2008年07月17日
サーフでシーバス in 渥美半島 Vol.1
今週も連休を利用して旅立ちましょう釣行記。
目的はサーフでのキャスティングゲームあいかわらず。だって釣れてないんだものあきらめません勝つまでは。
そんな今日(6月24日)の目的地は渥美半島某サーフ。たまには違うところを探索するのも楽しいかなとかそんな理由でのチョイスです深い意味はありません。
前日の睡眠時間がまさかの3時間で、さすがにそのまま仕事終わりに突撃するのははばかられた為、おうちで睡眠を取ったので出かけたのは朝になりました。
そのまま到着も11時30分と今回も朝マヅメとは程遠い時間に到着ですもしかして釣れない原因はこれ?

しかし到着してみてびっくり。
海岸はサーファーと投げ釣り師でいっぱい。それよりなにより僕を驚かせたのはそれにも増して沢山いる警察官増しては言いすぎ。赤色灯もまわっていたりしてなにやらものものしい雰囲気です。
ヘリコプターも上空を飛びまわっていますし沖には巡視艇らしき姿も見受けられます。もしかしてなにかの撮影かなとも思いましたがそれを打ち消すアナウンスが。
昨日行方不明者が出てこのあたりに漂着する可能性が高いので捜索中。
だそうですオーメン。
今日ほど釣り上げたくないと思った日があったでしょうか。なにを?
安全には十分気を払おうと改めて思いなおしライフジャケットの緩みを確認した後釣り開始です。

まずはサスケ裂波で様子をみることにします。しかしここはいつも行っていた静岡のサーフと比べて波が長いです長い?
そうです長いんです。表現するのが難しいんですが、波がブレイクしてから波打ち際で消えるまでの距離が長いといえば伝わるでしょうか。なにがどうというと、立ちこみにくいの一言。
波が長いので浅いは浅いんですが、それに乗じて踏み込んでいくと不意に大きな波が来たときにかなりのことになってしまいますし、それを恐れていつもの位置くらいからキャストすると飛距離の点で残念なことになってしまいます。
サーファーが多いだけあって波も結構高いのでそれが原因かもしれませんね。
サーファーと投げ釣り師をよけながらキャストを繰り返して歩いていきます。駐車スペースがきちんと整っているのとそこから海岸までが歩いてすぐなので人も多いです大人気。

さっそく新加入のメンバーの実力拝見という感じで使ってみますハニートラップ。ロッドにうまく乗せられていないのか飛距離は裂波などと比べて少し飛ぶくらいの印象。もしくは僕の眼力がおかしくて比較が出来ていないだけで実はめちゃ飛んでる可能性もありどっちやねん。
そんななか魚道110MDのピンクイワシをキャストしているとまさかのリーダーすっぽ抜けでロスト。
このところ完全にフルキャストしていても全然余裕だったので完全に油断していましたまさかの出来事。
原因は前回の釣行から結びかえることなく使っていたためPEが少しずつほぐれてきていたものと思われます。結び終わりの処理がまだまだ甘いということが露呈したわけですが、リーダーは毎釣行結びかえなさいという教訓になってしまいましたトホ。

ちなみにその直前に撮影した元気なころのピンクイワシ君です。さようなら元気でね。
その後14時を回り開始から3時間が経過したところで休憩タイム突入です。いつものように適当に倒れて寝ていると今日だけはまずいような気がしたのでおとなしく目立たないところでおやすみなさい。
結局寝るのね。
いつものように2時間ほどしっかり寝てしまうところがアレですがまさに休日って感じで最高です。でもそろそろ日差しがお昼寝に向かなくなってきているような・・・。

その後19時までキャストを続けますがまったくノー感じでそのままゲームセット。
前回掴んだ手ごたえもあっさりと忘れてしまうような悲しい1日でした。

あ、新加入でいまだ出番のなかったパワーブレードも使ってみました。テールスピンでレンジを落としてかなりゆっくり引いてもアクションに影響が少ないのでかなり好感触ですが、いかんせんサーフで使うと動きがゆっくり過ぎて波の影響をかなり受けるような印象です。どんなもんでしょ。
しかし渥美半島はあいかわらず遠いです。いや距離は近いんでしょうが高速が通ってない分時間は静岡にいくよりも30分くらい余分にかかってしまいます。これでは気軽に来てってのができませんねふむ。
あ、今日は忘れずに日焼け止めを塗っていたので腕や首がひりひりせずに済んでます。今までは毎回忘れている上に日差しを浴びて昼寝をするものだからそれはもう悲しいことになっていたのです。
よくよく考えると去年買った日焼け止めですが初使用かもしれないのは内緒です。
対象:シーバス
ルアー:アムズデザイン(ima) HONEY TRAP 95S
ロッド:ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ)86ML
リール:シマノ(SHIMANO)06 バイオマスターMg 2500SDH
ライン:東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングPEアップグレード(1.0号)
リーダー:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー(16lb)
その他:MAZUME(マズメ)MAZUMEレッドムーンライフジャケットII
釣果:やっぱりなし。やっぱり?
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?



