2007年04月19日
ライフジャケット
さて、港で釣りをしてきたのですが海辺で釣りをするのにもかかわらず僕はライフジャケットを着用していないことに気がつきましたそれはいけない。
幸いなことに波も風もないところで釣りをしていたのですがたまたまなにもなかっただけで、不運が重なるとなにが起こるかわからないのが水辺の出来事。
後悔だけはできないですし後悔できるならまだしも後悔することもできないことにもなりかねないのでライフジャケットだけはきちんと着用しようと思いました。
さらにはフローターを睨んでいくとどの道必要になってくるので気に入ったモデルを探します。むしろフローターメインです。
とりあえず条件は膨張式でさらに手動タイプ。浮遊体のものはかさばるのと暑苦しそうなので暑さに弱い僕にはあっていない気がします。ましてや自動膨張式なんてフローターではありえないので必然的に手動タイプで。
で、デザインのカッチョイイものを探しているとありました。カッチョイイの。
プライムエリアのエコギアモデル。赤が基本好きなのでこのデザインはまさに僕の琴線に触れました。ちなみに琴線(きんせん)と読みます知ってました?そんな知識くだらない。
う~んカッコええ。唯一最大の問題はどこにも在庫がないこと。
それが一番の問題じゃないですかオヨヨ・・・。
こいつは駄目元で注文してみようするのはタダっとぽちっとな。在庫ないところに無理やり注文だけ入れても買える訳ないですがいかに(笑)
このデザインを見てしまうとほかのモデルや青は目に入りません。さてどうしたものか。

幸いなことに波も風もないところで釣りをしていたのですがたまたまなにもなかっただけで、不運が重なるとなにが起こるかわからないのが水辺の出来事。
後悔だけはできないですし後悔できるならまだしも後悔することもできないことにもなりかねないのでライフジャケットだけはきちんと着用しようと思いました。

さらにはフローターを睨んでいくとどの道必要になってくるので気に入ったモデルを探します。むしろフローターメインです。

とりあえず条件は膨張式でさらに手動タイプ。浮遊体のものはかさばるのと暑苦しそうなので暑さに弱い僕にはあっていない気がします。ましてや自動膨張式なんてフローターではありえないので必然的に手動タイプで。
で、デザインのカッチョイイものを探しているとありました。カッチョイイの。
プライムエリアのエコギアモデル。赤が基本好きなのでこのデザインはまさに僕の琴線に触れました。ちなみに琴線(きんせん)と読みます知ってました?そんな知識くだらない。

う~んカッコええ。唯一最大の問題はどこにも在庫がないこと。
それが一番の問題じゃないですかオヨヨ・・・。

このデザインを見てしまうとほかのモデルや青は目に入りません。さてどうしたものか。
Posted by Hawk at 21:00│Comments(0)
│タックル紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |