ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月27日

渥美半島でサーフシーバス後編

おや?後編なのに題名が変わってますよ気にしない。

サスケ破波で1時間くらい探り続けるものの、海には無反応を決め込まれどうしたものかという場面から本日はスタート。グー

ふむふむ、きっといまいち飛距離が足りないわけですよ多分。

渥美半島でサーフシーバス後編

というわけで飛距離界期待の星ローリングベイトの投入ですこいつは飛ぶぜぇ?アップ

最初の数投は重さの感覚のリセットができず案の定テンプラキャストの連続ですご愛嬌。

しかし、慣れてくると当然ですがサスケよりも飛んでいくわけですヤフーキラキラと、ここでふと体の異常に気がつきます。

左手が痛い!

全力で投げ込む分には全然平気なんですが、寄ってくる波に負けないくらいの速さでリーリングしないとルアーが動かない為、普段の釣りでは考えられないくらいの早巻きになっているのですこりゃたまらん。

とくにシンキングのこのルアーの場合、途中で休憩したが最後海底に沈み根がかりの可能性が飛躍的にアップする特典付。基本フローティングのサスケとはものが違います。タラ~

だったら回収した後で休憩をすればいいわけですが、なぜか回収するとすぐに投げたくなってしまい実際投げてしまうわけですよ。そして投げた後でしまったと思うわけですしかも毎回学習能力0

そして飛距離は伸びたものの期待どうり反応はなし!期待しちゃ駄目怒

ふむふむ、きっと時間帯がまだはやいわけですよ安易ななぐさめ。

シーバスさんやヒラメ君からの挨拶はまったくないのですが、くらげ君の熱烈な歓迎は受けてますフックにくらげ絡まりまくり。よーく見ると波間を漂う無数のくらげたちの姿も確認できます。ビックリ

たまに波に押されて足元まで攻め寄せてきたりなんかしたりして勘弁してください。ガーン

仕方ないので海岸を歩きながらキャストしていきます数打ちゃあたる作戦です。そして噂の離岸流を探していきましょう。

とはいえ、離岸流の原理は知っているものの実際に目の当たりにしたことはなく、いったいぜんたいどうなっていたら離岸流を疑うべき地形や波の状況なのでしょうか?シーッ

ぱっと見で劇的にわからないので毎年事故が発生しているのでしょうから、微妙な違いを見出す必要があるのはわかりますぜ?

とりあえずフローティングルアーに代えて、波打ち際に浮かべてみて沖にさらわれるようなところが離岸流という分かりやすい設定で投げることにしました。

渥美半島でサーフシーバス後編

ということでここでポッキーの登場ですかわいいね!ドキッ

基本はフルキャストでトップを楽しもうと試みますが、あいにくの横風でラインがたわみあっという間に海面を滑って風下へいってしまいます。コレじゃ駄目だ・・・。ウワーン

これはあまりにもダメなルアー選択になってしまいました。しかもそれに気がつくまでに歩いて来た時間は1時間。当然戻るのにかかるのも1時間なわけで、残念な結果に終わっている現在はなおさら疲労感が漂います。ガーン

そして日没になり、砂浜のウォーキングであまりにも疲れてしまいゲームセット今日も完全試合です。

やばい?やばいのか!?



ぽちっと応援お願いします↓みなさんの応援で生かされてますよ?
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ




同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事画像
港湾でシーバス in 名古屋 Vol.5
干潟でシーバス in 三重 Vol.3
干潟でシーバス in 三重 Vol.2
干潟でシーバス in 三重 Vol.1
サーフでシーバス in 静岡 Vol.26
サーフでシーバス in 渥美半島 Vol.4
同じカテゴリー(シーバス釣行)の記事
 港湾でシーバス in 名古屋 Vol.5 (2009-07-12 19:00)
 干潟でシーバス in 三重 Vol.3 (2009-06-28 19:00)
 干潟でシーバス in 三重 Vol.2 (2009-06-23 19:00)
 干潟でシーバス in 三重 Vol.1 (2009-06-22 19:00)
 サーフでシーバス in 静岡 Vol.26 (2009-06-15 19:00)
 サーフでシーバス in 渥美半島 Vol.4 (2009-06-14 19:00)

この記事へのコメント
少し前に釣り番組で離岸流の見つけ方をやっていましたよ

HITマンの文字をクリックすると
離岸流がわかりますよ
Posted by HITマン at 2008年02月27日 21:14
<HITマンさん
こいつはすげえ!
ありがたき幸せ!うれしすぎるぅ!
海岸の形が凹んでいるところ、が比較的わかりやすい感じですかねぇ。
Posted by HawkHawk at 2008年02月28日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渥美半島でサーフシーバス後編
    コメント(2)