そんな今日(6月24日)の目的地は渥美半島某サーフ。たまには違うところを探索するのも楽しいかなとかそんな理由でのチョイスです深い意味はありません。
前日の睡眠時間がまさかの3時間で、さすがにそのまま仕事終わりに突撃するのははばかられた為、おうちで睡眠を取ったので出かけたのは朝になりました。
そのまま到着も11時30分と今回も朝マヅメとは程遠い時間に到着ですもしかして釣れない原因はこれ?

しかし到着してみてびっくり。


ヘリコプターも上空を飛びまわっていますし沖には巡視艇らしき姿も見受けられます。もしかしてなにかの撮影かなとも思いましたがそれを打ち消すアナウンスが。
昨日行方不明者が出てこのあたりに漂着する可能性が高いので捜索中。
だそうですオーメン。

安全には十分気を払おうと改めて思いなおしライフジャケットの緩みを確認した後釣り開始です。

まずはサスケ裂波で様子をみることにします。しかしここはいつも行っていた静岡のサーフと比べて波が長いです長い?
そうです長いんです。表現するのが難しいんですが、波がブレイクしてから波打ち際で消えるまでの距離が長いといえば伝わるでしょうか。なにがどうというと、立ちこみにくいの一言。
波が長いので浅いは浅いんですが、それに乗じて踏み込んでいくと不意に大きな波が来たときにかなりのことになってしまいますし、それを恐れていつもの位置くらいからキャストすると飛距離の点で残念なことになってしまいます。
サーファーが多いだけあって波も結構高いのでそれが原因かもしれませんね。

サーファーと投げ釣り師をよけながらキャストを繰り返して歩いていきます。駐車スペースがきちんと整っているのとそこから海岸までが歩いてすぐなので人も多いです大人気。

さっそく新加入のメンバーの実力拝見という感じで使ってみますハニートラップ。ロッドにうまく乗せられていないのか飛距離は裂波などと比べて少し飛ぶくらいの印象。もしくは僕の眼力がおかしくて比較が出来ていないだけで実はめちゃ飛んでる可能性もありどっちやねん。
そんななか魚道110MDのピンクイワシをキャストしているとまさかのリーダーすっぽ抜けでロスト。


原因は前回の釣行から結びかえることなく使っていたためPEが少しずつほぐれてきていたものと思われます。結び終わりの処理がまだまだ甘いということが露呈したわけですが、リーダーは毎釣行結びかえなさいという教訓になってしまいましたトホ。


ちなみにその直前に撮影した元気なころのピンクイワシ君です。さようなら元気でね。

その後14時を回り開始から3時間が経過したところで休憩タイム突入です。いつものように適当に倒れて寝ていると今日だけはまずいような気がしたのでおとなしく目立たないところでおやすみなさい。

いつものように2時間ほどしっかり寝てしまうところがアレですがまさに休日って感じで最高です。でもそろそろ日差しがお昼寝に向かなくなってきているような・・・。

その後19時までキャストを続けますがまったくノー感じでそのままゲームセット。


あ、新加入でいまだ出番のなかったパワーブレードも使ってみました。テールスピンでレンジを落としてかなりゆっくり引いてもアクションに影響が少ないのでかなり好感触ですが、いかんせんサーフで使うと動きがゆっくり過ぎて波の影響をかなり受けるような印象です。どんなもんでしょ。
しかし渥美半島はあいかわらず遠いです。いや距離は近いんでしょうが高速が通ってない分時間は静岡にいくよりも30分くらい余分にかかってしまいます。これでは気軽に来てってのができませんねふむ。

あ、今日は忘れずに日焼け止めを塗っていたので腕や首がひりひりせずに済んでます。今までは毎回忘れている上に日差しを浴びて昼寝をするものだからそれはもう悲しいことになっていたのです。
よくよく考えると去年買った日焼け止めですが初使用かもしれないのは内緒です。

対象:シーバス
ルアー:アムズデザイン(ima) HONEY TRAP 95S
ロッド:ダイワ(Daiwa)LATEO(ラテオ)86ML
リール:シマノ(SHIMANO)06 バイオマスターMg 2500SDH
ライン:東レフィッシング(TORAY)ソラロームスーパーエギングPEアップグレード(1.0号)
リーダー:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー(16lb)
その他:MAZUME(マズメ)MAZUMEレッドムーンライフジャケットII
釣果:やっぱりなし。やっぱり?
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


Posted by Hawk at 20:00│Comments(0)
│シーバス釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。