2008年08月05日
アニバーサリー

200号記念の「バサー」の感想でも。基本的に前半は記念のプレゼントとおめでとうメッセージで埋め尽くされていて読み物としてはまったくもってアレですが、それも記念の号ならではのことなのでカタログ代わりに眺められればそれもまた良し。
中盤あたりからはいつもの感じにもどってくるわけですが、相変わらずのマニアぶり。アメリカバスフィッシング界では有名な人物らしいのですが、一部を除いてまったくわかりません。
日本ではクランクベイトのニーリングでおなじみ、とか言われても僕にはさっぱりなわけですがいったいどれだけの人がそうそう、やっぱそうだよね!って頷いているやら。そのあたりは連載をしているくじらさんの物まねと同じレベルかもしれません。
気になるのは長野県のリリ禁に関してのレポート。釣り人側からしか見ることが出来ないかもしれませんが、どうにも補助金とリリ禁の関係があやしいですね。しかし、補助金を払うために悪者でいてもらわないと困るというのは言いえて妙だと思いマスタ。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


Posted by Hawk at 20:00│Comments(0)
│本・DVD
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。