2009年06月04日
あれ?Bigスプーン?
サクラマスのシーズンも終わり、秋のサケ釣り当選まで必要ないはずなんですが買ってしまいました。

ディープカッパー12gを2個と18gを2個。
シーズンが近づいてからでは購入できないのは昨シーズン明らかになっているので、購入できるときにボチボチ買っていかないといかんのです。
で、このスプーンは管釣り用にすでに出ているディープカッパーと同名なんですが、それもそのはず同じコンセプトのネイティブ用といった位置づけです。
ん?そういえばサケの時はゲタやスリッパ、スリムスイマーなどレンジの浅いのが活躍していてレンゲはそれほどでもなかったような・・・?
OKOK!
サクラマス用に買ったと思えば来シーズンきっとファーストサクラをもたらせてくれますよ!
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)



ディープカッパー12gを2個と18gを2個。
シーズンが近づいてからでは購入できないのは昨シーズン明らかになっているので、購入できるときにボチボチ買っていかないといかんのです。

で、このスプーンは管釣り用にすでに出ているディープカッパーと同名なんですが、それもそのはず同じコンセプトのネイティブ用といった位置づけです。
ん?そういえばサケの時はゲタやスリッパ、スリムスイマーなどレンジの浅いのが活躍していてレンゲはそれほどでもなかったような・・・?

OKOK!


ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


2009年04月01日
お取り寄せ
今までなかなか店頭で見かけることも少なく入手に苦労していたBigスプーン。ふとシマノくらいの大きなメーカーなら普通のお店でなんとかなるんじゃなかろうか?と思い試してみることに。
幸いなことにいつも帰宅時に寄っているイシグロさんでは「1つから取り寄せできます!」などと頼もしい張り紙もある始末。
ということで調子に乗って注文してみました。おそらく僕以外だれが買うのか?というスプーンを。

スリムスイマーの18gをご覧の3色を各2個ずつ。

そして22gをご覧の3個。在庫さえあればという条件付ですが、注文してから1週間程度で届くのと、シマノだけに2割引?確かそれに近いくらいの割引もありもうウハウハ。
こんなことならもっと早くに頼むべきでした。
どうやらスリムスイマーの場合、シマノへの最低発注数は6個からのようで、最悪6個大人買いする覚悟があればおそらくどこの釣具屋さんでも取り寄せしてもらうことが可能と思われます。
ロストしやすいのでその覚悟もしやすいかも?
理想は1つからでも取り寄せしてくれるお店に依頼することですが。
まぁ、いずれ店頭に置かれたものも僕が購入することになるのだろうなぁ・・・などと思っていたら1週間くらいで姿を消していました。
置かれていないだけで潜在的な需要はあったものと思われます。恐るべし・・・。
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)

幸いなことにいつも帰宅時に寄っているイシグロさんでは「1つから取り寄せできます!」などと頼もしい張り紙もある始末。

ということで調子に乗って注文してみました。おそらく僕以外だれが買うのか?というスプーンを。

スリムスイマーの18gをご覧の3色を各2個ずつ。

そして22gをご覧の3個。在庫さえあればという条件付ですが、注文してから1週間程度で届くのと、シマノだけに2割引?確かそれに近いくらいの割引もありもうウハウハ。

こんなことならもっと早くに頼むべきでした。

ロストしやすいのでその覚悟もしやすいかも?

まぁ、いずれ店頭に置かれたものも僕が購入することになるのだろうなぁ・・・などと思っていたら1週間くらいで姿を消していました。
置かれていないだけで潜在的な需要はあったものと思われます。恐るべし・・・。

ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


2009年03月30日
発車オーライ!!
サーフはそんなでもなかったんですが、サクラマスに挑むようになって必要性がましました。
何の話?ごもっとも。

これはダイワから出ている「発車オーライ」というアイテムです。簡単に説明すると、ランガンするのにウェーダーをいちいち脱いでいられねーぜ!でもそのまま車に乗ったらシートはびちゃびちゃになっちゃうじゃんかよ!
こいつさえかけておけばシートは濡れなくなるぜ!要は防水性のシートカバーだヨ。そんな感じです。
今まではでかいゴミ袋で代用していましたが、まぁまぁ見栄えが悪いのと所詮ゴミ袋フィッティングも悪くずれてしまえばハイそれまでよ。
こいつならそんな心配も無用の長物。使わないときはシートバックへぶら下げて収納しておけるので結構便利ですよ?
ついでにカーショップで足元に置くトレイ型マットも仕入れてきて汚れ対策を進めておきました。これで心置きなくウェーダー姿で運転できるというものです。
どんどん横着になっていきますなぁ・・・

ダイワ(Daiwa) 発車オーライ (B)
世のウェーディングラバーに送るアイテムですよ?
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)

何の話?ごもっとも。


これはダイワから出ている「発車オーライ」というアイテムです。簡単に説明すると、ランガンするのにウェーダーをいちいち脱いでいられねーぜ!でもそのまま車に乗ったらシートはびちゃびちゃになっちゃうじゃんかよ!

