ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月12日

ほかほかホットメーカー

ほかほかホットメーカー

以前釣りビジョンの中で紹介されていて妙に欲しくなったアイテム「ホットメーカー」を買ってしまいました。晴れ

ほかほかホットメーカー

中身はこれ。

一体なににつかうものですか?

ほかほかホットメーカー

こんなときに役に立つアイテムなのです。簡単に説明すると、火を使わずに水だけでお湯を沸かすアイテムです。当然薬剤を使用するわけですが、ミスター味っ子でもおなじみの(古すぎ)方法で生石灰に水かけると熱くなる現象を使ってお湯をわかすとまぁ細かいところ違うかもしれないけれどそんな感じ。

熱燗になるお酒とか、お弁当などでもこのシステムを使用している商品があったはずです。

で、火を使わないというのがやっぱりすごく安全で便利なので買ったのです。主に遠征のときにカップめん食べたくなるのでそのときに使おうかなと思ってます。あとはラベルに書いてあるように災害のとき用です。ニコッ

さすがに調理に使う沸かす用の水は綺麗なものでなくてはだめですが、薬剤との反応に使う水は汚れてようが海水だろうがなんでもありということでとても入手が簡単です。ましてや釣りですからおのずから水辺に行ってますしね。

意外にかさばるのでどこにでも持っていけるというものではないですが、アウトドアを楽しむ際にお湯限定とはいえ火を使わないのは余計な心配が減って便利だと思います。

ほかほかホットメーカー

しかしこの使い方は・・・。


ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ



タグ :お買い物

同じカテゴリー(タックル紹介)の記事画像
クーラー買った!
デジカメ買い替え
FGノット難しい
チョークバッグ
いきなり北極
グローブ&サンバイザー
同じカテゴリー(タックル紹介)の記事
 クーラー買った! (2014-05-09 19:00)
 デジカメ買い替え (2014-05-04 19:00)
 FGノット難しい (2013-03-18 21:00)
 ニューステラ (2010-01-21 20:42)
 チョークバッグ (2009-12-11 12:14)
 いきなり北極 (2009-08-15 19:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほかほかホットメーカー
    コメント(0)