ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年07月23日

バス釣行知多野池編後編

さて、昨日の前編で見事48を釣り上げて気分よく今日の後編です。それでは続きをどうぞ。

F池にやってきました。S池と規模が似ていますがこちらはほぼ全周オーバーハングといってもいいくらいの立地条件。立ち木もいい感じで立っているところもあってフローターパラダイス度も高そう。キラキラ

オカッパリからもなんとか狙えるところがありこの日も何人かが訪れていました。しかし僕が来たのは12時とかなりの真昼間。とりあえずお昼を食べてしばらくお昼寝タイムへ突入です。夕方がきっと熱いですからOKOK。

で、入水したのは15時っていつもいつもお昼寝すると容赦ないですね寝すぎですよ貴方・・・。

まずは入水場所から一番近いオーバーハング。ハードルアーは根がかりしてスポットがつぶれるのが嫌なのでギリギリのこところをクランクで引いてきます。はい、予想どうり反応がありません。あっさり方向転換してライトリグ、もちろんそのままにしてあるジグヘッドワッキー。使うワームはパワードーバーです。

4インチカットテールは先程の池で品切れましたため仕方なく。5インチカットテール風ではなぜか釣れないそんな気がする。汗

で、オーバーハングの中へ投げ込むと即あたりが!あわせて巻き込みます。む?20cm強の小バス君ですね。ハンドランディングするべきか抜き上げるべきかはたして?などと考えているうちにぷるる~ん!とヘッドシェイク1発でバラシ・・・。まぁまぁ、まだまだ最初ですよこれからですよ。ニコッ

次も同じようなスポットへ投げ込みます。ぐっ!またしてもすぐに反応が。サイズモ同じような感じですがまたしてもどうやって取り込むか思案していると同じようにヘッドシェイクでぷるる~ん!オロロさすがバーブレステンションがかからないとあっさりばれますな。ウワーン

しかしそれでふっきれました。こんな小さなサイズがかかるならハンドランディングなんてやってられません。エプロンの上にぬき上げてやりましょういくらフローターといえども。アップ

バス釣行知多野池編後編
バス釣行知多野池編後編
バス釣行知多野池編後編
バス釣行知多野池編後編

で、そこから入れ食い祭り。とにかくオーバーハング下に投げれば釣れるお祭り状態に突入。でもサイズはひたすらに20強。ウワーン親御さんはいったいどこへいったんだい君達?タラ~

で、そんなに入れ食いならいろんなルアーを試せばいいんじゃない?って思いましたがどうにもハードルアーはだめ。ワームしか食ってこないのです恐るべし。シーッ

しかもガルプ素材は生分解かもしれませんが針もちが非常に悪い悪すぎる。数匹釣るとあっという間にいなくなっています。根性が足りません。あっというまにパワードーバーなくなってしまいました。

そこでワッキークローラーの登場です。

バス釣行知多野池編後編
バス釣行知多野池編後編
バス釣行知多野池編後編

それでも無限に釣れ続く小バスたち。サイズアップは望むべくもなく・・・。ガーン

バス釣行知多野池編後編

さらには写真を撮るためにフックをはずして水の中に投げたワームに写真を撮ってる間に食いついてきたバスも。写真撮ろうとしているのになぜかロッドが動くなぁと思ったら釣れてました。

結局このパラダイスで26匹を釣り上げました。時間をかければほんとに無限に釣れ続く雰囲気すらありましたがさすがにタイムアップ。

釣れ続く小バスに夢中になってしまい他の釣り方やエリアを見つけることができませんでした。釣り初心者のはまる典型的なです。これが慣れてくると小バスに興味がなくなるんでしょうがまだまだ小バスでも釣れる事がうれしいお年頃早くそんな時代に卒業を。

もう次からは小バスいじめは控えるようにしてもっといろいろ試せるようにします。今日は心に余裕がなさすぎました。あとガルプなくなりすぎ。それが一番痛いのは内緒。シーッ



償却後・・・48854円、1匹あたり1286円、通算38匹。


なんと僕もランキングに参加しています。1日1回ぽちっとお願いします。↓



同じカテゴリー(バス釣行)の記事画像
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.4
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.3
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.2
ブラックバス in 琵琶湖 Vol.1
トップ道 Vol.1
バス釣行知多野池後編
同じカテゴリー(バス釣行)の記事
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.4 (2009-05-04 19:00)
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.3 (2009-05-03 19:00)
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.2 (2009-05-02 19:00)
 ブラックバス in 琵琶湖 Vol.1 (2009-05-01 19:00)
 トップ道 Vol.1 (2008-12-10 19:00)
 バス釣行知多野池後編 (2007-08-11 21:00)

この記事へのコメント
こんばんは。(^^)/

いっぱい釣れてますね。
私も釣れてしまうと夢中になって釣ってしまいます。(^^;)

私も罠にハマってる?
Posted by ソンソン at 2007年07月23日 22:11
お久しぶりです。
それにしても景気よく釣りまくってますね。
今年まだ浮いていない自分にとってはプレッシャーです、恐るべし(汗
Posted by けい at 2007年07月24日 00:08
たびたびすいません。m(..)m

お気に入りへ登録いたしました。

これからもよろしくです。
Posted by ソンソン at 2007年07月24日 00:16
>ソンソンさん
普段めったに釣れないだけに少し釣れるともう夢中です^^;
どっぷり罠にはまってますね!
これからもよろしくお願いします。


>けいさん
浮くのはホント楽しいですね。
まさに時間がたつのを忘れてしまいます。
Posted by Hawk at 2007年07月24日 11:37
こんにちは
小バス無限地獄の池ってありますよね 絶対親はいるはずなのに ワームをでかくしてもハードルアーに替えても小バスばかり
私は そんな時は小バス100匹釣ったら1匹位はでかいのが釣れるはずと思いこみ 釣りまくります 50匹目位にデカイ奴きたら 今日は確率いいねーと悦に入ります
Posted by ororon at 2007年07月24日 18:21
サイズはともかく、数釣るのは楽しいですよね♪
数釣れるとサイズUPしたがる・・・まさに無間地獄(汗
Posted by drake at 2007年07月25日 00:01
>ororonさん
100匹目標!そこまでは重いもよらなかったです。次からはその作戦を採用しますよw

>drakeさん
そうなんですよ、数が釣れると楽しいんですよ。サイズだけを追い求めるのもなんだかな、ですし、数が釣れればいいってわけでも・・。むつかしいですなぁ。
Posted by Hawk at 2007年07月25日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バス釣行知多野池編後編
    コメント(7)