2008年10月31日
ベランダで
ふと思い立ってベランダでプランター栽培開始。
以前からちょびっとした野菜を育ててほそぼそと食べるというのを夢見ていまして、今回それを実行に移したというわけです。

というわけでサラダ水菜を撒いてみました。サラダ水菜にした決め手は、なにより僕が水菜が大好きだというのはもちろんのこと、種の袋の裏に30日で収穫可能という甘美な誘い文句が書いてあったからです。
その他の興味ある野菜たちは軒並み数ヶ月の栽培期間を要するらしく、初めての栽培でそこまで根気が続くかどうかわからないのにそんな長期間モチベーションが維持できません。
今回成功した暁には挑戦するということで、ひとまず初挑戦は短期間かつ好物を育てることにしました。
プランター一つで種がめちゃあまりそうだったので、昔からベランダに放置してあった小さなプランターに残りの種を無造作にばら撒いておきました。今回のプランターはきちんと用意したものですから期待も大きいです。
唯一の心配事は、栽培のお勧めが10月までなんですが種をまいた時点で10月も末ってこと。はたして無事育ってくれるでしょうか。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


以前からちょびっとした野菜を育ててほそぼそと食べるというのを夢見ていまして、今回それを実行に移したというわけです。

というわけでサラダ水菜を撒いてみました。サラダ水菜にした決め手は、なにより僕が水菜が大好きだというのはもちろんのこと、種の袋の裏に30日で収穫可能という甘美な誘い文句が書いてあったからです。

その他の興味ある野菜たちは軒並み数ヶ月の栽培期間を要するらしく、初めての栽培でそこまで根気が続くかどうかわからないのにそんな長期間モチベーションが維持できません。

今回成功した暁には挑戦するということで、ひとまず初挑戦は短期間かつ好物を育てることにしました。
プランター一つで種がめちゃあまりそうだったので、昔からベランダに放置してあった小さなプランターに残りの種を無造作にばら撒いておきました。今回のプランターはきちんと用意したものですから期待も大きいです。
唯一の心配事は、栽培のお勧めが10月までなんですが種をまいた時点で10月も末ってこと。はたして無事育ってくれるでしょうか。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


Posted by Hawk at 19:00│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。