2009年04月22日
モデルチェンジ?

先月号の広告で見て欲しまっていましたが、今号で特集されています。そんな「ルアーマガジンソルト」5月号です。
で、特集されているのはライフジャケットそれも浮力体タイプ。主にウェーディング時にそのちからを発揮するわけですが、現在僕が使っているのはマズメの「レッドムーンライフジャケットⅡ」です。
これを選んだ理由は過去にも書きましたが、まず股紐がなくてウエストベルトで固定できるという点。シマノの股紐タイプも持っていますが、やっぱり着たり脱いだりがめんどくさいです。
めんどくさいとはいえ命に関わるのでサボることもできず、そんな悩みを一掃するウエストハーネスシステムはまさに画期的。

それにプラスして、めったに使わないかもしれませんが、背面のポケットが簡単に全面に持ってこられるというのもナイスポイント。浸かりながら取り出すことができなければ意味ないですし、そのために脱ぐ、もしくは脱ぐに等しい行為をしていてはライフジャケットとしての本懐を果たしません。
で、欲しまっているのは「レッドムーンライフジャケットⅢ」です。モデルチェンジというよりはマイナーチェンジですね。ぱっと見てわかるのは、高さがなくて全く使い物にならなかったペットボトルホルダーがまともなものに変更されてます。
そのほかリーリングサポートなんたらとか背面バッグの容量アップとか書いてますがその辺は使ってみないとなんとも。でも、確かに言われてみて思い返すと、左の前面ポケットの上に左手を置いてリーリングしていることが多かったので、もっと楽になると思うといいかも。

背面バッグはほぼ使ってないので僕には意味ないですね。

一番気になるのはウエストハーネスの装着しやすさ。これ今目茶苦茶装着しづらいです。

下手すると股紐の方が簡単なんちゃうんかと。でも重さが分散されて肩、腰への負担がへる効能もあるんでウエストハーネスのほうがトータル楽なんですよ?
使ってる人には伝わるはずと信じますが、バックルが逃げていくんですよ!これ前面ループのところで固定でよかったんじゃ?長さの調整はそれより後ろでやるとかできないのかなー。どうせループより前側はフロントファスナーとかあって長く調整できてもあまり意味なさげだし。

さすがにここは改善されてないよなー。実物みてこよーっと。


MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
欲しいなー。買い替えようかなー。
ぽちっと応援お願いします↓釣り友常に募集中(笑)


Posted by Hawk at 19:00│Comments(2)
│本・DVD
この記事へのコメント
ライジャケ買いすぎです(笑)
グローブもですが(笑)
とかいいつつ、オイラも気になってるんで、是非人柱に(笑)
グローブもですが(笑)
とかいいつつ、オイラも気になってるんで、是非人柱に(笑)
Posted by ケウ at 2009年05月28日 01:19
>ケウさん
こんばんは!
3つしか持ってませんよw
今日見てきたら、もってかれにくいようになてました!
やばい!
こんばんは!
3つしか持ってませんよw
今日見てきたら、もってかれにくいようになてました!
やばい!
Posted by Hawk
at 2009年05月28日 21:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。