ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月21日

単独管理釣り場釣行 後編

第一ポンドは水がすごくクリアで魚が丸見えでやる気がもりもり出てくるのはいいんですが、その分食わないのも丸見えで完全に見切られてる感じもしていてかなり難しいです。face07

というわけで第2ポンドへ移動です。icon16こちらは先ほどの第1ポンドの中央に渡してある桟橋から釣るスタイルではなくてポンド周辺の岸から釣るスタイルです。透明度が落ちるのと岸から見える範囲が限られているのでブラインドで釣る感じです。レッツトライ。

釣れな~い

先ほどから気がついてはいましたが今日は魚が上層に集まっているようです。しかし僕の持っているスプーンは蓮華2.5g。ボトムやディープを引くのに適したスプーンのようで今日のような状況は苦手にしている模様。icon15

釣れない理由探しから釣れる方法を探りたいですが性能を超えた働きをさせるには僕にはテクニックがなさすぎる。

早めにリトリーブすれば当然上層を引いてくることも出来るのですがそれではリトリーブが早すぎて食ってきません。途方にくれながらひたすらにカラーローテーションをしているとキタ。ついにキタ。

これはばらすわけにはいきません。慎重に巻いてランディング成功。こぶりなレインボーでしたありがたやありがたや。ヒットスプーンはチャート。水が若干藻でにごっていたので目立つ色がいいかなとかそんな単純な理由。

単独管理釣り場釣行 後編

やったーこれでボウズは逃れました。ここまでに要した時間約3時間長い道のり。icon10

そしてついにリールの交換バイオマスターMGの登場です。まさか登場がここまで引っ張られようとは。

巻き心地はさすがに滑らかでハンドルの動き出しもスムーズです。最初の動き出しに必要な力が全然違うのに驚き。それ以外ははっきり分かる要素はなさそう鈍感な僕face10

実際はかなり違うはずなのですが、ドラグ性能なんて実際の場面にならないと感じる事ができないですからそうすると巻き心地と重さくらいしか比べる要素が・・・。

重さは調べてみると初心者リールが262gでバイオマスターMGが200gとかなりの軽量化に成功しています。なんと20%以上の軽量化です恐ろしい。しかしそれがはっきり体感できないあたり僕の鈍感さも恐ろしい。icon15

まずは第一ポンドに戻り新作ペレスプにチェンジしてやってみます。キター!赤にいきなりきましたがいきなりバラシましたなにやってるんだ。すでに引きを楽しむ考えからは卒業しようとしたのに魚のやつは言うことをききませんそれが自然界のおきて。

強制的にするためにドラグは相当ゆるめにしておきましょう。しかしどうにも見切られているのか時間帯が悪いのか反応が悪くなってきましたおなかいっぱいなの?

餌なんかもらってないんだからおなかいっぱいなわけはないでしょう。そーら餌にそっくりなペレットペレットだよー。

キター。今度は正真正銘釣り上げることに成功しました。軽いルアーで攻めたのがいいのか餌が食べたかったのかそれは聞いてみないと分かりませんがとにかくニュリールで釣り上げることに成功しました。icon22

単独管理釣り場釣行 後編

体の模様から推定ブラウントラウトだと思われます。新顔です。

そのあと何投かしてみたのですが反応がまたなくなってしまったことと、実は風がつよくてそんなに着てこなかった僕は最初から震えていたのでまだ15時でしたが少し早めに帰ることにしました。

どうせ夕マズメ前に閉店してしまうので今日はこれで終了。キープシステムがよく分からなかったので今日のお持ち帰りは無しです。face07

今日学んだこと。ディープ用のスプーンでは上層を探るのは非常に難しい、特に腕前がないと。ということは・・・







なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓



同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
管釣り in 浜名湖フィッシングリゾート Vol.2
管釣り in 浜名湖フィッシングリゾート Vol.1
管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.3
管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.2
管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.1
菅釣り in アーネストクラブ Vol.5
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 管釣り in 浜名湖フィッシングリゾート Vol.2 (2009-03-16 19:00)
 管釣り in 浜名湖フィッシングリゾート Vol.1 (2009-03-15 19:00)
 管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.3 (2008-12-31 19:00)
 管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.2 (2008-12-30 19:00)
 管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.1 (2008-12-29 19:00)
 菅釣り in アーネストクラブ Vol.5 (2008-12-23 19:00)

この記事へのコメント
をを!2種類GETSなんて楽しいですね!!
キープって難しいんですか?
クーラーBOXに入れちゃダメなの??
Posted by ハク at 2006年11月21日 21:30
こんばんわ~。
推定ブラウントラウト、GETおめでとうございます♪
うらやましいっす。
自分はまだ釣ったことないです(T T)。
ニジマス以外の魚が釣りたい~。
Posted by ぽこ♪ at 2006年11月21日 21:48
ニューリール登場できて良かったですね。
20%以上軽量できればかなり違うのでは...
自分は体重20%軽量しないと(笑)

次回は表層用スプーンなど検討ですか。
Posted by けい at 2006年11月21日 21:48
>ハクさん
場所によってフラシOKなのかダイレクトにクーラーなのか、そのクーラーの持ち込みはOKなのかだめなのか、色々あるみたいで今回の所はわからなかったのでやめました。聞けよ、って話ですが釣りを優先しちゃいました^^;

>ぽこ♪さん
実はブログが追いついていないので書いていないのですが他の種類も釣ってしまいました。請うご期待!?<引っ張るな

>けいさん
あとになって持ち比べるとめちゃめちゃ軽いことがわかりました。初めて使うから興奮してましたかね(笑)
ドキ!ばれてる?<バレバレ
Posted by Hawk at 2006年11月21日 23:46
他の種類も釣って・・・ってことはニューリールで爆釣ですか!?
続編も楽しみです。
Posted by drake at 2006年11月22日 00:06
>drakeさん
き、期待してはいけません!決して期待しては・・・<覗かれたくない鶴風
Posted by Hawk at 2006年11月22日 00:57
ニューリールデビュー戦でブラウンゲットおめでとうございます。
続編アリって事は・・・かなり期待してますよ!次は何が登場するのかワクワクしますね。
Posted by bassknights at 2006年11月23日 18:11
> bassknightsさん
期待すると裏切られますよー
逃げてー
Posted by Hawk at 2006年11月23日 23:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
単独管理釣り場釣行 後編
    コメント(8)