こいつさえかけておけばシートは濡れなくなるぜ!要は防水性のシートカバーだヨ。そんな感じです。
今まではでかいゴミ袋で代用していましたが、まぁまぁ見栄えが悪いのと所詮ゴミ袋フィッティングも悪くずれてしまえばハイそれまでよ。
こいつならそんな心配も無用の長物。使わないときはシートバックへぶら下げて収納しておけるので結構便利ですよ?
ついでにカーショップで足元に置くトレイ型マットも仕入れてきて汚れ対策を進めておきました。これで心置きなくウェーダー姿で運転できるというものです。
どんどん横着になっていきますなぁ・・・


ダイワ(Daiwa) 発車オーライ (B)
世のウェーディングラバーに送るアイテムですよ?
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


2009年03月26日
あったかニットキャップ
使用しているBigスプーンのひとつにウォーターランドの「桜蓮華」というものがあります。こいつはエリアで使う蓮華のデカイ奴と説明するのが分かりやすいと思いますが、いかんせん普通にお店に並んでいるのを見たことがないので、主な入手経路は通販限定でした。
しかし集中するからなのかもともと生産数が限られているのか、大本の潮来釣具でも品切れするとなかなか入荷しないという感じでした。
サケの時はあまり使わなかったのですが、サクラマスになって深いところを通しやすいので多用するようになったんですが、もともと少なかったところへ加えてロストも多くてさてどうするかな、と困り始めたところへ入荷の知らせ。

15gのメイン2色を2個ずつ。

20gのメイン2色を2個ずつ購入です。今回のモデルは最近流行の純金メッキ、純銀メッキを施されている分従来のものより高くなっています。今後切り替わっていくと思われますが、底を転がしてしまうのですぐに傷だらけになる運命なので、どこまでその効果があるかに疑問が残ります。
なんとなく輝きの質が違う気がするのでプラシーボ効果も含めて密かに期待しておきましょう。

そしてついでに買ったニットキャップです。

こんな感じで怪しい人にはや代わりすることもできるニットキャップ。普通の帽子のようにつばが付いているので、偏光グラスを使う際に便利かなと思い割引されていたこともプラスして思わずポチってしまいました。
スカスカなのでほんとに寒いときにはハーフフェイスヒートシェルの出番ですが、やや寒くらいのときに頑張ってもらいましょう。ハーフフェイスヒートシェルは温かいんですが、装備していると見た目がかなりアレなんでやや寒くらいで使うのがはばかられるわけですよえぇ。
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)

しかし集中するからなのかもともと生産数が限られているのか、大本の潮来釣具でも品切れするとなかなか入荷しないという感じでした。

サケの時はあまり使わなかったのですが、サクラマスになって深いところを通しやすいので多用するようになったんですが、もともと少なかったところへ加えてロストも多くてさてどうするかな、と困り始めたところへ入荷の知らせ。


15gのメイン2色を2個ずつ。

20gのメイン2色を2個ずつ購入です。今回のモデルは最近流行の純金メッキ、純銀メッキを施されている分従来のものより高くなっています。今後切り替わっていくと思われますが、底を転がしてしまうのですぐに傷だらけになる運命なので、どこまでその効果があるかに疑問が残ります。

なんとなく輝きの質が違う気がするのでプラシーボ効果も含めて密かに期待しておきましょう。

そしてついでに買ったニットキャップです。

こんな感じで怪しい人にはや代わりすることもできるニットキャップ。普通の帽子のようにつばが付いているので、偏光グラスを使う際に便利かなと思い割引されていたこともプラスして思わずポチってしまいました。
スカスカなのでほんとに寒いときにはハーフフェイスヒートシェルの出番ですが、やや寒くらいのときに頑張ってもらいましょう。ハーフフェイスヒートシェルは温かいんですが、装備していると見た目がかなりアレなんでやや寒くらいで使うのがはばかられるわけですよえぇ。
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


