2009年05月07日
遠征準備
今年もGWがやってきました。この連休を使用して今年はサクラマス!といきたいところでしたがあまりにも釣れないのでパス。
もう僕のサクラマスシーズンは終了しました。さようならまた来年。
と、いうわけでこれからはイカ。
春イカのシーズンです。今年も行きますよ三重和歌山。串本で自己記録更新を狙ってやりますワイ。
と、いうことで準備をつつがなく進めていきます。
そうは言ってもやることといえばエギを探しだすのが主な作業。釣具ケースの奥にしまいこまれた3.5号のエギを引っ張り出してきて準備完了です。予備のエギにアワビシートを貼ってアバロンコートしておくのも忘れずに。
あとヤエンの準備もこっそりしておきます。ヤエンしながらエギングという贅沢もいいですし、3泊4日の予定で望むわけですが、磯歩きなどで筋肉痛にやられてしまい、いやがおうにも腰を落ち着けてのんびりする必要に迫られるはず。
そんなときにボケーっとあたりを待つヤエンは体と心を癒してくれそうです。

そんな準備だけでは足りないのでラインを買ってきました。お気に入りのPE「スーパーエギングPEアップグレード」の0.8号と「ナノダックス」の2号。
AR-Cがなんとなくファイヤーラインっぽくて苦手なので次回交換時に使うためと、ナノダックスはヤエン用にと思って。ヤエンはフロロが比重の関係でオススメなのだけれども、個人的にフロロをスピニングで扱うことに好印象がないのでできれば使いたくないのです。
そうするとナイロンに近いしなやかさがあるにも関わらず、フロロに近い低伸度のラインということでナノダックスの登場です。C3000に巻いておけばいいでしょう。
よーし!盛り上がって来たぞー!

あわび本舗 最高級アワビシート
信じるものは騙される救われる。貼ってて良かったと思う日があります。

あわび本舗 アワビシート専用コート
あわび張ったらこれ塗っておいて。あわせて1セットくらいのものです。剥がれにくくなりきらめきも増します。
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)



と、いうわけでこれからはイカ。


と、いうことで準備をつつがなく進めていきます。
そうは言ってもやることといえばエギを探しだすのが主な作業。釣具ケースの奥にしまいこまれた3.5号のエギを引っ張り出してきて準備完了です。予備のエギにアワビシートを貼ってアバロンコートしておくのも忘れずに。
あとヤエンの準備もこっそりしておきます。ヤエンしながらエギングという贅沢もいいですし、3泊4日の予定で望むわけですが、磯歩きなどで筋肉痛にやられてしまい、いやがおうにも腰を落ち着けてのんびりする必要に迫られるはず。

そんなときにボケーっとあたりを待つヤエンは体と心を癒してくれそうです。

そんな準備だけでは足りないのでラインを買ってきました。お気に入りのPE「スーパーエギングPEアップグレード」の0.8号と「ナノダックス」の2号。
AR-Cがなんとなくファイヤーラインっぽくて苦手なので次回交換時に使うためと、ナノダックスはヤエン用にと思って。ヤエンはフロロが比重の関係でオススメなのだけれども、個人的にフロロをスピニングで扱うことに好印象がないのでできれば使いたくないのです。
そうするとナイロンに近いしなやかさがあるにも関わらず、フロロに近い低伸度のラインということでナノダックスの登場です。C3000に巻いておけばいいでしょう。
よーし!盛り上がって来たぞー!


あわび本舗 最高級アワビシート
信じるものは

あわび本舗 アワビシート専用コート
あわび張ったらこれ塗っておいて。あわせて1セットくらいのものです。剥がれにくくなりきらめきも増します。
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


Posted by Hawk at 19:00│Comments(0)
│タックル紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。