2008年09月20日
MODO ドラフト
いるかいないかわからないマジックザギャザリングファンの皆様お待たせしました。
今回も慣れ親しんだ10版ドラフトとしゃれ込みます。イーブンタイドはシャドウムーアを覚えてないので手が出せません。次回のアラーラからは・・・。
初手《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》から。2手目《火葬/Incinerate》を取るべき場面で《カープルーザンの森/Karplusan Forest》をとったりしながら2パック目で《ドラゴンの休息地/Dragon Roost》をとりつつ赤黒デッキの完成。40枚土地17枚と少し土地を多くしてみました。なんとなく多めのほうがうまくいってる感じなので。
1回戦1707青緑デッキ
1ゲーム目、沼2枚でうかつにもスタート。で結局山を引かずに手札は真っ赤。負け。
2ゲーム目、山1枚でマリガン。なんとか盛り返しつつ展開するも後半の大事なところで5連続土地・・・。結局ランド12枚スペル9枚で勝てるわけもなく。
取得レアは《カープルーザンの森/Karplusan Forest》、《ドラゴンの休息地/Dragon Roost》、《ついえし希望/Sunken Hope》、《ハーキルの召還術/Hurkyl's Recall》と悲惨な状況。森なかったらほんとに終わってました。しかし火葬を取っていれば上にいけたかも、と考えると微妙。まぁ、今回の展開では手札に関係なく負けているのでよしとします。
あまりにもあっさり負けてしまったので連続突撃。
ここでメインアカウントのチケットがなくなってしまったので別アカに切り替えます。こっちはまだチケットが20近く残っているのでしばらく楽しめそう。といってもブースターは買わないといかんのですがね。
やっぱりいつもの10版ドラフト。
初手《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》のプレミアから。猛火と迷ったもののこっちで。正解はどっち?さらに2パック目の1手目2手目とレアに目がくらむ。1手目はほかに猛烈に強いカードなかったからまだ良いけれど、2手目はあきらかに駄目ピック。レア土地はそろってないから目がくらむなぁ。
そんなこんなで青赤40枚デッキ土地17枚入りの完成。パンチにかける微妙なデッキ。どれもこれも欲しいカード取りに走ったおかげで除去もほぼない絶望的なデッキ。
1回戦1660赤青同色対決
1ゲーム目、相手マリガンで遅れているところを空から殴って勝ち。相手の3/3飛行でこっちの小型がとまってしまうかと思われましたが《脱水/Dehydration》で寝てもらいました。
2ゲーム目、赤緑カウンターをサイドイン。島2枚スタートしたら7ドローで山1枚・・・。それでもがんばったけど山渡りに殴り殺されました。あと《時間の伸長/Time Stretch》を使ってきたのにたまげましたw
3ゲーム目、最終土地9枚スペル7枚って・・・。さすがに事故連発では勝てるわけないか・・・。明らかにデッキポテンシャルでは負けていなかっただけに悔やまれます。
取得レアは《セファリッドの警官/Cephalid Constable》、《魔力のとげ/Manabarbs》、《根の迷路/Root Maze》、《歪んだ世界/Warp World》、《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》キラの5枚。枚数はありますが?
久しぶりにピック譜見直すと青白デッキのほうが良かったかも。レアに目がくらんで負けていてはダメダメですね。特に1没するのと2没するのとでは約$8違うのでとにかく2回戦に行くのはひどく重要ですから。未だ木鶏たりえず。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


今回も慣れ親しんだ10版ドラフトとしゃれ込みます。イーブンタイドはシャドウムーアを覚えてないので手が出せません。次回のアラーラからは・・・。
初手《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》から。2手目《火葬/Incinerate》を取るべき場面で《カープルーザンの森/Karplusan Forest》をとったりしながら2パック目で《ドラゴンの休息地/Dragon Roost》をとりつつ赤黒デッキの完成。40枚土地17枚と少し土地を多くしてみました。なんとなく多めのほうがうまくいってる感じなので。

1回戦1707青緑デッキ
1ゲーム目、沼2枚でうかつにもスタート。で結局山を引かずに手札は真っ赤。負け。

2ゲーム目、山1枚でマリガン。なんとか盛り返しつつ展開するも後半の大事なところで5連続土地・・・。結局ランド12枚スペル9枚で勝てるわけもなく。
取得レアは《カープルーザンの森/Karplusan Forest》、《ドラゴンの休息地/Dragon Roost》、《ついえし希望/Sunken Hope》、《ハーキルの召還術/Hurkyl's Recall》と悲惨な状況。森なかったらほんとに終わってました。しかし火葬を取っていれば上にいけたかも、と考えると微妙。まぁ、今回の展開では手札に関係なく負けているのでよしとします。
あまりにもあっさり負けてしまったので連続突撃。


やっぱりいつもの10版ドラフト。
初手《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》のプレミアから。猛火と迷ったもののこっちで。正解はどっち?さらに2パック目の1手目2手目とレアに目がくらむ。1手目はほかに猛烈に強いカードなかったからまだ良いけれど、2手目はあきらかに駄目ピック。レア土地はそろってないから目がくらむなぁ。
そんなこんなで青赤40枚デッキ土地17枚入りの完成。パンチにかける微妙なデッキ。どれもこれも欲しいカード取りに走ったおかげで除去もほぼない絶望的なデッキ。

1回戦1660赤青同色対決
1ゲーム目、相手マリガンで遅れているところを空から殴って勝ち。相手の3/3飛行でこっちの小型がとまってしまうかと思われましたが《脱水/Dehydration》で寝てもらいました。
2ゲーム目、赤緑カウンターをサイドイン。島2枚スタートしたら7ドローで山1枚・・・。それでもがんばったけど山渡りに殴り殺されました。あと《時間の伸長/Time Stretch》を使ってきたのにたまげましたw
3ゲーム目、最終土地9枚スペル7枚って・・・。さすがに事故連発では勝てるわけないか・・・。明らかにデッキポテンシャルでは負けていなかっただけに悔やまれます。
取得レアは《セファリッドの警官/Cephalid Constable》、《魔力のとげ/Manabarbs》、《根の迷路/Root Maze》、《歪んだ世界/Warp World》、《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》キラの5枚。枚数はありますが?
久しぶりにピック譜見直すと青白デッキのほうが良かったかも。レアに目がくらんで負けていてはダメダメですね。特に1没するのと2没するのとでは約$8違うのでとにかく2回戦に行くのはひどく重要ですから。未だ木鶏たりえず。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


Posted by Hawk at 19:00│Comments(0)
│MTG
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。