2009年03月22日
セシリア
前回のサクラマスチャレンジのルアーロストを受けてスプーンを追加です。

「スリムスイマー」の12g、赤金、赤銀を1つずつです。このサイズだと主に流れのきつくないところでしか使うことができませんが、いつものことですがBigスプーンは見つけたら買え!というくらい普通のお店には並んでないので。
そのほかはフィッシュリーグから発売されているスプーンの「セシリア」15gの赤金です。こいつはなんと言っても安いのが抜群に素晴らしいので買ってしまいましたがはたして泳ぎはどうでしょうか?
それよりもなによりも、帰宅してから調べましたが通販でもほとんど扱われていないので他に使っているスプーン以上に入手が困難です。手に入らなくては問題外ですなぁ。
残りの1つはサクラマス用に使っているミノーの予備フックとしてST-31のバーブレスタイプを買ってきました。本当はなにが使われているのかまったく分からなかったので、とりあえず似たようなサイズを買ってきたとかそんな感じ。
似たようなサイズで且つバーブレスがこれしかなかったのでという消去法で買ってきたものの、なんか違う感じもするのでどうでしょう?自分でバーブ潰すのが面倒だったので、バーブ有のフックはあえて選択肢から外した結果です。
まぁ、きっと似たような大きさなら問題ないでしょうないに決まった!
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


「スリムスイマー」の12g、赤金、赤銀を1つずつです。このサイズだと主に流れのきつくないところでしか使うことができませんが、いつものことですがBigスプーンは見つけたら買え!というくらい普通のお店には並んでないので。

そのほかはフィッシュリーグから発売されているスプーンの「セシリア」15gの赤金です。こいつはなんと言っても安いのが抜群に素晴らしいので買ってしまいましたがはたして泳ぎはどうでしょうか?

それよりもなによりも、帰宅してから調べましたが通販でもほとんど扱われていないので他に使っているスプーン以上に入手が困難です。手に入らなくては問題外ですなぁ。

残りの1つはサクラマス用に使っているミノーの予備フックとしてST-31のバーブレスタイプを買ってきました。本当はなにが使われているのかまったく分からなかったので、とりあえず似たようなサイズを買ってきたとかそんな感じ。
似たようなサイズで且つバーブレスがこれしかなかったのでという消去法で買ってきたものの、なんか違う感じもするのでどうでしょう?自分でバーブ潰すのが面倒だったので、バーブ有のフックはあえて選択肢から外した結果です。
まぁ、きっと似たような大きさなら問題ないでしょうないに決まった!
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


2009年03月18日
ネットリリーサー
前回のサクラマスチャレンジの結果を受けて一つ気がついたことが。
ネットメチャ邪魔。
春のアオリイカのときはあまり思わなかったのですが、それは春の回遊待ちということでで、一度スポットに入ってしまえばそれほど移動をしなかったのが1つ。さらにその時使用していたライフジャケットが膨張式のものでかさばらなかったというのが一つ。
サクラマスは1つの場所でも下りながら、上りながらガあるので移動が発生するのと、ライフジャケットもルアー運搬やウェーディングが発生することも考慮に入れて浮力体のものを使用しています。
そうなると安全性や収納性はアップするものの、当然機動力は半減してしまうわけです。その機動力が半減したところへネットをたすきがけに背負うわけですから結構大変。

第一精工 ネオストラップ
こいつで背負う。ネオストラップ。防波堤やテトラなどの移動時には体にぴったり密着して安定するので非常に便利。
動きも制約されますし、なによりイカのときもそうでしたが、ネットのスムーズな準備も難しいわけです。
イカのときはやりとりが比較的簡単だったのでファイト中でもネットを脱ぐ余裕もありましたが、魚とのファイト中にとなるとさすがに不安です。
それが原因でバレでもしようものなら悔やんでも悔やみきれません。

ということで購入しましたオフトの「ネットリリーサー」のサイズL。こいつは強力な磁石の力を利用してネットをぶら下げておくわけです。必要なときはネットをマグネット以上の強い力で引けば取れるというわけ。
コレならファイト中でも背負っているのを脱ぐ必要ななくぱっと取り外しができます。その分激しい移動をするときなどにネット脱落の恐れも出てきますが、サクラマスの移動なら磯を降りたり、テトラを飛び移ったりなどは少ないため大丈夫。
なにごとも適材適所ということで一つ。サイズはぶら下げるネットのサイズによって選んでいただければOK。まぁ、大は小を兼ねるの法則で。Lでも普通に引っ張れば取れる強さなので、下手に弱くて脱落させるよりはいいと思いますよ。

