2008年02月17日
今年のニュータックル
コレがアップされているころには国際フィッシングショーも終わり、今年の新商品にドキドキワクワクしていることでしょう僕。
しかし、それより一足先に「ルアーマガジンソルト」でさわりだけ見ることができました。

これによると今年もたくさんのタックルが世に出てくるのは間違いないのですが、僕が注目したのはシマノのリールだってシマノ派なんだもん。
ステラのSWははるか圏外に飛んでいっているのでともかく、どうやらツインパワーがモデルチェンジしてAR-Cスプールになるようです。
さんざんトラブルレスが叫ばれているのでかなり興味深いのですが、すでにバイオマスターMGと心中する覚悟でスプール類揃えてしまっているのでいまさら方向転換が難しいご様子。
とりあえずもうしばらく我慢して、次に必要になった時にじっくり考えることにしましょう。もしくは今持っているリールを全て売り払って新しいものを購入するか。
追い銭が必要になるので今すぐは無理ですなぁ。
そしてもう1つはメタニウムMgのDC。まさかの超軽量ボディにDC搭載ということで注目度は抜群です。しかもさらにすごいことに価格がかなり抑えられています。アンタレス比でマイナス2万円。これは大きくないですか?
恐らく実売で4万円半ばくらいになるでしょうから大注目です。
とはいえ、これまたベイトリールの出番が個人的に現在ほぼありませんからだめですなぁ。
そもそもの問題はそれでもかなりの高額ということですが。
そのほか、別冊付録でジャクソンのカタログが付いていました。あまりなじみがないのでなんだかなぁと思って眺めていると、管釣りルアーとして買うかどうか悩み、最終的にやめた「キャール」の姿が。
そうか、キャールはジャクソンだったのか。あれは見た目がかなりきてるんでステキなのだよなぁ。見た目フェチには諸手を上げてオススメできますぜ?
ぽちっと応援お願いします↓みなさんの応援で生かされてますよ?

しかし、それより一足先に「ルアーマガジンソルト」でさわりだけ見ることができました。

これによると今年もたくさんのタックルが世に出てくるのは間違いないのですが、僕が注目したのはシマノのリールだってシマノ派なんだもん。
ステラのSWははるか圏外に飛んでいっているのでともかく、どうやらツインパワーがモデルチェンジしてAR-Cスプールになるようです。
さんざんトラブルレスが叫ばれているのでかなり興味深いのですが、すでにバイオマスターMGと心中する覚悟でスプール類揃えてしまっているのでいまさら方向転換が難しいご様子。

とりあえずもうしばらく我慢して、次に必要になった時にじっくり考えることにしましょう。もしくは今持っているリールを全て売り払って新しいものを購入するか。
追い銭が必要になるので今すぐは無理ですなぁ。

そしてもう1つはメタニウムMgのDC。まさかの超軽量ボディにDC搭載ということで注目度は抜群です。しかもさらにすごいことに価格がかなり抑えられています。アンタレス比でマイナス2万円。これは大きくないですか?
恐らく実売で4万円半ばくらいになるでしょうから大注目です。
とはいえ、これまたベイトリールの出番が個人的に現在ほぼありませんからだめですなぁ。
そもそもの問題はそれでもかなりの高額ということですが。
そのほか、別冊付録でジャクソンのカタログが付いていました。あまりなじみがないのでなんだかなぁと思って眺めていると、管釣りルアーとして買うかどうか悩み、最終的にやめた「キャール」の姿が。
そうか、キャールはジャクソンだったのか。あれは見た目がかなりきてるんでステキなのだよなぁ。見た目フェチには諸手を上げてオススメできますぜ?
ぽちっと応援お願いします↓みなさんの応援で生かされてますよ?


Posted by Hawk at 19:00│Comments(0)
│本・DVD
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。