ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年07月25日

恐怖のリールメンテナンス

昨日買ってきたオイル&グリスを使ってさっそくリールのメンテナンスをします。今回の対象はバイオマスターMg2500SDH。すなわちメインリールですね。晴れ

あ、ちなみに今現在はC3000DHになっていますボディが同じでよかった。キラキラ

ひとまず分かりやすいところ、オイル吹き込むための蓋がハンドルの根元の脇についているのでそこを開けてシュッと1吹き2吹き。

そのほかリールの軸や気になっていたハンドルのつまみのベアリング部分など説明書どうりにオイルアップ。

そしてついに踏み込みます。気になっていたベールアーム部分のグリスアップに挑戦です。外部からではなんとなく接触部に届きそうにないのでひとまず分解していきます。細かいねじをドライバーではずしてっと。

ビヨーン!

うわ!なんかばねが飛び出してきたなんだこりゃ?ビックリ

恐怖のリールメンテナンス

こんな感じですがこいつは困った。ひとまずグリスアップして元に戻すよう試みますがまったくだめウワーン幸いなことに分解図を見る限りなくなった部品はなさそうなのでほっと胸をなでおろします。晴れしかし、分解図に載っていない謎のワッシャーがあるんですがこれは?

とはいえそのワッシャーがきちんと組みあがらない鍵を握っているわけではなさそうなので置いておいて、落ち着いて再度チャレンジしてみます。

・・・

・・・

・・・

駄目だ!

これは困ったほんとに元どうり組み上げることができないまさか僕の技術力がこれほどとは。ビックリ

こうなったらとりあえず放置してみましょう。寝かせることでうまいことはまるようになる!はず。(無理)




ぽちっと応援お願いします↓ランキング見てニヤニヤさせてください<ニヤニヤ?
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ




同じカテゴリー(自作)の記事画像
アシストフック自作後編
アシストフック自作前編
ipodミニ修理
梅酒&寒露梅
潜助君Ⅱ自作
アブのベアリング交換
同じカテゴリー(自作)の記事
 アシストフック自作後編 (2009-08-26 19:00)
 アシストフック自作前編 (2009-08-25 19:00)
 ipodミニ修理 (2009-07-18 19:00)
 梅酒&寒露梅 (2009-06-30 19:00)
 潜助君Ⅱ自作 (2009-05-18 19:00)
 アブのベアリング交換 (2009-03-02 19:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恐怖のリールメンテナンス
    コメント(0)