そしてもう一つのニューカマーが「Dコンタクト」の黒金です。
こいつは単純にシンキングのミノーが欲しかったとかそんな理由で購入しました。シンキングは使い方次第である程度任意のレンジを攻めることができるので便利かなと。

普通に巻いてきちゃうとスプーンと同じで結局は同じレンジを泳いできてしまうでしょうから、単純にどの層でも攻められるわけではないと思いますが、まったくアウトではないので効果はあるはず。

ベリーのフックが回転するようになっているのが他のルアーと一味違うポイント。心配なのは沈めすぎての根がかり&ロスト。気をつけねば・・・。

オフト(OFT) テンプテーション ネットリリーサー
強力マグネットなので指挟むと痛いよ?

スミス(SMITH LTD) D-コンタクト
固定重心でシンキング。狙ったところまで沈められますよ?
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)

ネットメチャ邪魔。

春のアオリイカのときはあまり思わなかったのですが、それは春の回遊待ちということでで、一度スポットに入ってしまえばそれほど移動をしなかったのが1つ。さらにその時使用していたライフジャケットが膨張式のものでかさばらなかったというのが一つ。
サクラマスは1つの場所でも下りながら、上りながらガあるので移動が発生するのと、ライフジャケットもルアー運搬やウェーディングが発生することも考慮に入れて浮力体のものを使用しています。
そうなると安全性や収納性はアップするものの、当然機動力は半減してしまうわけです。その機動力が半減したところへネットをたすきがけに背負うわけですから結構大変。

第一精工 ネオストラップ
こいつで背負う。ネオストラップ。防波堤やテトラなどの移動時には体にぴったり密着して安定するので非常に便利。
動きも制約されますし、なによりイカのときもそうでしたが、ネットのスムーズな準備も難しいわけです。

イカのときはやりとりが比較的簡単だったのでファイト中でもネットを脱ぐ余裕もありましたが、魚とのファイト中にとなるとさすがに不安です。


ということで購入しましたオフトの「ネットリリーサー」のサイズL。こいつは強力な磁石の力を利用してネットをぶら下げておくわけです。必要なときはネットをマグネット以上の強い力で引けば取れるというわけ。
コレならファイト中でも背負っているのを脱ぐ必要ななくぱっと取り外しができます。その分激しい移動をするときなどにネット脱落の恐れも出てきますが、サクラマスの移動なら磯を降りたり、テトラを飛び移ったりなどは少ないため大丈夫。

なにごとも適材適所ということで一つ。サイズはぶら下げるネットのサイズによって選んでいただければOK。まぁ、大は小を兼ねるの法則で。Lでも普通に引っ張れば取れる強さなので、下手に弱くて脱落させるよりはいいと思いますよ。

そしてもう一つのニューカマーが「Dコンタクト」の黒金です。
こいつは単純にシンキングのミノーが欲しかったとかそんな理由で購入しました。シンキングは使い方次第である程度任意のレンジを攻めることができるので便利かなと。

普通に巻いてきちゃうとスプーンと同じで結局は同じレンジを泳いできてしまうでしょうから、単純にどの層でも攻められるわけではないと思いますが、まったくアウトではないので効果はあるはず。

ベリーのフックが回転するようになっているのが他のルアーと一味違うポイント。心配なのは沈めすぎての根がかり&ロスト。気をつけねば・・・。

オフト(OFT) テンプテーション ネットリリーサー
強力マグネットなので指挟むと痛いよ?

スミス(SMITH LTD) D-コンタクト
固定重心でシンキング。狙ったところまで沈められますよ?
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


2009年03月17日
レッツ!ミノーング
前回のサクラマス初チャレンジは惨敗に終わってしまったわけですが、釣果がないのはともかくルアーをなくしすぎました油断大敵。
初挑戦のフィールドにもかかわらず、果敢にボトムを攻めたりディープダイビングさせている場合ではなかった模様。

ということで、ロストしたシュガーディープの代わりに、シュガーディープはシュガーディープでもシュガーディープショートビルを買ってみました。カラーはロストした赤金を2個。

ん?金黒1個?

