ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月22日

賞品2回分

前回と昨日の勝利者賞の選定にヨネさんと行ってきました釣具屋さん。車ヨネさんはさっそくグルグルXの棚にダッシュしていったのが目に入りました。ダッシュ道具の差を痛感したようですね。

さて、今回は何を買ってもらおうかな、買っているのはもうほとんど揃ってしまっているしブルーフォックスミニは売っていないし・・・シーッ

そうなるとロールスイマーなんですがあのスプーンは大手メーカーシマノさんだけあってなんと実売400円を切っているので賞品で買ってもらうようなものではありません断固として!

ということで岩魚スプーンのトリコロールとゴールドです。カットがかなり特徴的でキラキラ光ってめちゃきれいだったのでそんな理由で選んだの?だってとっかかりなんてそんなもの。

でもこのキラキラはなんとなく釣れそうな感じがするんですよ魅惑の輝き。きっとお魚にとっても魅惑のきらめきに違いありません。早く使ってみたいですねぇ。

写真撮り忘れた・・・  

2007年04月18日

ブルーフォックスミニ大人買いアゲイン

松阪まで行ったからには道すがらの釣具店に寄ってくるのはすでに礼儀というかマナーというか義務というかまぁそんな感じ。ニコッ

で、発見しましたブルーフォックスミニスプーン。しかも今度は正真正銘2.5gモデル



さっそくさも当然のようにゴールドとシルバーをあるだけ大人買いあるだけ!?ビックリそうあるだけ。といっても3個づつとかそんなところ。さすがは大人身も心も心はめちゃくちゃ子供やん。汗

しかしこれで際どいところを思い切り攻めてみたり、思いのまま底まで沈めてずる引きしたりという荒業を躊躇なく行うことができるようになりました。晴れ

期せずして2.5gと3gをともにラインナップさせることになったわけですが、実は同じように3gに置き換わっていた赤も発見したので保護しておきました。



自信を持って投げられるルアーって貴重ですから常に手元に置いておきたいですよね。もっとたくさんのルアーを自信持って投げられるようになりたいです!グー  

2007年04月11日

ロールスイマー

そろそろ次回の管釣りをにらんでアイテムの補充をしていきたいしていきます。次戦は06-07シリーズの最終戦になるので気合も入るというものです。ニコッ

この結果如何ではヨネさんはフロータークラブ部長を手中に収めることになりますし、ぜひともそのシーンが見たい僕としてはなんとしても負けるわけにはいかないのです。パンチ

実際のところすでに大差がついているためよほどのことがなければ逆転は難しい状況なのですが、なにが起こるか分からないのが釣りですから油断はできませんと心にもないことを。テヘッ



で、選んできたのはロールスイマー。カラーは結構前にファーストスローでロストした赤金と安定の色オリーブ。微妙な色は購入しないを合言葉にホントに使う色だけを買っていきます。だって微妙な色って結局出番がないから勿体ないのです。ウワーン

種類が豊富になってきた今、微妙なカラーを試すより先にスプーンの種類を変えてしまうことのほうが断然多いのです。微妙な色は本当の必要性に駆られてからでも遅くはないかなと。

しかもロールスイマーというかシマノ製のスプーンは安いからステキ激安。僕が一番の信頼を寄せるブルーフォックスミニと比べると200円近くの価格差があります。すわ、そんなにあるの!?ビックリ

タナは案外深いということで気をつけないと前回同様根がかりしますからご注意を。それをもっと早く教えてくれていれば。日々勉強ですよ。  

2007年04月09日

ベイビーソニック

スーパークローを買いに行ったときに並んでいたウォーターランドの新作ベイビーソニック。新し物好きの僕はリアクションバイトしそうになるものの、4gという重量にいくらなんでも少し無理があると断腸の思いでスルーして帰ってきていたのでした。車

しかし、よくよく考えてみるとバス用のスピニングロッドを購入していたのでそれを使えばクランクやミノーはもちろんベイビーソニックなんて楽勝で使えるのではないかという結論に達しました安直。晴れ

幸いなことにプラグ類と違って600円強で購入できてしまう罠まで張ってあっては飛び込まないわけにも行かないでしょうやっほう。ドキッ

というわけで連日の突撃。がががしかし、昨日来た時は各色たくさんあったのにどうしたことか残りひとつになっているではないですか考えることは皆同じリアクションバイト仲間スクールで入れ食い。汗しまった昨日買っておけば後の祭り絶賛開催中。ガーン



とぼとぼと一個だけ買って帰りましたとさ。  

2007年03月19日

アングリングファン購入

今号も買ってしまいました管釣り雑誌「アングリングファン」これ。ライバル誌?の休刊で独壇場の到来ですか?



そんな今号の見所はタックルランキングと燻製の作り方燻製?そう燻製。ドキッそのほかにも当然記事はありますがそれでも燻製

アウトドア魂が騒ぎ出すかなりの注目記事です。これをみたら燻製作りたくなること請け合い。ハートこれはまたキープしてくることも視野に入れねばなりませんよ!?

