2009年06月20日
ベーシックノット

購入雑誌を少なくして積極的に読み進めたため今度は手持ち無沙汰になってしまい「ソルト&ストリーム」7月号を購入してしまいました新顔。

おまけとしてベーシックノットのDVDがついていました。
結び方と概ねの強度を解説しているんですが、やはり動画でみるのと紙面で見るのとでは理解度に雲泥の差がでますわかりやすい。

基本的にパロマーノットとFGノットしかしないので、今回見た中で今後使いそうなのは少ないわけですが、枝すの作り方がわかっただけでも大きな収穫です。ジギングの時にソル研よろしくやってみますってジギングやるのはもう決定ですか?

そして肝心の紙面についてですが、ふむ。文章の書き方が終わっている記事があってビビります。まるで同人誌か個人のブログのような書き方で、とても流通に乗っている雑誌とは思えない文体でした。

しかも、一部のミニコーナーでの出来事ならよくあるのでなんともないのですが、特集記事中からしてそれ。これでチェックを通ってるってすごいね。いつもこんな感じなのかな?

ヒラメ&マゴチメインの作りは個人的にツボなのでOKですが、今月がたまたまなのかいつもなのかによっては評価が分かれる雑誌になりそうです。

ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


Posted by Hawk at 19:00│Comments(2)
│本・DVD
この記事へのコメント
ご無沙汰です、僕もこの本読みました、
確かに終わってますよね、編集長の顔が見たくなりますわ。大人が書くモノでは無いですね。
確かに終わってますよね、編集長の顔が見たくなりますわ。大人が書くモノでは無いですね。
Posted by りんパパ at 2009年07月25日 00:41
>りんパパさん
こんにちは!
おお!同じ感想を持った人がこんな近くにw
久しぶりにびっくりしましたからねー。
いつもこうなのか気になります。
こんにちは!
おお!同じ感想を持った人がこんな近くにw
久しぶりにびっくりしましたからねー。
いつもこうなのか気になります。
Posted by Hawk
at 2009年07月30日 12:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。