2008年09月25日
MODO ドラフト
マジックザギャザリングファンの皆様おまんたせいたしました。
Version3になって一気に参加者が減ったと言われているMO(マジックザギャザリングオンライン)ですが細々と楽しんでいます。
要求スペックが高すぎるのが最初の関門らしいですが、4年前に作ったPCで普通に動きますからそんなこともないようなあるような。さすがに8年前のPCでは重すぎて起動しませんでしたが(笑)
今日も当然10版ドラフトに参加します。
初手《セラの天使/Serra Angel》があったのでノータイムでチョイスして、2手目《平和な心/Pacifism》でこれは白をやれという天啓ですか?しかしその相棒に選んだ色がまさかの緑で、白メインで白緑なので除去はほぼない40枚の土地17枚デッキが完成です。
1回戦1802赤緑デッキ
1ゲーム目、白メインなのに森2枚で開始。6ターンたっても森1枚で平地は引かず。ギャンブルに負けて終了。
2ゲーム目、試合開始でボタン固まっていたらしく先行を選択しただけなのに意味なくマリガンボタンもゴー。なんじゃそれ。
しかもあいかわらず平地引いてこない病も継続中。無意味なマリガンした上に12ドローして1枚。これでゲームになるはずもなく。
取得レアは《セラの天使/Serra Angel》、《豊穣/Abundance》、《ハーキルの召還術/Hurkyl's Recall》の3枚でもうどうしようもないくらいマイナス。せめて今後の構築で使いたくなるカードが取れていれば・・・。
速攻で試合が終わってしまったので続けざまに10版ドラフトに参加。
初手《風生まれの詩神/Windborn Muse》からスタート。2手目《くぐつ師/Puppeteer》、3手目《平和な心/Pacifism》と青白まっしぐら。
白青の40枚デッキ土地17枚完成。このところさらに土地比率は上がって17枚が基本になってきています。勝率が上がっているのは慣れてきたからなのか土地比率があっているのか。
1回戦1690青黒デッキ
1ゲーム目、平地2枚しかなかったけどスタート。今度は頼むぜ?そして4ターン目に平地とふざけた展開。最後まで序盤の遅れが響いて1ターン及ばず。
2ゲーム目、普通に回って勝ち。
3ゲーム目、また平地2枚でスタートしてるけど大丈夫ですか?でもなんとか回りだして勝利。ポテンシャルが勝ってたので普通のゲームになれば何とかなる子なんですきっと。相手の除去が《本質の吸収/Essence Drain》くらいしかなかったよ?
2回戦1676赤青黒デッキ
1ゲーム目、相手のカードプールすげえ。
完全に負け。スタートに土地5枚でゴーはやばかったかな。
2ゲーム目、だめ。恐ろしいほどにスペック違いすぎで負け。あまりにも圧倒的過ぎて逆に気持ちいいです。
取得レアは《風生まれの詩神/Windborn Muse》、《カープルーザンの森/Karplusan Forest》、《レガシーの兵器/Legacy Weapon》、《死闘/Mortal Combat》、《湧出/Upwelling》の5枚。2パックゲットしているのでプラマイゼロ?
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


要求スペックが高すぎるのが最初の関門らしいですが、4年前に作ったPCで普通に動きますからそんなこともないようなあるような。さすがに8年前のPCでは重すぎて起動しませんでしたが(笑)
今日も当然10版ドラフトに参加します。
初手《セラの天使/Serra Angel》があったのでノータイムでチョイスして、2手目《平和な心/Pacifism》でこれは白をやれという天啓ですか?しかしその相棒に選んだ色がまさかの緑で、白メインで白緑なので除去はほぼない40枚の土地17枚デッキが完成です。
1回戦1802赤緑デッキ
1ゲーム目、白メインなのに森2枚で開始。6ターンたっても森1枚で平地は引かず。ギャンブルに負けて終了。

2ゲーム目、試合開始でボタン固まっていたらしく先行を選択しただけなのに意味なくマリガンボタンもゴー。なんじゃそれ。

取得レアは《セラの天使/Serra Angel》、《豊穣/Abundance》、《ハーキルの召還術/Hurkyl's Recall》の3枚でもうどうしようもないくらいマイナス。せめて今後の構築で使いたくなるカードが取れていれば・・・。
速攻で試合が終わってしまったので続けざまに10版ドラフトに参加。

初手《風生まれの詩神/Windborn Muse》からスタート。2手目《くぐつ師/Puppeteer》、3手目《平和な心/Pacifism》と青白まっしぐら。
白青の40枚デッキ土地17枚完成。このところさらに土地比率は上がって17枚が基本になってきています。勝率が上がっているのは慣れてきたからなのか土地比率があっているのか。
1回戦1690青黒デッキ
1ゲーム目、平地2枚しかなかったけどスタート。今度は頼むぜ?そして4ターン目に平地とふざけた展開。最後まで序盤の遅れが響いて1ターン及ばず。

2ゲーム目、普通に回って勝ち。
3ゲーム目、また平地2枚でスタートしてるけど大丈夫ですか?でもなんとか回りだして勝利。ポテンシャルが勝ってたので普通のゲームになれば何とかなる子なんですきっと。相手の除去が《本質の吸収/Essence Drain》くらいしかなかったよ?
2回戦1676赤青黒デッキ
1ゲーム目、相手のカードプールすげえ。

2ゲーム目、だめ。恐ろしいほどにスペック違いすぎで負け。あまりにも圧倒的過ぎて逆に気持ちいいです。
取得レアは《風生まれの詩神/Windborn Muse》、《カープルーザンの森/Karplusan Forest》、《レガシーの兵器/Legacy Weapon》、《死闘/Mortal Combat》、《湧出/Upwelling》の5枚。2パックゲットしているのでプラマイゼロ?
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


Posted by Hawk at 19:00│Comments(0)
│MTG
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。