ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月20日

ライター式ラインカッター

世間の評判がまずまずだったので「BOUZ Line Cutter(ボウズラインカッター)」を購入しました。

ライター式ラインカッター

こいつは乱暴に言えばただのターボライターなんですが、火が出るところに遮熱板がついていてラインを焼き切るときにあまり熱くないのです。キラキラ

今までは、ラインシステムを組んだときはラインの切断面で焼きコブを作るとリーダーのすっぽ抜けにいいと聞いていたものの、実際にライターで焼くには結び目の近くだと熱くて持ってられないし、熱くない場所では余りが長すぎて話にならなかったりで焼きコブを作ることはありませんでした。汗

ライター式ラインカッター

これなら遮熱板ギリギリに結び目をもってこればそれも可能に違いありません。ニコニコあまりギリギリに持ってきてシステムに引火したら目も当てられませんから注意!です。タラ~

しかもこのライターはありがちな使い捨てタイプではなく、ケツからガスが補給できるタイプなので末永く使うことも可能です。遮熱板がある以外は当然普通のライターと変わりがないため、単純にライターとして使うことも出来ます。やるね!電球

で、ライターの隣にあるのはスイッシャーのペラを他のルアーに移植するときに使います。回転時に引っかからないようにこれでペラの前後をはさんでおくわけですね。

シーバス用のミノーなんかのテールフックを交換してやると面白いかも知れないと思い買ってみましたが、果たして潜ったときにペラの効果はあるのかな?

スクリューベイトやビハドウみたいなのもあるから効果あるよねきっと。シーッ

ライター式ラインカッター

あとついでにルアーケースとBAKUBAKUです。ポパイに寄ったら少し安かったので買ってしまいました。ブランドはポパイですが完全にものはバーサス。色の派手さが気にならなければOKでむしろ派手なのは自分好みどんとこい。



ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?
にほんブログ村 釣りブログ シーバスへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ




同じカテゴリー(タックル紹介)の記事画像
クーラー買った!
デジカメ買い替え
FGノット難しい
チョークバッグ
いきなり北極
グローブ&サンバイザー
同じカテゴリー(タックル紹介)の記事
 クーラー買った! (2014-05-09 19:00)
 デジカメ買い替え (2014-05-04 19:00)
 FGノット難しい (2013-03-18 21:00)
 ニューステラ (2010-01-21 20:42)
 チョークバッグ (2009-12-11 12:14)
 いきなり北極 (2009-08-15 19:00)

この記事へのコメント
おはようございます(^∀^)ノ

そのアイテムも気になりますね~(・∀・)
ライン組んだ後ライターでリーダーを焼くんですが、たまに焼きすぎでノットにまで(ーー;)

インプレお願いします(`∇´ゞ
Posted by ケウ at 2008年12月22日 09:31
>ケウさん
ども!
僕は熱くてもてないし、ぎりぎりを焼けないので今までまったく焼くことはなかったんですよ。
こいつならどうかなと思ったわけですよー^^
ぎりぎりを焼くには慣れがいりますが結構攻めることができますよ。油断するとやられますけどw
Posted by Hawk at 2008年12月22日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライター式ラインカッター
    コメント(2)