2009年07月07日
ショアジギング用PE
ステラSWも買ったことだし、それ用のPEも必要だよね、ということで買ってきました。

最近人気急上昇(私的に)のよつあみから「ジグマンX4」の2号300mです。ある程度気合いれてショアジギングやるならこのくらいの号数は必要とのことなので導入です。
300m巻きなのは、いつものようにフルキャスト高切れのコンボ食らっても平気な長さといえばコレ。ついでに言えばこの号数なら350mがキャパと下巻きいらないのもポイント高し。
あれ?スペック的には50mまだ巻けるはずなのに下手すると300mですら巻けないくらいあまりますよ?ふわふわに巻きすぎたのかと思ってあわててやり直しましたが、それでも大して変わらず。巻きすぎじゃない?と思うくらい。
ここまでくると、ジグマン2号表示だけれどスペックより太いのかな?ちょっと他のものと比べても強度が高めなのが気になっていましたがそれが原因ですか。

あとついでに「遠投ジグサビキ」です。さすがに単純にジギングだけやりきる自身がないので、少しでも可能性高めたいのがジグサビキ導入にあたっての最大の理由。
そして存在を教えてくれてリスペクトしているものの、やっぱりジギングサビキ高すぎるので。
あとジギングサビキが全長1mで遠投ジグサビキは80cmととりまわしがよさそうですよ?
さらにはオーナー製ということでフックの性能を信頼できるのも隠れた理由ですね。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー



最近人気急上昇(私的に)のよつあみから「ジグマンX4」の2号300mです。ある程度気合いれてショアジギングやるならこのくらいの号数は必要とのことなので導入です。
300m巻きなのは、いつものようにフルキャスト高切れのコンボ食らっても平気な長さといえばコレ。ついでに言えばこの号数なら350mがキャパと下巻きいらないのもポイント高し。

あれ?スペック的には50mまだ巻けるはずなのに下手すると300mですら巻けないくらいあまりますよ?ふわふわに巻きすぎたのかと思ってあわててやり直しましたが、それでも大して変わらず。巻きすぎじゃない?と思うくらい。

ここまでくると、ジグマン2号表示だけれどスペックより太いのかな?ちょっと他のものと比べても強度が高めなのが気になっていましたがそれが原因ですか。

あとついでに「遠投ジグサビキ」です。さすがに単純にジギングだけやりきる自身がないので、少しでも可能性高めたいのがジグサビキ導入にあたっての最大の理由。

そして存在を教えてくれてリスペクトしているものの、やっぱりジギングサビキ高すぎるので。

さらにはオーナー製ということでフックの性能を信頼できるのも隠れた理由ですね。
ぽちっと応援お願いします↓更新のパワーをー


Posted by Hawk at 19:00│Comments(0)
│タックル紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。