ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年07月14日

バス釣行知多野池編後編

はてさて迂闊にも日焼けで真っ赤になった男の話その続きです。晴れ

次の池も新しいまだ行った事のない池を地図で探して突撃です。S池のすぐ近くに程ほどの大きさの池があるみたいなのでそこに行ってみましょう。車

結構むりやり突撃して何とかして目的の池まで到達。目的の池はどうやら高いところに作ってあるようで堤を上らなければ見ることができません。日頃の運動不足がたたる僕としては結構しんどい思いをしながらえっちらおっちら上っていきます。汗

バス釣行知多野池編後編

そこに広がっていたのは予想以上に雰囲気のいいⅠ池でした。もっとなんともならない感じを想像していたのですが意外や意外、水もぜんぜん悪くなく、規模もまずまずで立ち木やオーバーハングなどやりたくなる要素が満載。ニコッ

オカッパリで軽くやろうかと思っていたのですが急遽予定変更して下まで戻りフローターで出撃準備です。さっき大変な思いをして上ったところをフローターセットを持って再び上ります。これはなにかのトレーニングですか?

ラインが捨ててあったり木に絡んでいるのを見ると人は普通に来ているようです。とりあえずぐるっといきましょうかね。ダッシュ

入水場所から程近い葦郡のそばに立ち木が絡んだスポット。とりあえず投げたことがないものを投げてみたかったので、以前シーバス用に購入していたジャークベイト、ラパラの「X-RAP」を投げてジャーク、ジャーク!

・・・

世の中そんなに甘くないでってなんか沸いて出てきて追ってきてるー!!ビックリすごいすごいよX-RAP。すごい集魚力だよ。でも沸いて出てきても食ってこないよX-RAP。よく見るとその周辺にもものすごい数のバスが群れてますよそれはもう無尽蔵ビックリ

どうにもX-RAPに興味は示してくれるものの、食いついてきてはくれないようなので素直にスピニングタックルにチェンジです。さっきの池から付けっぱなしになっている5インチカットテール風をキャスト。パンチ

ほーらほーらちょいちょいっと・・・見てるしついてくるのに食ってこない・・・。すれてるの?それともワームでかすぎるの?見たところバス君たちは30弱くらいでしょうか。ふむ、小バスでもいいから釣れてお願い。ウワーン

ここは新戦力ガルプ「パワードーバー」を投入してみましょう。ぐふ、やはりガルプ、バス用とはいえ匂いはベビーサーディンとほぼ変わらない酢イカの匂い結構強力。ガーン透明性がほぼないのもほかのプラスティックベースのワームと大きく違うところ。これは比較していないのでもしかするとバークレー全般がそうなのかもしれませんはたして。

ジグヘッドワッキーにしてとりゃ!クイックイッ。これだけ匂い発していたら食っちゃうでしょ。え?いらない?なんで?気分が違う?そう・・・。

TVの中のバスたちは即効で食ってたんだけどなーやはり現実は厳しいです。ガーン

それではとサイズダウンしてみたらどうでしょう。ゲーリーのカットテール4インチです。ダミキのカットテール風と違って素材が明らかに違います。感触が違いすぎ。

バス釣行知多野池編後編

うほっ!いきなりキタ!これがゲーリーの底力なの?ビックリ

バス釣行知多野池編後編
バス釣行知多野池編後編

しかもぞくぞくとバイト連発。もとに戻すとバイトも遠のくという不思議な状況。うーむ、サイズなのか素材なのかの判断に困るところですがとりあえず救われた感じ。

ここまで活性が高いとすれている感じはまるでないのでここは以前から試したかった「トップ道」をやる時のようです。

メガバス「DOG-X Jr」をベイトで投げます。本来ならスピニング用なのですが現在ワームをくくってあって交換が面倒なので簡単スナップで交換できるベイトで投げてます横着万歳

おー、これがペンシルのドッグウォークという動きなのかいちいち感動する安い男。しかしロッドが硬いからかいまいちうまく動いてくれないですねそれはロッドではなく腕のせい

ドパァッ!

うわ!マジで出た!釣りビジョンで見てるみたいに出た!でもルアーが飛ばされて食えてないよ!うまく食えよー!!おぉ、このセリフを言える時がこようとは。ビックリ

どうにもロッドが硬すぎてルアーを弾いてしまいのらないようなのでおとなしく今日のところはあきらめます。トップに出るシーンをフローター特有のめちゃまじかで見られただけでもものすごい興奮です。これはトップに熱くなる人の気持ちが分かろうってもんですよ。いやそれくらいあの出たときの音はいいですね!はまりそうです。ニコニコ

バス釣行知多野池編後編

残りのスポットも試す為に池をぐるっと一周しましたが、これというスポットには同じように小バスの群れがいて、ワームでじっくりやれば入れ食いになると思いますが今日はもう夕方なので一通り見て回るのを優先しましょう。

おや、一番奥にちょっとした隠し部屋的なプールがありますよ?大きさは大したことないですが、池の形にも反映していない細い水路の奥に開けた場所。探検心をくすぐられて突撃しましたがまさかのスズメバチアタック発生!ビックリ命あってのものだねですから早々に退散ダッシュしましたがなかなかいい雰囲気でしたよ?

巨大な鯉はいましたが葦の奥に逃げ込んでいったのでもしかすると親バスはそこに潜んでいるかも知れません。今日は時間が残されていなかったため探索不足になってしまいましたが次回はもっとじっくり探ってみます。


償却後・・・50354円、1匹あたり4578円、通算11匹。


なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓



同じカテゴリー(バス釣行)の記事画像
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.4
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.3
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.2
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.1
トップ道 Vol.1
バス釣行知多野池後編
同じカテゴリー(バス釣行)の記事
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.4 (2009-05-04 19:00)
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.3 (2009-05-03 19:00)
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.2 (2009-05-02 19:00)
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.1 (2009-05-01 19:00)
 トップ道 Vol.1 (2008-12-10 19:00)
 バス釣行知多野池後編 (2007-08-11 21:00)

この記事へのコメント
はじめまして。m(..)m

ここの野池1度だけですが私も浮いた事あります。

水質もかなり綺麗でしたね。

前は護岸沿いに40位のバスが何本かいましたね。

奥のプール攻めてみたかったんですが恐くて止めちゃいました。
Posted by ソンソン at 2007年07月14日 21:24
スズメバチはいただけないですね(汗

誰も入ってないからデカイのんいてるかも。近付けるギリギリから遠投してみては?届かへんって??
Posted by drake at 2007年07月14日 23:49
>ソンソンさん
はじめまして!今後ともよろしくお願いします。
やめて正解かも^^;ハチにご注意です。

>drakeさん
あの羽音が恐怖心倍増ですね。
入り口がフローター1台分で探検気分でした。入り口から狙えるところだけでも今度挑戦してみます!
Posted by Hawk at 2007年07月17日 17:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バス釣行知多野池編後編
    コメント(3)