカードプール弱いんじゃ?2手目は《血まなこのサイクロプス/Bloodshot Cyclops》を放置して《平和な心/Pacifism》へ。その後も青と白の飛行もちを中心に取り進みます。2パック目、3パック目もその方針は変わらず、コレといった目玉カードのないまま青白40枚土地16枚デッキの完成。今回は3マナまでのカードばかりで、それ以上は5マナフラインガー2枚だけだったので土地を1枚減らしてみました。はたしてどうでしょう。
1回戦1726黒赤青デッキ
1ゲーム目、飛行とアンブロッカブルでパンチパンチ。勝ち。
2ゲーム目、つーよいこぼーくらのフーラインガー。勝ち。
相手のデッキはモリモリドローしてハンドアドバンテージ取ってくのはわかるけど、除去もほぼなくて勝ちパターンが見えない。失敗したのかな?もしくはゴッドレアが隠れていた?
2回戦1741緑赤黒デッキ
1ゲーム目、ノーランドマリガンでそりゃないわー。でも強いぞぼくらのフラインがーで勝ち。相手は緑単色なのか事故なのか?でも森6枚でてたしなー?
2ゲーム目、山どころか沼まで出てきて相手が鬼まわり。サイドボードでもなさそうなので1ゲーム目は色事故かな。《火炎放射/Cone of Flame》で軽量クリーチャー一掃とかされてもうフルボッコ。
3ゲーム目、あいかわらずかなりの回り方でブンブンだけどさっきで使われた《火炎放射/Cone of Flame》は完全に見切ることができていて、生き物を手札に温存したりプリベントで出来るマナを立てていたのであっさりかわしてそのままフラインガーで殴って勝ち。
3回戦1789白赤デッキ
1ゲーム目、今日初めて初期手札に島がないけど平地2枚でゴー。ハイ終わったー。
2ゲーム目、こんどは初期手札の島平地でランドは終わり。お疲れ様でした。
取得レアはなんと《高潔のあかし/Righteousness》だけ。3パックゲットしたとはいえマイナスじゃよー。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?

初手《脱水/Dehydration》といきなりカードプール弱いんじゃ?2手目は《血まなこのサイクロプス/Bloodshot Cyclops》を放置して《平和な心/Pacifism》へ。その後も青と白の飛行もちを中心に取り進みます。2パック目、3パック目もその方針は変わらず、コレといった目玉カードのないまま青白40枚土地16枚デッキの完成。今回は3マナまでのカードばかりで、それ以上は5マナフラインガー2枚だけだったので土地を1枚減らしてみました。はたしてどうでしょう。

1回戦1726黒赤青デッキ
1ゲーム目、飛行とアンブロッカブルでパンチパンチ。勝ち。
2ゲーム目、つーよいこぼーくらのフーラインガー。勝ち。
相手のデッキはモリモリドローしてハンドアドバンテージ取ってくのはわかるけど、除去もほぼなくて勝ちパターンが見えない。失敗したのかな?もしくはゴッドレアが隠れていた?
2回戦1741緑赤黒デッキ
1ゲーム目、ノーランドマリガンでそりゃないわー。でも強いぞぼくらのフラインがーで勝ち。相手は緑単色なのか事故なのか?でも森6枚でてたしなー?
2ゲーム目、山どころか沼まで出てきて相手が鬼まわり。サイドボードでもなさそうなので1ゲーム目は色事故かな。《火炎放射/Cone of Flame》で軽量クリーチャー一掃とかされてもうフルボッコ。
3ゲーム目、あいかわらずかなりの回り方でブンブンだけどさっきで使われた《火炎放射/Cone of Flame》は完全に見切ることができていて、生き物を手札に温存したりプリベントで出来るマナを立てていたのであっさりかわしてそのままフラインガーで殴って勝ち。
3回戦1789白赤デッキ
1ゲーム目、今日初めて初期手札に島がないけど平地2枚でゴー。ハイ終わったー。
2ゲーム目、こんどは初期手札の島平地でランドは終わり。お疲れ様でした。
取得レアはなんと《高潔のあかし/Righteousness》だけ。3パックゲットしたとはいえマイナスじゃよー。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?