あ、この間行った美濃FAの記事もあってなかなかタイムリーだけど行く前に読みたかったと思ったりもしました。汗  

2007年03月16日

ロドリトラウト

何ヶ月ぶりか忘れましたがロッド&リールの別冊トラウトが出ていましたので買ってきました。ニコッ



今回は時合の検証と渓流特集でした。確かに釣れだすとまとめてくることは経験もあるだけに興味深い記事でした。自分としては単に回遊と重なるかどうかだと思っていましたがそんなに単純なものでもないのかもしれません。シーッ

しかし、渓流特集は管釣りしか行かない僕にとってはあまり興味深いものではなくまったくの素人のときに読んだ前号とは違いあまり充実感がありませんでした。ガーン

次回はまた来年の秋みたいなのですが恐らくはループで初心者向けになると思われますから今回をもってお別れの予感も漂います。タラ~  

2007年03月08日

下駄

年始2回目の釣行を目前に控え、やはりニューアイテムが欲しくなるのが心情というもの。今回は新たなるフィールドを求めて行ったことのないところへ行くことだけは決定しているのでやはり武器は多いほうがいいというかなんというか結局物欲に支配されている僕。ドキッ



で、そのなかでも我慢に我慢を重ねて購入したのが下駄の2.5gゴールドブラックマーカー。すでにあらかた揃えてしまっているのですが、新しい種類に手を出すとまた止まらなくなるので既存のアイテムの新色でお茶を濁す感じでここはひとつ。汗

さて、どこへ行こうかしら。  

2007年03月06日

蓮華1.5コンプリート

11月までのシリーズ敗戦を受けてヨネさんの購入品目を品定めする為に一路釣具屋さんに(もう2月だよ?)

フロータークラブ部長に向けてまっしぐらなヨネさんは置いておいて、僕は前回のお買い物で揃えることが出来なかった蓮華の1.5gに照準を絞っています。



お正月の影響によるお小遣いの制限はいまだに続いている為今回はなんとこの1個だけで我慢しましたまさかそんな。ビックリ

本当は旧モデルのネイラーが190円という激安価格で販売されていてリアクションバイトしそうになったのですが、真冬のバスよろしくじっとしておきましたえらい俺バスもっと簡単に釣れて!

肝心のヨネさんは3つの選択肢(フローター、ウェーダー、フィン)のうちなんとまさかのフローターに目をつけたご様子そんなまさかでもさすが!キラキラ

しかし、理由を聞いてみると何のことはない、中古タックルコーナーになんと激安2000円でO型フローターがあったからとそんな理由。大丈夫なのそれで?汗

まぁ、ライフジャケットさえつけていれば大事には至らないでしょうし、O型であればチューブパンクしても部品調達が容易そうなのでなんとかなると思いますしょせん他人事

これでデビューまでまた一歩近づきましたねヨネさん!

唯一の心配は彼が浮いているのを見て自分もやりたくなる僕の心。え?シーッ  

2007年03月03日

FOX行脚

相変わらずブルーFOXミニを求めての行脚が続いているのですが、いい加減半径15kmくらいでいけるメジャーなところはいきつくしてしまい、今日立ち寄ったところでラストです。で、案の定置いてなかったのですが、やはり管釣りはバスみたいに大きく取り上げられていないし、種類や数も少ない始末。ウワーン

オロロ・・・ん?こ、これは?

噂の狐?狼?印の古いパッケージでまだスプリットリング付きのものが売っている!パッケージの古さなんか関係ないですし、スプリットリングなんて取ってしまえば関係ないので突撃ですよ?

重さが3g表示なのが不安ですがここは特攻あるのみ片道切符でゴー。



金3個、銀2個のあるだけ大人買まじで?さらには以前ロストしてそのままになっていたチャートと追加で赤の合計7つ。これでゴールド爆釣伝説をまた具現化することができますよ?



あまりの信頼感に消耗品以外で初の予備買い発動です。ニコニコさすがにここまで手に入りにくいのと釣果を併せ持ったルアーですから致し方ないでしょう。ヨネさんにも金を一個譲ってあげないと敵に塩を送る越後の武将がここに!ビックリ

あー、次回の釣行がたのしみですねー。  

2007年02月26日

蓮華1.5gコンプ?

よし、これでコンプリートと意気込んで望んだのですがまさかのピンク売り切れ。残された3種のうちラベンダー、ライトグリーンの購入にとどまりました。



しかし、仕入れていないのかなぜなのかドンドンと姿を消していくスプーンたち。そんな簡単に再入荷しないんでしょうか。確かに手に入りにくいルアーはバスにしてもありましたし販売元自体がめちゃめちゃおっきいわけではないので生産体制も不十分なのかもしれません。ガーン

スプーンをあまり大々的においていない店舗も多いのではたして揃えることが出来るのはいったいいつになるやら・・・。