ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年08月30日

パワーブレード分解

パワーブレードのテールブレード部分のフックが錆びてしまい、さすがに交換したほうがよさそうな雰囲気。ブレードと一体になっているのが売りなので、あいにくフックだけの交換ができそうにないのでとりあえずはずしました。

ついでにその一体部分の秘密を暴くべくチューブをむりやり引っぺがしてやりましたよはたして?

パワーブレード分解

ロレブルフックの軸にスイベルをPEか何かで巻いて接着って感じ?これなら自作できるかもね。てっきりハンダ付け位してあるのかと思いました。でもいざやるとなるとメンドクセダウン

フックサイズがあまりに小さいので大きくしたいんですが、確実に前後のフックが絡むので、いっそのことフロントフックをはずしてリアフックを大型化して1フック体制といきたいところ。

ところがリアフックはなんちゃらシステムでブレード一体なので交換ができないのでうむむ、という感じでした。でもこの構造ならやる気出せばなんとかなりそうで一安心。晴れパワーブレード自体小型なので1フックでもフッキングが悪くなるイメージないのでどうか?

素人考えバンザイですがはたして?てかそもそも実際にやるの?


ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ



タグ :自作

同じカテゴリー(タックル紹介)の記事画像
クーラー買った!
デジカメ買い替え
FGノット難しい
チョークバッグ
いきなり北極
グローブ&サンバイザー
同じカテゴリー(タックル紹介)の記事
 クーラー買った! (2014-05-09 19:00)
 デジカメ買い替え (2014-05-04 19:00)
 FGノット難しい (2013-03-18 21:00)
 ニューステラ (2010-01-21 20:42)
 チョークバッグ (2009-12-11 12:14)
 いきなり北極 (2009-08-15 19:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パワーブレード分解
    コメント(0)