2008年09月17日
MODO ドラフト
相変わらずのドラフト三昧マジックザギャザリングブログへようこそ。
本日も10版ドラフトをお送りしますはたして需要はあるのか?
まずは開封パックの初手《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》からスタート。こんなパワークリーチャーでたら取らないわけにはいきますまい。6マナくらいどうにでもなるってー。2手目にショックと完全に赤へ移行しつつも3手目から白やら緑やらへ迷走開始。
最終的に白赤緑の3色デッキの完成です。41枚デッキで土地18枚とさすがに3色なんで土地多めです。
1回戦1566緑黒デッキ
1ゲーム目、1ランドでマリガン。そしてはじめるものの2枚目の山が来ないですね。そのわりに相手はブンブン。チャンプブロックでとにかく粘りまくって土地を揃えて《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》に《抑えきれない怒り/Uncontrollable Anger》を装着!3回殴って21点削って勝利!ライフ4対20からのミラクル。相手のプレイングに疑問が残る部分もあって助けられました。
2ゲーム目、手札土地5枚ですがなくなるほうが怖いのでそのままノーマリガンでスタート。はたしてどうなるかな?しかし相手の土地が4枚で止まってしまいついでに手札も重そうな感じ。こっちは土地がそろってるのでかなりブンブンで勝ち。
2回戦1686青黒緑デッキ
1ゲーム目、相手ブンブンすぎおかしいくらい。負け。
2ゲーム目、平地山をキープしてスタート。手札が真っ赤だったので逆にこっちがブンブン。なんと《分流/Shunt》がはじめて炸裂しました。
相手の《送還/Unsummon》跳ね返してブロッカー排除してパンチ。うひ。
3ゲーム目、1ゲーム目もそうだったけど相手の《精神腐敗/Mind Rot》が意外に刺さるなぁ。でも生き物の性能物量で押して勝ち。
3回戦1683赤黒デッキ
1ゲーム目、お互いに普通に回って負け。相手のほうがデッキが強い?
2ゲーム目、やはり負け。でも決勝までこられたので3パックゲット。次も投資がほぼない状況で参加できますな。
取得レアは《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》、《硫黄泉/Sulfurous Springs》、《分流/Shunt》、《力の化身/Avatar of Might》、《樫の力/Might of Oaks》の5枚。後半2枚があったので無理やり緑に走ってます。アリはアリ?チョイプラ。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


本日も10版ドラフトをお送りしますはたして需要はあるのか?

まずは開封パックの初手《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》からスタート。こんなパワークリーチャーでたら取らないわけにはいきますまい。6マナくらいどうにでもなるってー。2手目にショックと完全に赤へ移行しつつも3手目から白やら緑やらへ迷走開始。

1回戦1566緑黒デッキ
1ゲーム目、1ランドでマリガン。そしてはじめるものの2枚目の山が来ないですね。そのわりに相手はブンブン。チャンプブロックでとにかく粘りまくって土地を揃えて《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》に《抑えきれない怒り/Uncontrollable Anger》を装着!3回殴って21点削って勝利!ライフ4対20からのミラクル。相手のプレイングに疑問が残る部分もあって助けられました。
2ゲーム目、手札土地5枚ですがなくなるほうが怖いのでそのままノーマリガンでスタート。はたしてどうなるかな?しかし相手の土地が4枚で止まってしまいついでに手札も重そうな感じ。こっちは土地がそろってるのでかなりブンブンで勝ち。
2回戦1686青黒緑デッキ
1ゲーム目、相手ブンブンすぎおかしいくらい。負け。
2ゲーム目、平地山をキープしてスタート。手札が真っ赤だったので逆にこっちがブンブン。なんと《分流/Shunt》がはじめて炸裂しました。

3ゲーム目、1ゲーム目もそうだったけど相手の《精神腐敗/Mind Rot》が意外に刺さるなぁ。でも生き物の性能物量で押して勝ち。
3回戦1683赤黒デッキ
1ゲーム目、お互いに普通に回って負け。相手のほうがデッキが強い?
2ゲーム目、やはり負け。でも決勝までこられたので3パックゲット。次も投資がほぼない状況で参加できますな。
取得レアは《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》、《硫黄泉/Sulfurous Springs》、《分流/Shunt》、《力の化身/Avatar of Might》、《樫の力/Might of Oaks》の5枚。後半2枚があったので無理やり緑に走ってます。アリはアリ?チョイプラ。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


Posted by Hawk at 19:00│Comments(0)
│MTG
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。