2008年12月07日
サケ解体ショー
みなさんこんばんは。素人解体ショーへようこそ。
見事福島木戸川にてサケを捕獲した僕は当然それをお持ち帰り。
人生最大の大型魚解体にチャレンジするわけです。

いつものお魚と同じように気軽に始まってますが、まずまな板からはみ出るサイズのサケにびびってます。これでも小さい60cmクラスのサケなので80のあいつは親戚宅におき逃げしてきて正解かもしれません。

鱗を取ろうと思いましたがなぜかうまくいきません。やり方が甘いのか出刃の背中では取れないのかすでに鱗は退化しているのか。まぁまぁ、いずれにしても皮はひいてしまうので気にしないことにして進めていきます。
お腹を裂いて中身を出すのもいつもの行程です。気をつけるべくはでかさとともに表皮も強靭になっているので慎重にやらないと思わぬ怪我をしますよと。

そして簡単に進めるためにここで頭を落としちゃいます。このあたりはお好みでいかようにも。あくまで自己流自己流です。

すっごいキバ。
これでバックリ飲まれたらラインなんてぷっつり逝っちゃいますねくわばらくわばら。勇者はぜひバス持ちしてください<ムリ

腹を出して頭落としたら後は3枚におろしていくだけなんですがでかいとそれが大変。包丁も手入れが甘くてサクサク切れないのと素人丸出しでもう残念な感じに完成。
さすがにお刺身では食べる勇気がなかったのでバターしょうゆで頂きましたウマウマ。
川を上りだすと油がおちておいしくなくなるらしいのでバターなどで補給しながら調理してやると吉。言われているほど味も悪くなかったですよ。このレベルでおいしくないとかなっちゃうともうそれはグルメ過ぎ。
庶民舌万歳ってことで。
ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?





いつものお魚と同じように気軽に始まってますが、まずまな板からはみ出るサイズのサケにびびってます。これでも小さい60cmクラスのサケなので80のあいつは親戚宅におき逃げしてきて正解かもしれません。

鱗を取ろうと思いましたがなぜかうまくいきません。やり方が甘いのか出刃の背中では取れないのかすでに鱗は退化しているのか。まぁまぁ、いずれにしても皮はひいてしまうので気にしないことにして進めていきます。



そして簡単に進めるためにここで頭を落としちゃいます。このあたりはお好みでいかようにも。あくまで自己流自己流です。

すっごいキバ。


腹を出して頭落としたら後は3枚におろしていくだけなんですがでかいとそれが大変。包丁も手入れが甘くてサクサク切れないのと素人丸出しでもう残念な感じに完成。


川を上りだすと油がおちておいしくなくなるらしいのでバターなどで補給しながら調理してやると吉。言われているほど味も悪くなかったですよ。このレベルでおいしくないとかなっちゃうともうそれはグルメ過ぎ。

ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?


Posted by Hawk at 19:00│Comments(2)
│自作
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
解体お疲れ様でした。
何十キロも上流に遡った場合は別として、
河口近くで捕れた個体は、
全く問題なく、おいしく食べられます。
三枚おろしも良いですが、
シャケ弁カット(スーパーなどで通常売られている形)も
良いと思いますよ(^^)
解体お疲れ様でした。
何十キロも上流に遡った場合は別として、
河口近くで捕れた個体は、
全く問題なく、おいしく食べられます。
三枚おろしも良いですが、
シャケ弁カット(スーパーなどで通常売られている形)も
良いと思いますよ(^^)
Posted by 鮭茶漬 at 2008年12月15日 00:22
<鮭茶漬さん
こんばんは!
そうなんですね、ブナが出ていてもやっぱ河口近くならOKなんですね!^^
しまった!輪切りにして焼きシャケ楽しむの忘れてました;;
また来年チャレンジ!
こんばんは!
そうなんですね、ブナが出ていてもやっぱ河口近くならOKなんですね!^^
しまった!輪切りにして焼きシャケ楽しむの忘れてました;;
また来年チャレンジ!
Posted by Hawk
at 2008年12月15日 22:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。