ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月27日

串本遠征でエギング2日目 エクストラ

あまりの人の多さに連休パワーをあらためて思い知ることになった僕は最後に夕方の勝負をして帰ることにしました。普段平日が休みなだけにこういうときにちょっと人が多いだけでもグロッキー打たれ弱い僕。ダウン

ということで、昨日昼間も釣り人がいた、2人入るのが精一杯の小場所へ到着しました。車昨日は夕方から釣り人もいなくなっていたのでそれにかけるというわけです。

あれ?

先行者・・・。ガーン

ナンタルチア、狙っていた場所には先行者がすでに入っていましたしかも2人の磯釣り師。こりゃまいったなと思いながらそういえば昨日そこへ降りて周りを見たときに反対側から降りるのであろう場所に人がいたのを思い出しました。

昨日はそちら側の探索をしませんでしたからとりあえずそれもかねて降りてみます。ダッシュ

降りていく道中も階段がしっかり設置してあって圧倒的に簡単なため、暗くなる前提だとこちらのほうが絶対楽です。しかもすばらしいことに降りてみると今日は他に人はいませんでしたラッキー。キラキラ

時間は17時、少し張り出した場所に陣取りキャスト開始です。グー右から左に風が吹いているので左方向へしかキャストできませんが、張り出しからなので追い風に乗せてスーパーキャストすることもできるナイスな場所。ニコッ

とりあえず薄暗くなりつつある中で3.5号の金テープのピンクオレンジベリーをフルキャスト。アップ

おぉ、予想どうり3号に慣れすぎた僕のキャストは失敗してしまいひどいテンプラキャスト飛距離もでない。ウワーンこれではいかんと軽く別の方向へ投げてロッドにエギの重みを乗せる練習をします。汗

なんとなく感覚もつかめてきたのでついにフルキャスト。3号とは違いものすごく飛んでいきますカッ飛びビックリそれが追い風の力を利用したものであるということはすっかり忘れてしまっていますおめでたい男。タラ~

幸いなことに下げ潮とはいえ潮も風向きと同じように右から左へ流れているので実に釣りやすいです釣れるかどうかは別にして。しかもこういう磯風のところへきて釣りをするとそれだけでなにか釣れそうな感じがしてワクワクドキドキしませんか?めっちゃするんですよ初心者にありがち夢見がちな感覚。キラキラ

しかし、干潮間近とはいえかなり水深はあるものと予想されますのでとりあえず30カウントくらいからスタート。たまに海草がかかってくるものの本格的な根がかりをすることはないようで、そのくらいの水深なのかはたまた海底の状態が根がかりしにくいのか。

どちらにしても僕にとっては好都合。ドキッまだまだボトムをとりきれていないというのは無しで。

そんなこんなで15分ほどしゃくっているとキャストから3シャクリ目でズシン!と例の手ごたえが!え?ほんとに?ビックリ

釣れそうな雰囲気(へっぽこ的に)のある場所とはいえ、エギング自体がましてやこの時期のものが甘くないのは分かっていますから正直ほとんど期待していませんでした。

しかししかししかし、まさしくこの手ごたえはいつものイカ特有の独特の重み!アップしかもさらに特有のジェット噴射でこれはもうイカのフッキングを確信いたしまして、あわててロッドを立ててファイト開始でございます。パンチ

手ごたえ的にはそれほど大きなものではないですが、それでもおよそ30日ぶりのイカの感触やっぱり楽しい。軽くしなるロッドを尻目にグイグイ寄せてきてぴょいっと抜き上げ。

串本遠征でエギング2日目 エクストラ

300gと小ぶりなアオリちゃんでした。ニコッヒットエギは最初から使ってる金テープのピンクオレンジベリーでした。とうぜんエギ王Q。

ヒットしてから夢中でランディングまでたどり着きましたが正直めちゃめちゃ熱くなりましたしめちゃめちゃほっとしました。なにより今回の遠征は強風といい人の多さといいイカはあきらめていたに等しい中、予定を半日繰り上げて最後の夕マヅメ勝負とした中で奇跡のヒットだったのです。キラキラ

こいるはかなり気が楽になったというかかなりの感動だったというかコレが伝えられないのがもどかしいそんな感じでした。

とテンションションのあがっている所へ3人のエギンガーが現れました。さらに小さな子供を含めて家族3人のおまけ付き。足場が比較的いいとはいえ、子供を連れてくるような安全な場所ではないですし、結構踏み込んで行く割には足元はスニーカーで当然のようにライジャケもなし汗

おやおや風が強いから危ないですよ?つかこの場所は堤防みたいな場所じゃないから落ちたらホントに死んじゃうよ?シーッ

釣り場自体はエギンガーならなんとか4人くらいは成り立つ場所なので平気なのですが、張り出し部分は僕一人が立つとスペースがないため、今日の風向きと強さではほかの3人はノーチャンスな雰囲気があるのが残念なところ。

僕も連続ヒットをもくろんで同じようなところをカラーチェンジをして攻めてみますがダメ。ダウン

しかも案の定しばらく釣れないため子供が騒ぎ出して彼らはゲームセット。通りがかったついでにちょっとって雰囲気でもなかったので、もしそうなら連れてきたのが敗因ですな。

騒ぎ出したらすぐやめて帰っていったのでそのあたりはいい家族なのやも知れず。とはいえ、子供には危険な場所なのでその意味で連れてきたのは親失格とあえて言わせてもらいます。ムカッ

そして再び周りには誰もいなくなり僕ひとりとなりました。夕闇が広がりつつあるなか孤独な戦いの再開です。グー

とやっぱりいつもの展開でエクストラも今日はここまで明日に続くまたですかまたですよ。たった2日のことを何日かけて書いていくのかこの人は。でもでも続きもこうご期待!




ぽちっと応援お願いします。↓みなさんの応援で生かされてますよ?
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ



同じカテゴリー(エギング)の記事画像
レッツ串本
復活のエギング
エギングでコラボ in 串本 Vol.24
エギングでコラボ in 串本 Vol.23
エギングでコラボ in 尾鷲 Vol.10
エギングでコラボ in 尾鷲 Vol.9
同じカテゴリー(エギング)の記事
 レッツ串本 (2013-03-22 21:00)
 復活のエギング (2013-03-16 12:32)
 エギングでコラボ in 串本 Vol.24 (2009-07-04 19:01)
 エギングでコラボ in 串本 Vol.23 (2009-07-02 19:00)
 エギングでコラボ in 尾鷲 Vol.11 (2009-06-08 19:00)
 エギングでコラボ in 尾鷲 Vol.10 (2009-06-07 19:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
串本遠征でエギング2日目 エクストラ
    コメント(0)