2006年11月12日
管理釣り場デビュー 後編
管理釣り場に着いたのが実は15時になろうかという時間だったので日没までの時間は残り少ないのです。ヨネさんのタックルを調達しに行った分遅くなりました。
しかしそもそも今回は西の湖に行く予定だったのにヨネさんの寝坊大遅刻のコンボで予定が大幅に狂い、急遽管理釣り場に変更になったというのが真相だったりそんなこと言わなくても。
そして後編開始早々ペレペレ赤金に再度ヒット!しかしいつ当ったのかわからずろくに合わせていないのに加え引きを楽しむかのように巻きもせず悠々と遊んでいたらジャンプ一発でバラシやりおるわいトラウト。
なんか見えてきました。赤系のルアーで底をとってスローリトリーブすると格段に当たりっぽいのが増えています。パターン見切った!大げさ&言い過ぎ。
しかしさらに続けてスプーンに変更して投げていると赤にヒット!さっきのやつよりデカイ!なんとかランディングまでこぎつけたもののネットの中で暴れて暴れてラインやルアーで血だるま。さすがにリリースするわけにもいかずキープしての持ち帰り今日の夕食へと旅立ちます。


その前にどうせなのでサイズをしっかり計ってみるとなんと34cmありました。自己記録タイです魚種問わず?
その後もすぐに赤にヒットしますがまたしてもバラシ。バラシ率かなり高いです。ヨネさんは当たりすら感じることが出来ないようです。
バラス回数が多いもののヒットするので楽しくなってきました。そんな好調な中、忍び寄る恐怖の出来事に僕は気づくことが出来ないのでした。
そろそろあたりも暗くなってきているので終了時刻も近いことが感じられます。辺りはトラウトの飛び跳ねも続出しその周辺へのキャストも楽しくなってきました。そしてキャストのためにロッドを振りかぶってついさっきトラウトがジャンプした周辺向けてキャスト。
せつな真後ろでジャポン!しまった今回は後ろだったかと振り返り場所を確認してリトリーブに入ります。しかし何かおかしい。異様に軽い軽すぎる。いくらルアーが2.5gしかないとはいえこの手ごたえのなさはおかしいおかしいおかしいっていうかロッドの前半分がない!
おおおおおお!まじかほんとか夢か幻か急いでリトリーブするもののラインも途中で切れてる!さっき真後ろでジャポンといったのは僕のロッドの先端部分だったのかもしかして。急いでネットでその辺をすくってみるものの推定水深3mでは1m弱のネットですくえるはずもなく・・・。

あまりに愕然として呆然として唖然とする出来事に仕方なくヨネさんへのアドバイスを送ります。本来ならフロータークラブ部長の座をかけた戦いの真っ最中なのでそんなことをしている場合ではないのですが情けは人のためならずといいますし、いいことをすれば女神様が現れてあなたの落としたロッドはこの安いバスロッドですか?それともこのカーディフエリアリミテッドですか?などと聞いてくれるやもしれぬそこまで混乱してるの?
今日は赤系で底をとってスローリトリーブするといいよ。アドバイスしては見たものの肩を落としてうなだれる僕の耳にヨネさんの叫び声が!
キタキタキマシタヨー。
まじか、まっててすぐにランディングの手伝いを!ネットを持ってすぐに駆けつけ興奮気味に寄せてくるトラウトをさっと救い上げました。推定30cmの多分レインボーやっぱり多分?ヨネさん障害初の大物です。やりましたやってくれました。これでロッドをなくした僕は別として気持ちよく帰ることが出来ます。良かったねヨネさん。

ヨネさんリリースの図。
でてきてめがみさまー!!!!
悲しき半ロッド。

なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓


しかしそもそも今回は西の湖に行く予定だったのにヨネさんの寝坊大遅刻のコンボで予定が大幅に狂い、急遽管理釣り場に変更になったというのが真相だったりそんなこと言わなくても。

そして後編開始早々ペレペレ赤金に再度ヒット!しかしいつ当ったのかわからずろくに合わせていないのに加え引きを楽しむかのように巻きもせず悠々と遊んでいたらジャンプ一発でバラシやりおるわいトラウト。

なんか見えてきました。赤系のルアーで底をとってスローリトリーブすると格段に当たりっぽいのが増えています。パターン見切った!大げさ&言い過ぎ。
しかしさらに続けてスプーンに変更して投げていると赤にヒット!さっきのやつよりデカイ!なんとかランディングまでこぎつけたもののネットの中で暴れて暴れてラインやルアーで血だるま。さすがにリリースするわけにもいかずキープしての持ち帰り今日の夕食へと旅立ちます。


その前にどうせなのでサイズをしっかり計ってみるとなんと34cmありました。自己記録タイです魚種問わず?
その後もすぐに赤にヒットしますがまたしてもバラシ。バラシ率かなり高いです。ヨネさんは当たりすら感じることが出来ないようです。

