ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月08日

夕マズメゲーム

今日(7月2日)は夕方少し時間が空いたのと雨が降っていなかったので勝負をかけて以前から気になっていた通勤途中の池に突撃です。車

もって行くのは今回もビッグバド!見える時に動きを見ておきたい!あと弱気でスピニングに5インチカットテール風ノーシンカー。汗

1つめのT池に向かいましたが近くまでは簡単に行けたもののそこからが大変むちゃな道のり。恐ろしいくらいの薮漕ぎを強いられることが明らかになったのと、あまりにもなクモの巣ラッシュを浴びて道半ばにしてギブアップ。ガーンだってクモの巣が顔に絡みつくんだよぉ。一人だと薮から何か出てきたときに怖いんだよぉ。タラ~

とはいえ、今日のアプローチポイントの対岸側からのアプローチが可能かもしれませんのでまた次回探索してみる必要はありそうです。かすかに見えた水面はかなりの減水に加えて水質もよくなさそうでしたが・・・。

ならば次のW池ということで移動開始。この時点で時間も時間で暗くなり始め視界が悪くなってきました。とはいえ、この池に関してはやってきたアプローチポイントが全面護岸されている為暗くてもかなり楽勝で接近できます。減水傾向なのは梅雨にもかかわらずあまり雨が降らないからなのかもともとなのか。うっすらと見える葦際にビッグバドをキャスト!そしてリトリーブ開始!アップ

しかし想像していたようなアクションも音もなくただ水面をこちらに向かってやってくるのみです。はて?これでは前回の藻にやられていたときとなんら違いはありません。今回は藻にからんだような形跡はありませんしどうしたことか?

今日持ってきたビッグバドは中古で購入した物なのですが、まさかそういうチューンがされているの?いやいやいやいやそんなわけは。では藻じゃないとするとリトリーブスピードしかないわけで。

先ほどの速度より早巻きしてもだめでしょうからゆっくり目に巻いてみます。カチャポコカチャポコ・・・。おお!動き出しましたし音もするようになりました。なにより引き波をともなってとても目立ちますさすがビッグバド。キラキラ

ゆっくり引くのがコツなわけですね。しかしなんのアクションもつけないスローリトリーブは退屈です。そうか、そういうことなのか。退屈な中で突然ドバッと出る物だから大興奮病み付きになるわけですねほんと?シーッ

管釣り感覚でと思えばスローリトリーブも我慢できるのですが、いかんせん反応がないのは我慢できません。移動しながらキャストをしていると次第に真っ暗になってしまい、かすかに見える水面はアオコでいっぱいの感じがします不気味です。ガーン

残念ながら全く何の反応もなく今日も完全試合の達成です。こちらの池も対岸側を探ることが出来そうなので次回以降に期待することにしましょう。


なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓



同じカテゴリー(バス釣行)の記事画像
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.4
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.3
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.2
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.1
トップ道 Vol.1
バス釣行知多野池後編
同じカテゴリー(バス釣行)の記事
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.4 (2009-05-04 19:00)
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.3 (2009-05-03 19:00)
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.2 (2009-05-02 19:00)
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.1 (2009-05-01 19:00)
 トップ道 Vol.1 (2008-12-10 19:00)
 バス釣行知多野池後編 (2007-08-11 21:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕マズメゲーム
    コメント(0)