2014年05月05日
魚探だってば
この間の初カヤックの時に、魚探がないのをかなり後悔しました。
自分が釣りをする場所に対してなんの確信ももてず、かといって移動が自由自在なのがあれほどの迷走感を生み出すとは・・・。

ということで、さっそく魚探ポチっておきました。
ボートユーザー御用達ともいえるHONDEXの「PS-501CN」です。
なんといっても乾電池駆動するのが大きいです。
おまけにGPSも内蔵されていて、魚探としての最低限の機能がポータブルで簡単に使えます。
バッテリーという余分な荷物を減らせるのがナイスですよね。
カヤックは転覆の可能性があるので、バッテリー積みたくないですし。
あと、魚探のマウントも勝っておきました。
RAMのマウント。
取り付けなければ・・・。

HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
単三乾電池8本で動いてGPS内蔵。免許不要艇にもってこいです。

キサカ フレキシブルRAMマウント【RAM-111】
これをボートにくっつけて魚探と固定します。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


自分が釣りをする場所に対してなんの確信ももてず、かといって移動が自由自在なのがあれほどの迷走感を生み出すとは・・・。

ということで、さっそく魚探ポチっておきました。
ボートユーザー御用達ともいえるHONDEXの「PS-501CN」です。
なんといっても乾電池駆動するのが大きいです。
おまけにGPSも内蔵されていて、魚探としての最低限の機能がポータブルで簡単に使えます。
バッテリーという余分な荷物を減らせるのがナイスですよね。

カヤックは転覆の可能性があるので、バッテリー積みたくないですし。
あと、魚探のマウントも勝っておきました。
RAMのマウント。
取り付けなければ・・・。

HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
単三乾電池8本で動いてGPS内蔵。免許不要艇にもってこいです。

キサカ フレキシブルRAMマウント【RAM-111】
これをボートにくっつけて魚探と固定します。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー

Posted by Hawk at 19:00│Comments(2)
│お買い物カヤック編
この記事へのコメント
こんばんはお初です。
ホンデックスの魚探いいですねぇ~
やっぱKFには必要ですよね。
初釣時は舞鶴あたりでしょうか?
大阪なんで関西圏ならシンクロできるかもです。
また覗きに来ますんでよろしくです。
ホンデックスの魚探いいですねぇ~
やっぱKFには必要ですよね。
初釣時は舞鶴あたりでしょうか?
大阪なんで関西圏ならシンクロできるかもです。
また覗きに来ますんでよろしくです。
Posted by モーレー
at 2014年05月05日 19:26

モーレーさん
初めまして!
やっぱり魚探憧れてました。
使い方、見方勉強中です。
初カヤックは三方五湖の辺りです。
関西だと京都までなら行けそうです。
遠くまでいって出せるところないとピンチなのでポイント探し中です、
初めまして!
やっぱり魚探憧れてました。
使い方、見方勉強中です。
初カヤックは三方五湖の辺りです。
関西だと京都までなら行けそうです。
遠くまでいって出せるところないとピンチなのでポイント探し中です、
Posted by Hawk at 2014年05月06日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。