ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月13日

ショアジギングやりたい病ロッド編

この間ショアジギングやりたい病(サバ食べたい釣りたい)が発症してリールについてあーだ、こーだと書いてみましたが、今日はその続きでロッド編です。晴れ

はっきり言ってまったく未知のジャンルだけにリールと違って全く情報がありません。しかもロッドはシマノじゃなくても別にいいので選択肢が広すぎ。

だったらシマノから選ぶのが手っ取り早そうなんですが、シマノのショアジギングロッドとしていけそうなのはAR-CのMHくらいなんですが、評判を見ているとティップ部分のガイド径が小さすぎてリーダーの抜けが悪いと書かれているのが多く見受けられました。汗

ショアジギングではリーダーをリールに巻き込むくらいまで取ることもあるため、リーダーとの接続部がたらしにあった今までのサーフの釣りとは違うみたいです。シーッ

たらしにノット部分が来てればいいんですが、中に入れると確実に干渉しますからね。抜けが悪くてトラブルになったりするとストレスがたまるのでさすがに手が出ません。ウワーンキャストに爽快感がないと釣れない時にモチベーションが維持できませんから。

となると、他に持っているロッドメーカーは・・・と。メジャークラフト、ダイワ、ダイコーの3社ですか。シーッその3社の中で自分の意思が大きく入ったロッド選びをしたのはダイコーだけですね。

ダイワはレックスタイルでいいかもと思ってラテオで少しガッカリしてしまったし、メジャクラはそもそもなにも考えずに買ったロッドだし。

ダイコーはスローテーパーのエギングロッドが欲しくてエギグランドを買ったのでした。まさに希望どうりのロッドで非常に気に入っている為ダイコーのロッドにしようかしら。ニコッ

ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル
ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル







ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル
ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル








ロッキーショアなんて買える訳ないのでプレミアぐらいが狙い目なのですが、どのあたりのロッドを買えばいいのかも分からず。とりあえず50gくらいの投げたことないジグがフルキャストできるようなのを選んでおけばいいでしょうか?シーッ

それとも100g近いジグを投げれられるもっと硬いロッドにしておいたほうがいいでしょうかね?でもさすがにそんな力は僕になさそうですよ?サーフで投げてる30gでも結構キテますしね。なんといっても握力37kg。

ロッド選びが難しいのは、素人の僕にはお店で少し触っただけでは違いがわからないにも関わらず、簡単に買い替えがきくような値段でもなくて、常にギャンブルになるからです。タラ~まぁ、違いが分からないので失敗したと思うこともないわけですが。

実際みんなはなにを基準に選んでるのかなぁ?



ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)
にほんブログ村 釣りブログ シーバスへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ




同じカテゴリー(日記)の記事画像
すし詰め
エンドリケリーさんが!!
60ワイドのポリプ2
60ワイドのポリプ
エンドリケリーさん
お食事
同じカテゴリー(日記)の記事
 すし詰め (2015-03-31 20:00)
 エンドリケリーさんが!! (2015-03-29 20:00)
 60ワイドのポリプ2 (2015-03-29 01:30)
 60ワイドのポリプ (2015-03-22 20:00)
 エンドリケリーさん (2015-03-20 20:00)
 お食事 (2015-03-19 20:00)

この記事へのコメント
今の時期(6月~8月)の三保なら、お手持ちのAR-Cで十分楽しめますよ。
1oz程度のジグで遠投して早巻きorジャークでドカンです。(運がよければ…なにせ回遊魚、回ってくるか否かで天国か地獄)
ジグは以外に消耗が激しいので、(ジャリに揉まれて直ぐボロボロに…)安価で実績もあるジャクソンのギャロップがオススメです。
Posted by OJI at 2009年07月06日 08:52
>OJIさん
こんばんは!
な、なんと。AR-Cで十分ですとな!?
ということはリールだけ買えばOKっぽいですね。
ショアジギングって50g前後のジグのイメージなんで勉強になります^^
Posted by HawkHawk at 2009年07月07日 23:22
とりあえずは、ライトショアジギングならリールもお手持ちのでOKだと思いますよ~。
横ジャーク主体でスラッグをとる様に使えば大丈夫です。
ハイスピードリールを使っても、多分にマゾヒスティックな釣ですから…(笑)
勿論、帰り道に左手はバカになってま~す。
でも、一瞬の“ガツン!!”“ドカン!!”“ギュ~ン”が病み付きに…。
Posted by OJI at 2009年07月08日 20:32
>OJIさん
C3000だと後半の回収時に超疲れるんすよねー。キャストが増えるとなおさらで^^;
でも一番の心配はしゃくりを続ける体力があるかどうかです・・・。
Posted by HawkHawk at 2009年07月24日 13:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショアジギングやりたい病ロッド編
    コメント(4)