お!?ヤマメ3個!?
いつものように予備も含めての大量購入祭りじゃー!
もう今シーズンは買わない勢いでの購入です。もしかしたら来シーズンも必要ないかも。



ショートビルにしたのはノーマルだとかなり潜るのでそれが原因で根がかりしていると思われるからです。潜るレンジを上げてやればかなり減るのではないのかなと。
あまり上げすぎても釣果に影響しそうですが、実績のあるルアーなのでそのあたりは問題ありますまい。理想はノーマルも持って水深によって使い分けですが、まぁ、あくまでミノーはサブなのでひとまず。もう少しフィールドを回ってノーマルが欲しくなるかどうかですねー。
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)



ということで、ロストしたシュガーディープの代わりに、シュガーディープはシュガーディープでもシュガーディープショートビルを買ってみました。カラーはロストした赤金を2個。

ん?金黒1個?

お!?ヤマメ3個!?

いつものように予備も含めての大量購入祭りじゃー!





ショートビルにしたのはノーマルだとかなり潜るのでそれが原因で根がかりしていると思われるからです。潜るレンジを上げてやればかなり減るのではないのかなと。
あまり上げすぎても釣果に影響しそうですが、実績のあるルアーなのでそのあたりは問題ありますまい。理想はノーマルも持って水深によって使い分けですが、まぁ、あくまでミノーはサブなのでひとまず。もう少しフィールドを回ってノーマルが欲しくなるかどうかですねー。
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


2009年03月14日
スモールスプーン補充
昨日サケ、サクラ用のビッグスプーンを補充したことをお伝えしましたがどうやらそれだけではない模様。

まずはロールスイマー2.5gを4個。持っていないカラーを揃える感じです。個人的に釣れるスプーンに認定できているロールスイマー。

さらにスリムスイマー2.5gを3個とディープカッパー2.5gを1個。スリムスイマーはまだまだお試しの域を出ませんが、マルミでキタのはまぐれじゃないはず。ディープカッパーこそまさにお試しの1個です。
あまりにスローリトリーブ推奨なので我慢できるかどうかが鍵。

その他ロールスイマー3.5gを4個。

スリムスイマー3.5gを5個。おいおいあんたいったいいくつ買ってんのさ買いすぎ。
後半の3.5gは見つけたときに買え!ってくらい普通には並んでいないので思わず大量に購入してしまいました。
実際は明日の釣行でエリアに行くのが決まっているためそれに備えてなわけですが。でかい魚はでかいスプーンで。
それ以外にもやっぱりストレスなく遠投するためにという理由もあります。小さなスプーンだと気持ちよく飛ばして釣りをするってわけにいかないですからそこ重視で。どうにも自分を振り返ると釣れなくてもキャストに爽快感さえあれば耐えられるらしいので。
キャストに爽快感がない場合に釣れないとどうにも我慢できないようです。主な代表がメバリング。ラーメンマンよろしく我慢の子ができんです。
果たして明日の釣果やいかに?
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


まずはロールスイマー2.5gを4個。持っていないカラーを揃える感じです。個人的に釣れるスプーンに認定できているロールスイマー。


さらにスリムスイマー2.5gを3個とディープカッパー2.5gを1個。スリムスイマーはまだまだお試しの域を出ませんが、マルミでキタのはまぐれじゃないはず。ディープカッパーこそまさにお試しの1個です。
あまりにスローリトリーブ推奨なので我慢できるかどうかが鍵。

その他ロールスイマー3.5gを4個。

スリムスイマー3.5gを5個。おいおいあんたいったいいくつ買ってんのさ買いすぎ。

実際は明日の釣行でエリアに行くのが決まっているためそれに備えてなわけですが。でかい魚はでかいスプーンで。

それ以外にもやっぱりストレスなく遠投するためにという理由もあります。小さなスプーンだと気持ちよく飛ばして釣りをするってわけにいかないですからそこ重視で。どうにも自分を振り返ると釣れなくてもキャストに爽快感さえあれば耐えられるらしいので。
キャストに爽快感がない場合に釣れないとどうにも我慢できないようです。主な代表がメバリング。ラーメンマンよろしく我慢の子ができんです。
果たして明日の釣果やいかに?
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


2009年03月13日
ビッグスプーン補充
今シーズンから開始したサクラマス釣行で、早速大量ロストも幕開けしたわけですが皆様いかがお過ごしですか?