バラス回数が多いもののヒットするので楽しくなってきました。そんな好調な中、忍び寄る恐怖の出来事に僕は気づくことが出来ないのでした。

そろそろあたりも暗くなってきているので終了時刻も近いことが感じられます。辺りはトラウトの飛び跳ねも続出しその周辺へのキャストも楽しくなってきました。そしてキャストのためにロッドを振りかぶってついさっきトラウトがジャンプした周辺向けてキャスト。
せつな真後ろでジャポン!しまった今回は後ろだったかと振り返り場所を確認してリトリーブに入ります。しかし何かおかしい。異様に軽い軽すぎる。いくらルアーが2.5gしかないとはいえこの手ごたえのなさはおかしいおかしいおかしいっていうかロッドの前半分がない!
おおおおおお!まじかほんとか夢か幻か急いでリトリーブするもののラインも途中で切れてる!さっき真後ろでジャポンといったのは僕のロッドの先端部分だったのかもしかして。急いでネットでその辺をすくってみるものの推定水深3mでは1m弱のネットですくえるはずもなく・・・。


あまりに愕然として呆然として唖然とする出来事に仕方なくヨネさんへのアドバイスを送ります。本来ならフロータークラブ部長の座をかけた戦いの真っ最中なのでそんなことをしている場合ではないのですが情けは人のためならずといいますし、いいことをすれば女神様が現れてあなたの落としたロッドはこの安いバスロッドですか?それともこのカーディフエリアリミテッドですか?などと聞いてくれるやもしれぬそこまで混乱してるの?

今日は赤系で底をとってスローリトリーブするといいよ。アドバイスしては見たものの肩を落としてうなだれる僕の耳にヨネさんの叫び声が!
キタキタキマシタヨー。
まじか、まっててすぐにランディングの手伝いを!ネットを持ってすぐに駆けつけ興奮気味に寄せてくるトラウトをさっと救い上げました。推定30cmの多分レインボーやっぱり多分?ヨネさん障害初の大物です。やりましたやってくれました。これでロッドをなくした僕は別として気持ちよく帰ることが出来ます。良かったねヨネさん。

ヨネさんリリースの図。
でてきてめがみさまー!!!!
悲しき半ロッド。

なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓


Posted by Hawk at 21:00│Comments(5)
│管釣り
この記事へのコメント
こんばんわ。
釣行お疲れ様でした。
しかしロッドの件にはビックリしました。
自分もよくロッドの前半分が飛んで行ってしまう事があるんですが、ルアーが付いているので助かってました。
これからは差込に気をつけなくては
いけませんね。
釣行お疲れ様でした。
しかしロッドの件にはビックリしました。
自分もよくロッドの前半分が飛んで行ってしまう事があるんですが、ルアーが付いているので助かってました。
これからは差込に気をつけなくては
いけませんね。
Posted by ぽこ♪ at 2006年11月12日 21:21
ついてなかったですね、ご愁傷様です...
自分もたまにロッド飛ばしますがまだ無くした事はありません。
過去、友達に貸したリールのハンドルは東山湖に沈んでます。
自分もたまにロッド飛ばしますがまだ無くした事はありません。
過去、友達に貸したリールのハンドルは東山湖に沈んでます。
Posted by けい at 2006年11月12日 21:54
>ぽこ♪さん
そうなんですよ、バスの時は8ポンドラインだったので助かっていたのですが、今回はラインが細くて耐え切れませんでした。おろろーん;;
>けいさん
友達に貸してですか!友達では文句を言いたくてもいえなくてウゴゴな感じですね。
サルベージ隊を募りましょう<無理
そうなんですよ、バスの時は8ポンドラインだったので助かっていたのですが、今回はラインが細くて耐え切れませんでした。おろろーん;;
>けいさん
友達に貸してですか!友達では文句を言いたくてもいえなくてウゴゴな感じですね。
サルベージ隊を募りましょう<無理
Posted by Hawk at 2006年11月13日 02:35
ロッド・・・せつないっすね・・・(T_T)
ハクもよく飛びます。
飛ぶたびに、1ピースロッドが欲しい・・・と思います。
ハクもよく飛びます。
飛ぶたびに、1ピースロッドが欲しい・・・と思います。
Posted by ハク at 2006年11月13日 21:50
>ハクさん
ついに恐れていたことが現実になってしまいました。
ベイトロッドはそれもあって1ピースにしたのですが最初の初心者セットは仕方ないです。うぅ。
ついに恐れていたことが現実になってしまいました。
ベイトロッドはそれもあって1ピースにしたのですが最初の初心者セットは仕方ないです。うぅ。
Posted by Hawk at 2006年11月13日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。