ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
プロフィール
Hawk
Hawk
へっぽこアングラーです。
デビューして8年です。

カヤックで海に挑みます!!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年03月13日

シリーズ第4戦 前編

昨晩から降り続くしとしと雨がかなりいやな雰囲気ですが、どれもこれもヨネさんが遅刻をしないなんてスーパー珍しいことをするからであってそりゃ天の神様もびっくりして雨を降らしてしまうというものです。雨

それはさておきめでたく遅刻者を出すこともなく予定どうりスタートしました今回のシリーズ第四戦(2月14日)。雨の影響と始めての釣り場ということも有り時間の感覚もつかめず8時をまわって到着。開始は25分となりました。汗

相変わらず降り続く雨にテンションもいまいちあがりませんが始めの場所ですから気合入れていきましょう!グー

とりあえず重さが違うような気がするものの久しぶりにチームに復帰したブルーFOXミニのゴールドからスタートです。投げられる場所がポンドの2辺に限定されている為、思いっきり投げても大丈夫な側へまわります。雨のせいでしょうか僕たちの他には2人しかいませんから自由度が高いです。ニコッ

長方形のポンドでインレットとアウトレットが短い辺にあります。インレット側から徐々に深くなりアウトレットは相当水深がありそう。1~4mくらいでしょうか。

しかし、気になるのはやたらと藻が発生していること。少しでもボトムに近いところを探ろうものならあっという間にフックは藻だらけ。北方釣り場のときもそうでしたがこれはかなり釣りのテンポを悪くしてくれる要因ですし、なによりこれまたテンションが下がります。一時的なものなのか恒久的なものなのか気になります。ガーン

そんなこんなで10分ほど経過したそのとき、ボトム付近をゆっくりリトリーブしているとガツンと手ごたえがあったので反射的に合わせてしまいました。しかし巻いてもドラグが出るばかりでこれは根がかりオーノー。ウワーン

あれ?なにやらよってくるぞ?ききき、キター!!

でかいでかいでかい50UP50UP!(出典:釣りビジョン トップ道より)

苦労して釣り上げた相手はこれ。

シリーズ第4戦 前編

推定45cmで50UPとはいかないまでも自己最高のニジマス?君でした。ドキッ

そのあとポイントを変えながらインレット付近で9:15にFOX緑で1匹、同50分に最初のポイントで下駄1.5の黒で1匹追加しました。あ、ヨネさんも1匹なんとか釣って奇跡のボウズはないみたいです。

シリーズ第4戦 前編

シリーズ第4戦 前編

しかしあまりにもペースが悪いのと藻の力に負けて11時前に脱走!ダッシュ

脱走した二人の行く手にはなにが!?久々に後編に続くぅ!


同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
管釣り in 浜名湖フィッシングリゾート Vol.2
管釣り in 浜名湖フィッシングリゾート Vol.1
管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.3
管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.2
管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.1
菅釣り in アーネストクラブ Vol.5
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 管釣り in 浜名湖フィッシングリゾート Vol.2 (2009-03-16 19:00)
 管釣り in 浜名湖フィッシングリゾート Vol.1 (2009-03-15 19:00)
 管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.3 (2008-12-31 19:00)
 管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.2 (2008-12-30 19:00)
 管釣り in 岡崎トラウトポンド Vol.1 (2008-12-29 19:00)
 菅釣り in アーネストクラブ Vol.5 (2008-12-23 19:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シリーズ第4戦 前編
    コメント(0)