とりあえずロストした分には置き換わりませんがスリッパの15g赤金、ロンゲの20g赤金を2個、スリムスイマー22gの赤金を補充しておきます。10gは持っていったもののまったく役に立ちそうにないので次回からは完全に封印ですお留守番。
川の流れが太すぎて10gでは表層を漂うことになるようなならないような。ボトムをうまく取れないので15g以上のスプーンを使ってばかりだったので反省です。

ついでに「GT-Rピンクセレクション」の10lb300m巻きも買ってみました。今回の釣行での根がかりでラインを相当失ってしまったのでさっそく巻き替えるわけですが、今のペースでいくと次回の釣行で最初に買った分がなくなるので転ばぬ先の杖って奴です。
今回前回とラインを変えた理由はラインが見えづらいから。
透明でライン強度もあるということで申し分ないんですが、自分がライン見えないのでスプーンを流していくに当たってかなりストレスになってしまいました。
ミノーのリトリーブに関しては手ごたえやなんやでルアーの位置を感じることは出来るのですが、スプーンを流しているときは全くだめ。どのくらいのペースでリーリングするのか、あたりがないかなどの目安をラインスラックに依存しているのでラインが見えないというのは致命的なんです。
魚にラインが見えるので釣れなくなると言われてますが気にしないことにします。食性に訴えた釣りじゃないのでなんとかなるでしょう!(適当な思い込み)
実際ほんとにだめなんでしょうか?
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


とりあえずロストした分には置き換わりませんがスリッパの15g赤金、ロンゲの20g赤金を2個、スリムスイマー22gの赤金を補充しておきます。10gは持っていったもののまったく役に立ちそうにないので次回からは完全に封印ですお留守番。

川の流れが太すぎて10gでは表層を漂うことになるようなならないような。ボトムをうまく取れないので15g以上のスプーンを使ってばかりだったので反省です。

ついでに「GT-Rピンクセレクション」の10lb300m巻きも買ってみました。今回の釣行での根がかりでラインを相当失ってしまったのでさっそく巻き替えるわけですが、今のペースでいくと次回の釣行で最初に買った分がなくなるので転ばぬ先の杖って奴です。
今回前回とラインを変えた理由はラインが見えづらいから。
透明でライン強度もあるということで申し分ないんですが、自分がライン見えないのでスプーンを流していくに当たってかなりストレスになってしまいました。

ミノーのリトリーブに関しては手ごたえやなんやでルアーの位置を感じることは出来るのですが、スプーンを流しているときは全くだめ。どのくらいのペースでリーリングするのか、あたりがないかなどの目安をラインスラックに依存しているのでラインが見えないというのは致命的なんです。
魚にラインが見えるので釣れなくなると言われてますが気にしないことにします。食性に訴えた釣りじゃないのでなんとかなるでしょう!(適当な思い込み)
実際ほんとにだめなんでしょうか?

ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


2009年03月10日
決戦前夜
ついに明日(2月11日)僕にとっての2009年、いやサクラマスシーズンの始まりです。
解禁から10日たってますがやはり激しい釣果は聞こえてくることもなく、ほんとに細々とした釣果が聞こえてくるばかり。
それがどうした!
そんなことにめげていたらめったに釣れない釣りものを夢見ることはできなんじゃよ!

と、いうわけで「シュガーディープ90F」の赤金を購入してみたり。
だってスプーンオンリーだと移動できないときにだれてしまいそうなので。次々に移動していくことが可能ならばへっちゃらでしょうが、それがままならないときはスプーンだけだとどうしても単調な釣りになってしまいますからミノーも投入してアクセントにしたいわけですよ。
特にスプーンだとアップクロスで転がしてくるのが中心になるため、自分の位置から下流側を効率よく攻めることが難しいはず(想像)
と、いうわけでそんな場面で活躍してくれるはずです。頼むよ!
それではみなさん、いってきます。
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


解禁から10日たってますがやはり激しい釣果は聞こえてくることもなく、ほんとに細々とした釣果が聞こえてくるばかり。

それがどうした!
そんなことにめげていたらめったに釣れない釣りものを夢見ることはできなんじゃよ!


と、いうわけで「シュガーディープ90F」の赤金を購入してみたり。
だってスプーンオンリーだと移動できないときにだれてしまいそうなので。次々に移動していくことが可能ならばへっちゃらでしょうが、それがままならないときはスプーンだけだとどうしても単調な釣りになってしまいますからミノーも投入してアクセントにしたいわけですよ。
特にスプーンだとアップクロスで転がしてくるのが中心になるため、自分の位置から下流側を効率よく攻めることが難しいはず(想像)
と、いうわけでそんな場面で活躍してくれるはずです。頼むよ!
それではみなさん、いってきます。

ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)

